鯛かぶらの復習  Niさん(79-1)

鯛蕪の復習2016.3.19美味しそうに出来ています。 かぶらのふわふわが伝わってきますね。
身が活かっている鯛の身を煮たことが判る身の縮みやうねりが食欲をそそります。
盛り付けも上手に手速くなっています。 合格です。

 
 

鯛捌き2016.3.19生まれて初めて鯛をおろしたということですが、上手におろせていますよ。
おろした2枚の身の面を見せないで綺麗な皮面を見せて写真を撮るところがあなたの今現在の姿勢です。 おろした画像を診てもらいたいのであれば刃が通った身の面を見せてアドバイスを乞うべきです。 綺麗な鯛の皮を見せてもらっても、私は50年前から知っていますしね(笑)
あなたはどう思います?


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

鯛かぶらの復習   Haさん(12-10)

FullSizeRender上手にできました。
やっぱり1尾の鯛をまるまる料理して食べきると美味しさも食材への慈しみも感謝も違いますよね。 それをお伝えしたかったのです。 食材を食べきる知恵と腕です。
盛り付けも綺麗に3点盛りができています。菊菜がすこしかぶらや鯛にもたれすぎですのでもうすこし立ちぎみに盛りましょう。 おつゆはもっとはっても大丈夫です。
鯛が美味しい季節中ご家族でお楽しみ下さい。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

巻き寿司の復習  Shさん(73-6)

image1上手に巻けるようになってきました。 慣れてくると色合いにもこだわるようにしてください。
かんぴょうと椎茸は並ぶと色かぶりだた、とか、なるべくだし巻きは正方形のほうが格好よいな、とか。
よく切れる包丁ですから断面が美しくなるように、刃にごはん粒が残らないように。
理想は一回ずつ刃を濡れ布巾で拭かなくても1本切ってしまえるようになりましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 秘伝コース 土曜クラス

中川式お好み焼き  塾長手本
027A6884
先月の茶懐石用しんじょうの煮物椀から一転!(笑)
お好み焼きと焼きそばというジャパニーズファストフードをお教えしました。
粉ものなのに粉臭くない胸焼けしない、腹にもたれないという世界をお伝えしました。
すこし覗いてみましょう

 
 

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 10件のコメント

3月煮物コースの復習  Fuさん(35-6)

image1上手に炊けています よく染みて美味しそうですね。 あなたは巻きの向きを意識していますか? ぜんぜん気にして居ないのではないでしょうか?上の1つは反のの字にまいてますが下の2切れはのの字に巻いてます。 揃っていないということは気にもしていなかったということになります。 いかがですか?
これを読んであなた以外の人も今頃 Σ((゚Д゚)))ハッ としているかもしれませんね。

image2上手にできています 一番綺麗に盛れています。おつゆも透き通っています。
鯛の身の火通りにも注意して9分通りを目指してください。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント