[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/-a7uA_ruZBo[/youtube]
上手になりました。 もう桂剥き苦手なんて思う必要はありません。
面圧オンオフの差もほとんど無くなって美しく薄く剥けています。
横線も無いのは正しい右手の送りの角度ができているからです。
正確に覚えられていますのであとは数を剥いて身体に染み込ませてください。
10回終わる頃には達人になっているように。
この秋草感が美しいですね。 ええわ〜
[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/-a7uA_ruZBo[/youtube]
上手になりました。 もう桂剥き苦手なんて思う必要はありません。
面圧オンオフの差もほとんど無くなって美しく薄く剥けています。
横線も無いのは正しい右手の送りの角度ができているからです。
正確に覚えられていますのであとは数を剥いて身体に染み込ませてください。
10回終わる頃には達人になっているように。
この秋草感が美しいですね。 ええわ〜
美味しそうにできました。
大葉の幅をもう少し細くしましょう。
自分でも気づかれたように梅ソースと茗荷がハの字盛りになってしまいましたね。
梅をもっと中心からかけて、茗荷をもっと前に持ってくるのが正解です。
茗荷を最後に添えるのですから、その時にココという場所を選定できる盛り付けセンスを磨きましょう。 OBENTERS™なのですから
美味しそうに出来ています。 まだまだ混ぜすぎています。もっと箸の数を限界まで減らして和えてください。 胡麻が湿気ているのでせっかくの煎りたてがもったいないです。盛り付けは上手です。 これで良いですね。
辛子酢味噌の混ぜがまだ足りません。 手がだるくなってやめてるようでは・・・w
蛸の向きが外を剥いてるのでもう少しだけ時計方向に回転させておきましょう。
綺麗に盛れています。少しきゅうりが足りないので増量しましょう。もう少しきゅうりが厚いほうが歯ざわりや陰陽バランスが取れて美味しくなります。
これはどうしたことだ。w 白酢がかけてなくてカラカラですね。
2点盛りなのに真横に並べて青線バリバリです。
盛り付け授業をよーく思い出してくださいね。
[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/2iQoRTMrLNM[/youtube]
人参の動画が入っていないのではっきりとは判りませんが。大根に比べて人参が上手すぎるので、きっと大根の時にはなにかまだ勘違いをしていますね。
動画を見る限りでは面圧が大根の中心線を通って、裏4本指に通っていません。
これを意識して右手親指を自由に開放してやると薄さは激変してパイロンは消えます。
下の絵を意識していますか?
[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/3FzVcU_AQ08[/youtube]
どうですか?
あなたのおろし方と同じですか? 違いますか?
以前にあったドタバタ感もアセアセ感もまったくなくなりました。
出刃の切れ味と鱧の鮮度をニヤニヤと楽しんでいます。
このレベルになると「鱧のおじちゃん」と巷で呼ばれるようになるそうな。
先を行く先輩を目ん玉かっぽじって見てください。
そして自分に何が足りないか今晩中に探しだしてください。
探せたら忘れないようにiPhoneのメモに書いておきましょう。