桂剥き投稿2018 Aoさん(132-1) 3

赤ペンと包丁砥ぎの台の高さが低すぎますので適正な高さに移動するか調節しましょう。
包丁を立てすぎて居ますので二枚刃になりかけています。 10円玉1枚を忘れずに。
桂剥きは右手で包丁をこじています。 刃が飛んで怪我をしますので右手で剥き進むのをやめましょう。  右手は面圧を当てて上下させるだけです。
刻むときに有次を見られていません。 左手を怪我するので正しく刻みましょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2018  Igさん(130-2) 7

今日は赤ペンが前後に倒れていますから注意です。 ぶれないようにしましょう。
包丁砥ぎはなるべく砥石に押し付けないように。 水の上を滑るように前後させましょう。
桂剥きは右脇がしまって力んでいます。 大根のてっぺんを見ながら剥きましょう。 逆パイロンが治ります。
まずは逆パイロンを直しましょう。 次に進むために。最優先です。
刻みは 今はそれで良いです。 桂剥きが薄くなってきたらもっとテンポを上げていきましょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

瑠璃茄子投稿2020  Taさん(125-2)

美味しそうに漬かりましたねぇ なんて美しい断面なんでしょうか。
理想的な断面です。
瑠璃層-ボルドー層-白層-レモンイエロー層  これを覚えておきましょう。

 


カテゴリー: 瑠璃茄子への道 | 1件のコメント

自由人コース6月の復習  Moさん(90-6)

美味しそうに焼けました。
よくベンチと発酵時間を出せています。 もちもちカリカリの美味しさをご家族で楽しんでいただけたようでお伝えして本当によかったです。 もちろん両方とも合格です
あのフレッシュチーズ美味しいでしょう? あれを食べると普通の生モッツァレラは食べられません。
大葉もバジルも自家製なんてすばらしいですね 羨ましいです


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

桂剥き投稿2020  Izさん(133-1) 2

包丁砥ぎは包丁を立て過ぎです。2枚刃になってしまいますのであてがう角度を修正してください。 今日の証拠画像はこれですw
10円玉何枚分の隙間があいていますか? 50円?60円? 10円玉1枚が正解なのは覚えていますね?  すぐに修正しないと包丁が台無しになります。
刃先を診て上げたいのですが写真のピントがあっていません。 必ず画像はPCの大きな画面でチェックしてから送りましょう。 スマホの小さい画面ではピンぼけがわからないと思います。

Air桂剥きは親指ゴシゴシの筋肉が使えていません。 まずはその練習をして親指ゴシゴシで定規が上下することを理解しましょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント