中川さんの桂剥き

きのうの授業から。
TwitterにUPするために、私がiPhoneから撮った写真です。
5年前はiPhoneで撮影した写真をブログに載せていたなぁなんて思いながら。

中川さんの大根の芯がどんどん細くなって、ついには鉛筆のように細くなってしまいました。
桂剥きにトライした人なら誰でもお分かりと思いますが、芯に近づくにしたがって剥きにくくなるんですよね。
ですから、この画像はとても凄い場面を写しているのです。

 

IMG_2382

 

IMG_2387

 

IMG_2389

 

ピンぼけやらブレやらですみませんm(_ _)m
何しろ中川さんは速いので、一瞬に写さないとチャンスがなくなるのです。
腕を上げねば・・・。

 


カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | コメントする

むそう塾名物「桂剥き投稿」が始まりました!

毎年この季節になると、むそう塾名物の桂剥き投稿が始まります。
中川さんは料亭時代に某調理師学校へ教えに行っていたそうです。
その時、「それでは出来るようにならないだろう」という現場の桂剥き授業を見た経験から、あるいは沢山のお弟子さんを育てた経験から、絶対に出来るようになる方法を編み出して教えているのが、むそう塾の桂剥き投稿のスタイルです。
教える側がもの凄く負担を背負いますが、教わる側は自分が何をすれば良いのか細かい指示が出るので、確実に改善しながら練習をすることが可能になります。
ずぶの素人がたった1ヵ月間で驚きの進化を遂げるのがこの方法です。
きっと全国の板前修業中のかたでも、この投稿記事や動画を食い入いるように見ている人がいると思います。
そんなアクセス数字が叩き出されていますから。

過去の先輩の変化をちょっと覗いてみましょう。
まずは幸せコース2期生のKuさんです。
その後結婚されて、今は1児のママで子育て奮闘中です。
ブログ上はkyoroちゃんで、次のような記事を書いておられます。
「幸せコース 6月」
中川さんのブログではこんな感じ。
「練習は嘘をつかない 桂剥き」

幸せコースの2期は8クラスでしたから、64人から桂剥き投稿がありました。
むそう塾の桂剥き投稿でも最も熱い年だったかも知れません。
64人の1ヵ月間の成果を記事にしてありますから、ぜひご覧ください。
「一挙公開ビフォー・アフター」
この中でIs(25−2)さんは、その後まさに涙の出る努力をされて、むそう塾ナンバーワンの桂剥き技術を習得されました。
ビフォー・アフターにある写真は、まだその序の口の段階です。
ブログ上は子象ちゃんです。
桂剥き上達の写真や記事を子象ちゃんのブログで探していたのですが、時間切れになってしまったので、子象ちゃんの自己申告を待ちたいと思います。
子象ちゃん、よろしくね。

こんな先輩もいます。
「最後まで諦めない」
美しい涙ですね。
必死に頑張ったら泣けるのです。

今年は24人の皆さんが桂剥き投稿に挑まれます。
先輩の汗と涙の投稿が中川さんのブログにはびっしりと詰まっています。
動画も含めて沢山の参考資料が載っていますから、それらをじっくり見ながら上達してください。
この1ヵ月間は、人生でどれだけ頑張れるかの試金石みたいなものです。
この桂剥き投稿が良くて幸せコースの再受講をされる先輩が何人もおられます。
下の写真のYa(さっちん)さんも再受講されて、昨日こんなに素敵な腕と笑顔を披露してくれました。
初めての皆さんもYaさんに続いてください。
頑張りましょう!

 
 

412A5400

 
 

 


カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 2件のコメント

子供の味覚は本物!(中川式拉麺を食べる姿)

DSC_2423

 

可愛いですねぇ。
嬉しいですねぇ。
重いでしょうねぇ。

ちいちゃなお手々で必死に支えてスープを飲む姿に胸が熱くなります。
子供だからといって、プラスチックの容器にラーメンを盛り付けなかったのが偉いです。
幼い時からほんまもんを。
これがむそう塾スタイルです。

子供は本当に美味しい物は凄い勢いで食べます。
まずい時にはお箸が進まず、遊び始めます。
子供の味覚が健全な証拠ですね。

このラーメンスープは、ぜひ透明の器で召し上がっていただきたかったので、ちゃんと用意されて偉いですね。
ご主人は新たに丼を買うことに当初は難色を示されたそうなので、二つにしたそうです。
でも、盛りつけられたラーメンを見て、「いいやん〜」と器を褒めてくれたそうです。
もちろん、拉麺も絶賛!
お子様の分もこれから買い足すそうです。

 

412A5046

 

3人のお子さんを育てているのに、こんなにお若くて、こんなに綺麗です。
当然ながら、ノーメイクです。
私は彼女の見守るような優しさが好きです。
完全にお母さんの優しさですね。
これが独身女性とは異なる色気です。

 


カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 4件のコメント

夏の特別料理講座「涼麺と賀茂茄子のピザ」について

夏の特別料理講座「涼麺と賀茂茄子のピザ」は、昨夜21:00から受付を開始しましたが、アクセスが殺到してなかなかつながらない状態が続きました。
やっとつながったら満席という状態で、皆様にはご迷惑をおかけしました。
直ちに追加開催のお知らせをTwitter上で行い、その後順調に受付が出来ました。
結果として4回開催することになり、どの回も定員オーバー状態での開催となります。
狭い教室で肩寄せ合っての受講となり、大変申し訳ないのですが、気持ちよく開催出来るように準備を進めてまいります。

ご案内の記事に開催日を追記しておきましたので、ご確認くださいませ。
また、HPの「これから開催予定の講座案内」も更新しております。

◆賀茂茄子のピザの美味しさは、昨年の記事からご想像ください。
「賀茂茄子のピザ」

 

blog_import_5042464438705

 


カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | 6件のコメント

<必読>むそう塾のコース制が振替受講を認めない理由

むそう塾は人間塾。
時々私も中川さんも口にしているので、塾生さんはこの言葉だけは知っておられることでしょう。
それは、お料理だけでなく、人間として必要なことも身につけられる塾という意味です。
内容は、お掃除の仕方であったり、人づきあいの仕方であったり、暮らし方や恋愛にいたるまで、日々の細かな点まで及びます。

なぜそんなことをお料理教室で教えるかといえば、それはむそう塾がマクロビオティック料理教室だからです。
こちらの記事でも書いたように、マクロビオティックは食べ物だけでなく、生活全般から人生に至るまで、実に幅広く実践哲学として伝えているためです。
その典型的な一面として、氣を調えることがあげられます。

氣が調うというのはどういうことを指すのか解らないというかたもおられるでしょうね。
でも、単純に考えると、物事が予定どおりに進むのは氣が調っている証拠なのです。
旅行であっても、道中何事もなく目的地に着いて、予定どおりに帰宅できることは、とても氣が調っていると考えられます。
この予定どおりというのが重要なのです。

仮に1年間のスケジュールを立てたとしましょう。
それをいかなる理由があっても変更せずに、スケジュールどおりに行動するのは案外難しい人もいます。
特に小さなお子さんを抱えていたらなおさらです。
ここ一番という時に限って子供は熱を出したり、ぐずったりする事が多いからです。
でもね、それにはそれなりの理由があるのです。

ですから、絶対自分の予定どおりに行動したいときには、その日に照準をあわせて、普段からいかに他者に対して自分を合わせておくかに尽きます。
普段から子供優先、夫優先、相手優先みたいに、自分の希望を控え目にしておいて、ここだけは絶対という時にガンと自分の希望を通すのです。
そうではなくて、常々自分の思うとおりに暮らしていると、自分が最も大切な日に予定が狂ってしまうことが多くなります。

その生き方の呼吸を、むそう塾のコース制では会得してもらうべく、振替不可にしているのです。
1年間を体調も崩さず予定どおり京都まで通えること。
それがどれほど生き方として価値のあることかを体感していただくために。

毎年振替希望をされるかたがおられるのですが、極力振替をしないようにお願いして来ました。
きっと普通のお料理教室では簡単に振替ができたり、ビデオで済ませるところがあるので、そのおつもりなのかも知れません。
でも、先に書いたように、氣を調えるという点からもそれは相容れないものです。
昨年、厳しすぎるかなと思って振替を認めたことがありました。
でも、そうすると途端にたがが緩んでしまうようで、悪い前例になってしまいました。

改めてご連絡します。
振替は一切なしでスケジュール調整をなさってください。
もし授業の日に予定が重なってしまった場合は、どちらを優先するかの決断力の問題になります。
多くの人は自分にとって大事な方を優先するでしょう。
どちらかを選択するときは、「自分にとって大事なこと」を考え直す機会にもなります。

人生には必ず一つしか選べない局面があるのです。
その時、決して判断を間違わないために、今から考え方を身につけておきましょう。

 

027A9007

 


カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | 14件のコメント