上級幸せコース10月の復習 Saさん(83-1)

美味しそうに炊けました。 煮汁も透明でしっとり煮物の盛付ができています。
みんなで買った器の色はこんな色ではありませんでしたよね?
ブルーグレイに写ったこの器を正しく発色させるように補正をしましょう。
デジカメをお使いですね?オリンパスかな? イグジフを切っておきましょう。

Exif_JPEG_PICTURE


カテゴリー: 今日の復習 | コメントする

煮物コース10月の復習  Saさん(83-1)

20161031_%e8%95%aa美味しそうに出来ています。  柔らかくできましたね。 まだ面取りが浅いので八角形に見えますね。 球体に近くなるように剥きましょう。
ちょんまげがやや長いのでもうすこしカットしましょう。
左右のトリミングが正しくできて、デジカメで撮影したように良くなりました。
器の下が切れているのでもう少しだけ構図に入れてやると良かったですね。


カテゴリー: 今日の復習 | コメントする

煮物コース10月の復習  Saさん(64-5)

img_6282えーと、この蕪は面取りしていませんね? 正しくお教えしたとおりに剥きましょう。
柔らかく美味しそうに出来ています。
すこし器が小さいので、包み込む大きさの器に盛りましょう。
ここで指導したんだけどなぁ?
次は丸く仕上げましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

上級幸せコース10月の復習  Saさん(84-2)

img_1407-2-1うーん、素晴らしいですね。どんどん腕を上げられています。
作れば作るほどなぜこれが幸せコースではなく上級幸せコースにカリキュラムされているのかわかるでしょう?
この作品は最後の煮詰め炒めが足りません。 なぜ足りないのかというのを説明します。
今まではこの煮詰め炒めレベルで良かったのです。それはなぜかというと細さが不均一で、細い(薄い平たい)ものはこれ以上炒めると焦げ始めるかクタッとしてしまうからそこで止めるしか無かったのです。
ところが腕が上がって細さが均一になって断面正方形率が上がってくると今までと同じ煮詰め炒めをしても1本1本の強度が高くなるので「しっかり」します。それが今日の作品です。  クタッとしなくなったのですからさらにここからコクをもっと出すために押してください。 (押すというのはもっと火を止めずに料理し続けることを言います)
本物の金色の金平になるでしょう。 よくがんばりました。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース10月の復習  Isさん(85-1)

img_1075美味しそうに炊けました。
今年習った国産松茸を使った玄米の炊き込みご飯の集大成ですね。
正しく再現できていますし、とんでもないコストの料理をする度胸も付きました。
もう食材費に対しての怖いものなしです。 国産松茸より高いものはそうそうありませんから。(笑)
お見事でした 合格です。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント