幸せコース11月の復習  Fuさん(37-7)

上手に八方剥きができています

右上の手綱が一番上手です
よく染みていますね 立派で柔らかそうです   合格です

つやつやにできました  盛り方も良いですね   合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

上級幸せコース10月の復習   Naさん(106-3)

だいぶ進化してきましたね。 断面正方形の精度が高まって来ました。 あとはこのまま細くしていくだけです 長さは充分出せているので断面正方形をキープしたまま細くしていきましょう。 よく頑張りました  合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース11月の復習  Kaさん(116-2)

美味しそうに出来ています。  盛り付けも正しいです。 粋な器をお持ちですねぇ。趣味が良いです。  合格です

よく染みています  これは誰にお出ししても「うまい」をいただけるでしょう。
栗剥き修業の成果が出ています    合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース11月の復習  Kaさん(111-1)

美味しそうに出来ています。  盛り付けも正しいですね。 盛り付ける前に鍋の中でくるりと錐揉み一回転させて艶を出してから盛りましょう。   合格です

美味しそうに出来ています。  よく染みて炊けています。 こちらも盛り付けてからシャッターを切るまでに時間がかかりすぎです。
シャッターを切る直前にお玉で煮汁をかけて光り輝かせるのです。
シズル感という言葉を大事にしてくださいね。   合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース11月の復習  Yuさん(94-4)

おや? 白くあがりすぎですね。濃い口醤油を使っていますよね? 教室と同じものをお使いですよね?
よほどガラクタン(ぬめり成分)が多い里芋だったのでしょう。
工程の時間を初期から延ばして炊くと同じように炊けますので次回の参考にしてください。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント