幸せコース9月の復習  Saさん(96-1)

20160919_%e3%83%88%e3%83%b3%e3%82%ab%e3%83%84a

20160919_%e3%83%88%e3%83%b3%e3%82%ab%e3%83%84b執念で見つけた「東京X」うまかったでしょう? おすすめした意味が解かってもらえたと思います。
上げ方は見事に温度管理が出来て見極めも出来ています。 合格です。
上げるタイミングはどちらも適正範囲内です。 お好みで決めてください。私なら上がいいかな。
キャベツが細くて長いですねぇ。 キャベツも合格です。
指の皮を削ぎそうになるのは「有次を見る」が身体で覚えられていないからです。 あなたの指を守るためにお教えした技術ですから絶対に会得してくださいね。無意識にできるようになりましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース9月の復習  Taさん(88-6)

image美味しそうに出来ています。
ご自分では取り出しがすこし早かったかもという感想でしたが、私の見立てでは「ドンピシャ」ですね。 お見事です。
直すところといえばキャベツの細さとレモンの置き位置くらいでしょうか?
レモンが脱出しそうなのがちょっとアレですよね(笑)
美味しそうです。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016  Kuさん(92-4) 10

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/pzN_iHRy1O0[/youtube]
最終日は荒れましたね。 手前の数日のほうがまだ穏やかに砥げて剥けていました。
今日でおわりだし、なんとか格好つけたいし!という思いがあなたの身体にどんどん力みとして湧いてきます。 そういうものなのです。 平常心を保つというのは簡単ではありません。 いつどんなときでも自分のベストな結果が出せるようになる唯一の方法があります。 それはやっぱり「猛練習」なのです。
しかもリラックスしてのんびりやる練習ではありません。 動画に自分を撮りながらその動画が誰に見られるかわからない、緊張感を持って練習をしましょう。
いつも「これしかない」という1サクを剥きましょう

 
 

image1image2image3


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016   Kuさん(94-3) 8

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/jzlm7WHT_5s[/youtube]
最終日に思い切り力んでしまいましたね。
力みとの闘いの2ヶ月でした。 たったの2ヶ月です。
こうなったら一体私は何ヶ月、何年力み続けるのか確かめて野郎じゃないか!くらいの覚悟で練習しましょうか。 見守っていますのでやってみてください。
今できなくても構いません。 しかしできないまま止めるのは一番ダメなのです。
気楽に頑張りましょう 私がついています。
お疲れさまでした。

%e5%8c%85%e4%b8%81%e3%88%b00919%e5%8c%85%e4%b8%81%e3%88%aa0919%e5%8c%85%e4%b8%81%e3%88%ab0919%e6%a1%82%e5%89%a5%e3%81%8d0919%e5%88%bb%e3%81%bf0919%e5%88%bb%e3%81%bf%e6%96%ad%e9%9d%a20919


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016  Naさん(93-5) 7

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/IZoiHhXgkVw[/youtube]
ま〜、最終回だと言うのにでかい残酷な音が包丁から聞こえてきますね。
力入れすぎです。 この言葉を何回書いたでしょう?
力抜きましょうね。
切れない包丁で剥いて切れない包丁で刻むのはしんどかったと思います。
なんとか切れるようになるまで強い意思で砥ぎ続けるか、有次に入院させましょう。
お疲れさまでした。 よく頑張りました。

dscf2926dscf2933dscf2940dscf2942


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント