マクロビオティック京料理教室 むそう塾 満足コース 土曜クラス

筍木の芽和え  塾長手本
満足コース土曜クラスも タケノコ料理を学ぶ一日でした。
下処理から高度な料理までを一気に習いました。
筍が旬のうちに完コピしてくださいね。

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 3件のコメント

上級幸せコース3月の復習   Ohさん(15-10)

美味しそうに出来ています。  軸長系の菜の花をシャキシャキにゆがけています。
花も潰していないのでちゃんと咲いていますね。   合格です。

上手に出来ています。 教室で巻いたときよりもよくできていますね。 シャリも良いくらいの硬さです。 スパッと切って円形に戻すコザイクをしていないのが良いです。
キレを感じますね。  白いドーナツゾーンも存在しているので 合格です。
あなたは心配して一番最初にしゃりを広げる部分(穴子の外側)を押し広げ過ぎているので次回はシャリを転がすイメージで広げましょう。 Proのようになります。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース3月の復習   Suさん(62-4)

美味しそうに出来ています。  そもそもかたづまという焼き方は長い切り身を器に盛りやすい長さに整えるために考え出されたもので、出来上がりは横長の長方形でなければなりません。 この作品は尻尾を巻きすぎて全体が正方形かやや縦長になっていますね。
これを赤い線で描いたくらいの横長に整えると安定した盛付となります。
かわりおろしはすこしもみもみしすぎているので成型し過ぎに注意しましょう。

前回紅白の昇竜型ケンが垂直青線であることを指摘しましたので今回は改善すべく右に倒して盛ってきました。 しかし今回は昇竜のスタート地点が真ん中過ぎます。 生え際は前回の場所で、傾きは今回の場所にしなければなりません。 これはあなたが「変更点は常に1つ」という掟を忘れて一気に合格までもっていこうと焦った結果ですね。平造りは上手に切れているのに盛りが垂直平行青線です。
2枚の大葉が右に平行青線でソイヤしています。 すべてを下に線で示しておきました。参考にしてください。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 満足コース 金曜クラス

筍木の芽和え  塾長手本

炊合せ  菜の花 筍 木の芽

生麩田楽

筍木の芽焼き

筍玄米ご飯  若竹汁 木の芽

3月の満足コースは筍料理を学ぶ日です。 下処理から高等技術まで。
内容は秘伝コースレベルのものばかりです。 しっかり覚えて身につけてください。

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 4件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2616  Isさん(116-3)

OKですねぇ 美味しくふうわり炊けました。 なんとも、画面に箸を差し出しそうな作品です。  氣の良い画像も撮影できましたね。
お通じチェックも合格できているので パスポートを差し上げます。
お疲れさまでした。
54点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント