京都 瓢亭本店にはマクロビオティックがそのまま当てはまる

京都 瓢亭本店 マクロビオティック料理教室 むそう塾

 
 

(京都 瓢亭本店の入り口)

私は瓢亭さんの何が好きかというと、表は何気ない茶屋の雰囲気なのに、石畳を進むに従って庭の美しさに見惚れ、琵琶湖疏水から引かれた水の氣の良さに惹かれ、そこを泳ぐ鯉の動きに目を細め、室内に入ると明かりが控え目で、そこから自分の日常を見直すことができるからです。

それはまさに心に響くことばかりで、日本人が大事にしてきた暮らしの約束事が丁寧に守られています。
マクロビオティックでは季節に合わせた暮らし方をすすめていますが、食べ物では旬が薄れ、室礼もその背景の陰陽や旧暦が忘れ去られつつある今、瓢亭さんのお部屋に入ると氣が調って行くのが実感できるのです。

単に美味しいお料理を求めるのではなく、人生において私たちが忘れそうになってしまう大事なことを、今一度思い起こさせてくれる空間が瓢亭さんなのです。
不便を愉しむとでもいいましょうか。
ともすると便利な方に流されがちな私たちですが、瓢亭さんはそこにたくさんの気づきを与えてくれます。

見かけは普段着で気軽だけれど、話してみると物凄く味のある魅力的な人と同じように、中身にどこまでも魅力を感じる人を連想させてくれて、お部屋を後にするころには襟を正して人生に向かいたくなります。
目に見える派手や華美に走るのではなく、精神性の大切さを貫いたところが素晴らしいお店です。
四季折々、瓢亭さんで生き方の原点を確認するのも良いでしょう。

別館で気軽に松花堂や朝粥をいただくのも良いのですが、本館でもっと心の奥深くに入り込んで来る日本人の原点を知るのも、お金の生きた使い方になると思います。

 
 

カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど | 4件のコメント

授業としての「京都 瓢亭」さんと「鶴屋吉信」さん 

今日は秘伝コース(土曜クラス)の皆さんと「京都 瓢亭」さんでお食事をしてきました。
中川さんから器やお料理の解説もあって、有意義な一日となりました。
秘伝コースの皆さんには、瓢亭さんのお料理は身近で「出来そう!」と思えるお料理だったと思います。
そのくらいむそう塾で教わったお料理は、「一流料亭を超えるお味」だったと確信していただけたと思います。

瓢亭さんのお料理で盛付のお話をあれこれ出来る時間って、とっても学びが大きいですよね。
お刺身の切り方も深いところでむそう塾のレベルの高さを感じました。
いつもむそう塾で厳しく指導されている塾生さんにとっては、瓢亭さんのお料理は兄弟みたいなもので、親しみを感じたと思います。
お味噌汁のことも授業で中川さんから習っていたので、そのお味を確認した形となりましたね。

私が一番感じたのは、やはり糠漬けでした。
皆さんも同じお気持ちだったことでしょう。
それにしても、むそう塾の皆さんは、凄い財産を手にされていますね。
中川さんから伝えてもらった糠漬けの技術を、大事に確実にご自分のものになさってくださいね。
心からお願いします。

お食事の後は、ちょっとお楽しみということで、「鶴屋吉信」さんでお菓子とお茶をいただきました。
その後は、(なんと!)教室に戻っていつものようにお話をして、楽しい一日を過ごしました。
私と中川さんはまた明日、同じコースを日曜クラスの人たちと楽しみます。

*   *   *

鶴屋吉信さんのお店の正面にはこんな綺麗なディスプレイが!

京都 鶴屋吉信2

 
 

イキイキとしたコスモスが飾ってあるのかな?と思っていると、

京都 鶴屋吉信3

 
 

ちょっと違うようです。

京都 鶴屋吉信1

 
 

「工芸菓子」とのこと。
な〜るほど!

京都 鶴屋吉信4

 
 

2階は喫茶店になっていて、中庭もあります。

吉信

 
 

(京都 鶴屋吉信にて)

このお店の繊細さがいいですねぇ。

 
 

カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 6件のコメント

マクロビオティックでアトピーの改善 1年前と今の違い

けさ塾生のおはるちゃんから何通もメールがありました。
彼女は毎週メールをくれるのですが、その間でもこんなふうに体調のことや心の変化などをまめにメールで報告してくれます。
けさのメールはアトピーのひどかった指が綺麗になってきて、とても嬉しいという内容でした。

<おはるちゃんからのメール>

美風さん、おはようございます。

昨夜去年の悲惨なアトピーの写真が出てきて、あの状態からの好転に驚いていたところでした。
こんなに長く手の状態が良いのは初めてです。
元気な乳酸菌じゃい安をいただく時、「いただきます」と自然に手を合わせてしまいます。

昨夜はお腹がすいたけども、じゃい安だけにして寝たら、ぐっすり寝ることができ、今朝はすっきり起きられました。
仕事環境の変化にもめげずに、むしろ環境の変化はありがたいことばかりで、体調がよくなって嬉しいです。

世間の人には当たり前で気にも留めないようなことかもですが、手が使えるのはものすごく、ありがたいです。
家事に仕事に練習にと、やりたいこと、できてないこと、やるべきことが山盛りで思いの外忙しい自分に驚いてます。
楽しんで、ひとつひとつを大切にします。

昨日出てきた写真と、当時のお弁当です。

アトピー1

(2014年5月21日撮影)

アトピー4

(2014年5月25日撮影)

<よしな信田巻き、エビチリ、アラメビーフン、茹でキャベツ、揚牛蒡煮物、海苔の佃煮、白米、じゃい安、モバみそ>
アトピー2

(2014年5月22日撮影)

<鯛のフライ、揚げ牛蒡茄子のプチトマト煮、ひじき豆、よしな煮物、法蓮草と切干しの和え物、ゆかり、海苔の佃煮、白米、じゃい安、モバみそ>
アトピー3

(2014年5月23日撮影)

この状態で、手袋をつけたりはめたりして、よく5品作ってたと思います。
当時は病の辛さから、お弁当を作ることが、心の支えになってました。
(今も心の支えです^ ^)
献立的にはあまりアトピーにはよくなさそうでした。。
今は3品ですが落ち着いて作ることができて、作りながらの頭も混乱しにくいので助かってます。

お弁当の3品や、むそう塾での練習など、場合にもよりますが、自分用でもいいんだと、やっと少しづつ受け入れることができるようになったようにも、思います。
(もちろん、頑張って突き抜けたい思いはいっぱいです。)
アワアワせずに気持ちよく練習できる環境づくりに、取り組みます。

お忙しい朝に、度々失礼いたしました。

おはるより

*   *   *

<マクロ美風より>

おはるちゃん、メールをありがとうございました。
つらい時の写真をよく撮ってありましたね。
1年前は授業で見ていても本当に可哀想で、早く治ってほしいと祈る日々でした。
一方でアトピーの荒れ狂うほどの凄まじさを知っている私としては、早く出るべきものが出尽くしてほしいとも思っていました。
アトピーが一番ひどい時って、まるで火山の噴火のように手をつけられないんですよね。
早く静かになってくれるのを待つばかりでした。

そして、糠漬けを中川さんから直接届くDIRECT便に切り替えてから、みるみるうちに改善し始めて、ついにこんなにも良い状態になりましたね。
最新のお写真もありがとうございました。
ところで、手が使える喜びって、手が使えなかった経験のある人でなければ分かってくれませんよね。
手が使えないことが精神的にも大きく陰を落とし、気が滅入って行きますから、長い間本当によく耐えたと思います。

きょう撮影してくれたお写真がまぶしい感じがします。

アトピー5

(2015年9月17日撮影)

アトピー6

(2015年9月17日撮影)

このまま一気に治ってほしいので、引き続きお食事には気をつけておきましょう。
何を召し上がっても良いのですが、毒消しだけはしっかりとしてくださいね。
そして、昨夜のように迷ったら糠漬けを食べる習慣をつけ、甘いものを食べたらミネラルを多く含むものを食べておいてください。
そばに何もない時には、その時にも糠漬けを食べておきましょう。
腸がしっかりしてきたら、少々の冒険をしても大丈夫です。

それにしても下の100点お弁当は素晴らしかったです。
落ち着いていて、もう一人のおはるちゃんが育ちつつあるのを感じます(笑)
これからも、もっともっとしっとりしたお肌と心がキープ出来るように、一緒に頑張りましょう。

<真鰯梅生姜煮、胡瓜炊いたん、小松菜おかか和え、玄米190gに梅干と海苔の佃煮、モバみそ、糠漬>
マクロビオティック陰陽弁当おはるちゃん

(2015年7月29日撮影 100点をもらったお弁当

 
 

<参照記事>
アトピーに中川式糠漬けがこんなにも効くなんて! 腸内細菌の力はすごい!

 
 

カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, 子育て・野口整体・アトピー, からだ, 体験談 | 2件のコメント

むそう塾生が鱧をさばいています 素人でもこんなに出来るようになりました

鱧の骨きり マクロビオティック料理教室 むそう塾

 
 

(骨切りされた鱧 料理:むそう塾生 麗可さん)

上の写真は麗可さんが骨切りした鱧です。
骨切りの練習を始めてから43本目だそうです。
上達しましたねぇ。
素人がこんなに上手に出来るようになるなんて、最初は想像が出来ませんでした。
でも、正しい練習をすれば1か月余りでここまで出来るようになったのです。
感無量です。

動画でむそう塾生お二人の頑張りを見ていただきましょう。
まずは鱧をおろしている様子からです。

<麗可さん 2015.9.15撮影>
[youtube width=”880″ height=”560″]

<子象さん 2015.9.16撮影>
[youtube width=”880″ height=”560″]

次は骨切りの様子です。
<麗可さん 2015.9.15撮影>
[youtube width=”880″ height=”560″]

お二人の頑張りに頭が下がります。

 
 

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 4件のコメント

栗餅の美味しい季節 京都 畑野軒老舗

栗餅 畑野老舗2

 
 

(栗餅 京都 畑野軒老舗)

先日の上級幸せコースでいただいた「栗餅」は、京都の錦にある「畑野軒 老舗」で購入したものです。
中には大きな栗がゴロンと入っていて、甘さも強くなく、とても食べやすいお味でした。
京都にいらしたらお土産に良いかもですね。

栗餅 畑野老舗1

 
 

なお、春にはこちらの柏餅がとっても美味です。
ほんのり甘いお味噌味が特徴で、むそう塾生なら教室で味わったことがある人も多いですね。
マクロビオティック仕様ではありませんが、たまにはこのようなお菓子でほっこりするのも良いものです。

 
 

カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど, 食べ物あれこれ | コメントする