龍皮巻と蟹錦糸巻
「おせちの苦手克服講座 魚編」 11月4日 が無事終了致しました。
ご参加くださいました皆様 お疲れさまでした。 ありがとうございました。
今年最終の「おせちの苦手克服講座」を無事に終えられましたことを嬉しく思っています。
年末に向けてどう準備していくか テーマは「去年よりも美味しく 去年よりも美しく」
これを掲げてみなさんと一緒におせち文化を紬いで行きましょう。
すこし覗いてみましょう。
まずは放課後(前)レッスンです ぬか床の健康診断や包丁砥ぎの相談がありました
お宝さんカレーを召し上がれ
いただきま〜す!♫ 腹が減っては戦ができぬ お腹いっぱい召し上がれ
天然平目の包丁の仕方をお教えしています
さぁ自分の分は自分で仕込みましょう 同じ厚さにへげるかな?
うまく切れています 厚みを揃えるのが大事です
次はマナガツオを包丁しましょう みなさんが知りたいポイントの一つですね
背も腹も同じ幅に切り出しましょう
千段刻みを入れます
触って切れ込みの深さを確認します
龍皮巻を巻きましょう
蟹錦糸巻用の薄焼き玉子を焼きます
もっと反りましょう〜
昆布巻を巻きましょう
美しく揃えます
棒鱈と昆布巻をコトコト炊きながら いろんな質問に答え、おせち談義をします 大事な時間です
西京漬を串打ちします
波串のリズム感を掴んでくださいね
どこまで煮詰めるのか? どこまで炊いたら完了なのか 見極め方を口伝しました
龍皮巻と蟹錦糸巻
昆布巻
真魚鰹の西京漬
棒鱈の旨煮
数の子の黄金漬
板麩のおすまし
できました〜!♫ いただきま〜す!
美味しいですねぇ 棒鱈もぜんぜん私のとちがいますー!。
お疲れさまでした。
みなさんのスムーズな学びスタイルのおかげさまで 7時に終えることができました。
出来上がりもすこぶる美味しくでき、その秘密もあますことなくお伝えできたと思います。
あと50日くらいをどう過ごすか 大きな楽しみとなるように。
一緒に歩んでいきましょう。
ありがとうございました。