上級 12月の復習  Tsさん(79-2)

IMG_1142上手になってきました。 毛足が長くて良いのですが少し1本1本が細い(平たい?)です。 だから花びらにリキが無いから真下にたれてアメリカン・コッカースパニエルみたいになります。もう少し花びらを太く、断面正方形を目指して下さい。

 
 

IMG_1140上手に出来ています。 美味そうです。 よく押せていますね。 立方体を常に正確に切り出す癖をつけましょう。

 
 

IMG_1137大根と人参の厚みがほぼ同じなのです。 硬さが違うので大根だけへなっとなって人参がピーンとしたままなのがバランス悪く見える原因です。 人参は大根の面積も厚さも85%で。

 
 

IMG_1136上手に出来ています。 菠薐草が素晴らしい長さで切り口鮮やかでキレがあります。
松葉柚子がすこし小心者のようになっていますのでもっと堂々とした松葉柚子を切り出してください。 手本を良く見て真似ましょう。

 
 

IMG_1134これで良いですね 美味しそうです。  気に入って頂けたようで嬉しいです。
京都に嫁にこれますね。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

迎春 おせち投稿2016  Saさん(31-1)

P1011104

 
 

P1011107

 
 

P1011110綺麗で豪華にできました。 お正月に食卓に並んで「あけましておめでとうございます」と新年のあいさつをされているご家族の姿が目に浮かびます。
大家族っていいですね。 私のあこがれであります。
OBENTERS™で100点常連のあなたですから今年のおせちは「あーなるほど。こういうことね」という場面がたくさんあったはずです。
一昨年よりも去年よりも今年が一番料理上手なあなたなのです。 よくがんばりました。
お疲れさまでした。 良いお年を。

 
 

P1011101


カテゴリー: おせち投稿 | 1件のコメント

紅白膾と鴨雑煮の復習  Maさん(21-8)

IMGP7970良くなりましたね。 たてじおから出すときに両手でしっかりと絞ります。 この時両手の平を合わせてぎゅっと思いを込めるのです。 幸せを掴んで離さないくらいの力加減で握ってくださいね。 紅白の短冊の大きさはこれで良いと思います。

 
 

IMGP8065上手にできました。 教室で実習した時よりは進化しています。
松葉柚子が薄いですね。立体感が無いのは薄く剥ぎすぎたからです。 断面は常に正方形を覚えていますか? 本番では注意して誂えましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

迎春 おせち投稿2016  Saさん(84-2)

IMG_4321-1綺麗にできましたねぇ。 今年飛躍的に伸びた料理力がいかんなく発揮されています。
OBENTERS™始めたころのあなたの盛りではこうは出来上がらなかったはずです。
毎日毎日休まずにOBENTERS™投稿して指導を仰いだあなたのやる気と根気が実を結びましたね。
お疲れさまでした。  良いお年を。


カテゴリー: おせち投稿 | 1件のコメント

迎春 おせち投稿2016  Isさん(84-3)

IMG_3582豪華にできましたねぇ。 ご主人様のご両親の信頼を得て任せてくださったそうじゃないですか。
すごいことですよ。嫁として認めてもらえたのですから。
来年は乱切りではなく梅人参を入れられるように練習しましょう。
お疲れさまでした。 良いお年を。


カテゴリー: おせち投稿 | 1件のコメント