マクロビオティックとベジタリアンやビーガンとの違い 高桑氏の記事より

まだまだ今のようにマクロビオティックが知られていなかった時代、私はマクロビオティックのことを説明するのに苦労したものです。
イベントのために会場を借りる時、領収証を書いてもらう時、「は? は?」と何度も聞き直されたものです。
公の会場の場合は、怪しげな宗教だと思って貸してもらえないこともあるので、「健康になるための勉強会です」と言って借りるようにしていました。
でも、会場では陰陽の話ばかりしていましたけどね(笑)

最近は、「マクロビオティック」というと、言葉だけは知っている人が増えて来ましたが、食べ方の範囲にとどまっていて、本当のマクロビオティックの愉しさを知らない人が圧倒的に増えて来ましたね。
それはマクロビオティックの広め方にも問題があったわけです。

あるシェフと話をしていた時、そのシェフはマクロビオティックスイーツばかり教えているので、どうしてもっと無双原理の部分を前面に出さないのかと尋ねました。
するとその答えは、「理論的な話をしても人は集まらないので、先にスイーツからマクロビオティックに入ってもらって、それからマクロビオティックの料理を知ってもらい、最後に理論面に行くようにしたいから」ということでした。

これが世の中の現実なのだと思います。
ですから、甘いものやマクロビオティックの食べ方の部分が脚光を浴びて、その背景にある無双原理のことはますます知られなくなっているのです。
実はこれこそがマクロビオティックの骨格部分なのに・・・。

*   *   *

私の尊敬する高桑智雄氏が、Facebookに書かれていた記事の一部をご紹介します。

<引用はじめ>

しかし、最近こういう会に出ると、マクロビオティックとベジタリアンやビーガンとの違いを説明することが多い。

マクロビオティックとベジタリアニズムは、実際似て非なるものなのですが、我々が「マクロビオティック=玄米菜食」という社会的にも受け入れられやすいキャッチーなコピーとして短縮して普及してしまった弊害として、ベジタリアンの一派として埋没してしまった感があるのです。

つまり、本来は「マクロビオティック=玄米菜食を基本として、陰陽という見方を通じて自然や環境と調和するための生活法」であるところを「を基本として~」以下を、まぁ意図的ではあるのですが、ちょっと誤魔化して普及してしまった時代があるのです(笑)

もちろんマクロビオティックの基本の部分は、玄米菜食が中心となるので、その意味ではベジタリアンと共通する部分はあるのですが、応用の部分では、実際体質や環境、人生設計において陽性が必要な人は、動物性をとることもあれば、陰性な果物や甘味料を必要とする人もいるのです。

その応用の部分が、実はマクロビオティックの醍醐味なのですが、そこをこれからの時代に伝えて行くことが、我々の使命なのかな~とつくづく思います。

<引用おわり>

 
 

さらに高桑氏が各人に宛てたコメントのお返事がとても勉強になる内容なので、そのお返事もここに転載しておきます。(抜粋)

【Aさんへ】
あはは、ごめんなさいね~。
マクロビオティックは、環境によって食べ方が決まるので、動物性を否定してしまうと、動物性を食べることしか生きるすべのないエスキモーの人たちなどの「命」を否定することになってしまうのです。人、動物、植物、鉱物すべての事象を「一つの命」と考えるマクロビオティックの立場を何卒ご理解下さ~い(笑)

【Bさんへ】
もちろんベジタリアンやビーガンの考え方は、素晴らしいと思います。特に環境や伝統に影響されないグローバルな時代には、必要な考え方だと思います。ただマクロビオティックにおいては、動物も植物も同じ命だし、それは陽性な命と陰性な命と捉えるだけ。動物でも植物でも同じ命として大切に扱い、陰陽を調和していただくという思想なので、そこはベジタリアンの方にもご理解いただきたいのですね。

【マクロ美風へ】
全くその通りですよね。ベジタリアニズムとマクロビオティックは、似て非なるものといいましたが、実は全く逆の思考方法が根底にあります。それは「絶対的思考」と「相対的思考」ということですよね。
マクロビオティックは、陰陽という見方が基本にあるからこそ、時、所、状況によって常に変化する世界に合わせた最適解(食べ方も含め)を見つけるメソッドです。ですから自ずと南に住んでいる人と、北に住んでいる人では答えが変わる。
陰陽を取り去ってしまうと、その相対的思考そのもものが取り去られてしまうので、絶対的思考であるベジタリアニズムと同じ分野と捉えられてしまうのですね。
今時代が必要なのは、まさにその「相対的思考法」なのですね~

*   *   *

いかがでしたか?
あなたの思っているマクロビオティックへの理解は、どの辺にありましたか?

むそう塾の幸せコースでは、最初に無双原理を説明した本を読んでもらって、その感想文を提出してもらっているのですが、多くの方が「知って良かった!」「生き方が楽になった!」というような感想を書いてくださいます。
それはまさに、マクロビオティックの考え方が相対的なものの見方や考え方なので、凝り固まった人たちの思考法を解放する力として働いてくれるからですね。

私はその相対的思考法を現実の生活で気づいてもらうために、日々「陰陽」のことを書き綴っているわけです。
このブログが誰かの人生の転機になったら嬉しいな。

 
 

 
 

(粟麩旨煮 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
中川式糠漬け(じゃい安)のご注文案内
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, マクロビオティックの陰陽で考えてみよう | コメントする

包丁とぎの極意(真理)がここに!(動画)

満足コースの授業で、中川さんが面白い実験をしました。
幸せコースの桂剥き投稿で、バットと油の吸盤指導がありますが、その後の洗い物を楽にする目的で、もっと簡単な実験を思いついたのでした。
その様子を動画に撮りましたので、あなたも真似して実験をしてみてください。
包丁を浮かせるということを理解してもらえると思います。

【白い紙が水に吸い寄せられることに注目!】(動画)

包丁は砥石に当てるのではなく、最初は水の上をすべっていると、間もなく泥が出てくるので、次は泥の上をすべりながら砥ぐ。
そのことを理解するための貴重な実験。
バットに張った水の上をメモ用紙をそーっと動かすと、途中でメモ用紙が水に引っ張られるのを確認できるだろうか?
メモ用紙が包丁に置き換わっても同じことがいえるのである。
(マクロビオティック京料理教室むそう塾の授業風景より)

 
 

カテゴリー: 京料理人 中川善博の動画 | コメントする

「包丁とぎと中川式金平牛蒡講座」開催のご案内

こちらの記事に書きましたように、中川式金平牛蒡と包丁砥ぎを正しくお伝えする講座を開催することになりました。
むそう塾では三種類の金平牛蒡を季節や体調によって使い分けるように指導していますが、そのうちの二種類をこの講座で伝授します。

中川式金平牛蒡は、とても難易度の高い作り方ですが、それでもぜひ作れるようになってほしいのは、牛蒡を毎日摂ってほしいからです。
特に動物性を召し上がる人には、牛蒡の毒消し効果が期待できます。
さらに腸内環境が悪い人は、牛蒡や人参の繊維質が腸内細菌のエサになって、腸を改善してくれるようになります。

マクロビオティックの金平牛蒡は、お世辞にもあまり美味しいものがなくて悲しくなるのですが、この中川式の作り方で初めて金平牛蒡を美味しいと感じた人も多く、先輩たちも大好きです。
この金平牛蒡で、あなたの健康の土台をしっかり築きましょう。
内容は次のとおりです。

各自が包丁砥ぎの実習をします。
全員の包丁を中川さんが砥ぎ直して完全な状態にしてお渡しします。
金平牛蒡(上級バージョン)を実習します。(デモの後)
鉄火味噌の時に作る陽性バージョンのデモをします。
実習は教室にある包丁で行ないます。

*   *   *

【講座名】
「包丁とぎと中川式金平牛蒡講座」

【開催日】
・2017年8月1日(火)
・2017年8月2日(水)

【会場】
「なかがわ」京都市左京区孫橋町18

【内容】
・各自がする包丁砥ぎ実習
・中川善博による修正砥ぎ
・金平牛蒡2種のデモ
・金平牛蒡1種の実習
・昼食(玄米ご飯・季節のお料理3品・お味噌汁・糠漬け)

【タイムテーブル】
11:00  開場
11:30〜12:15 昼食
12:15〜14:45 金平牛蒡のデモ&実習
14:45〜16:00 各自による包丁砥ぎ実習
16:00〜16:30 中川善博による修正包丁砥ぎ

【定員】
各8名

【受講資格】
幸せコース在籍者以上

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
43,200円(税込)

【受講費の支払期限】
仮受付メールが届いてから7日以内

【申し込み方法】
Twitterですでに意思表示をしている人が日程確認のため、こちらの予約システムからお申し込みください。

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・入金前:0%
・開催日の15日前〜8日前:受講費の50%
・開催日の7日前〜当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 

 
 

(中川式金平牛蒡 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
中川式糠漬け(じゃい安)のご注文案内
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

第259次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します

<第259次 むそう塾 パスポート取得者>

Na(109-1)さん (2017.6.17受講)

<寸評>

◆中川善博より
優しいもの柔らかいものへの感性をお持ちだと福ZENタイムから見ておりました。
愛クラスの実習で手間取りながら目がワクワクキラキラしていたのを覚えています。
1回目の投稿のあとに水実験をして鍋と友達になってくださいとお願いをしたら真剣に受け止めて練習をされました。
スピードパス取得にはちゃんと「素直」という原因があるのです。
おめでとうございます。

◆マクロ美風より
あなたは深いところを読み取る能力がおありですね。
ですから、1回1回のご自分の動作を検証して、次につなげて行くことができました。
むそう塾の先輩が炊いた玄米ご飯の美味しさに感動してくださって、ご主人様が「こういう玄米ご飯を食べたい」とおっしゃってくださるという幸せな環境におられます。
これからあなたもご主人様も、この玄米ご飯で体が変化してきて、次なるステップに進まれることを、私も心から期待しております。
おめでとうございます。

 
 

 
 

(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品の玄米ご飯)

 
 

【関連記事】
「マクロビオティック京料理教室  むそう塾」の玄米炊飯指導の過去記事はこちら、パスポート取得者発表の過去記事はこちらのカテゴリーからご覧いただけます。

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
中川式糠漬け(じゃい安)のご注文案内
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 

カテゴリー: 玄米の炊き方講座, むそう塾 パスポート発表 | コメントする

マクロビオティックで金平牛蒡といっても作り方が色々あります

「金平牛蒡(きんぴらごぼう)」というのはお馴染みのお惣菜ですが、マクロビオティックの金平牛蒡となると、作り方が色々分かれます。
一般の金平牛蒡と大きく違うところは、みりんやお砂糖を使わないことですが、材料の切り方や炒め方、さらに調味料の量によっても陰陽が変わってきます。

マクロビオティックの指導校によって、教えている金平牛蒡もまちまちですから、果たしてその人の体調に合った金平牛蒡を作れているかどうかは大いに疑問です。
ですから、今体調が思わしくない人は、金平牛蒡をご自分の体調に合った作り方にする必要があります。

たとえば、マクロビオティック仕様の金平牛蒡で陽性な作り方の本をのぞいてみましょう。

【某マクロビオティック指導校の作り方】

 
 

【某マクロビオティック指導者の作り方】

 
 

ね?
違うでしょう?
この差はそのまま食べた人の体調を左右します。
この他にもっと陰性な作り方の金平牛蒡もありますが、ここでは割愛しておきます。

*   *   *

新しいむそう塾生にもぜひ金平牛蒡を食べてもらいたい人がいて、まだ金平牛蒡を教える授業まで時間がありすぎるので、一般的な金平牛蒡でも良いから食べてもらおうと思って「金平牛蒡」で検索をしました。
画像検索をすると、私のブログの古い写真がトップに出てきました。

【金平牛蒡】2012.12.22

 
 

その他にも過去記事の写真があがって来ます。
【中川式金平牛蒡と鉄火味噌】2012.10.1

 
 

こんな記事もあがってきます。
【中川式金平牛蒡で泣く】2012.10.9

 
 

こういう写真もあがってきました。
これらの中では一番古い記事ですが、中川さんのお料理技術(陰陽)の凄さがわかって、感動を新たにする内容で好きです。
【マクロビオティック仕様の中川式きんぴらごぼう】2011.10.18

 
 

でも、作り方は書いていないんですよね・・・。

なぜ作り方を書いていないのか?
それは中川式の金平牛蒡は、ちゃんと包丁が砥げていないと程遠い仕上がりになってしまうからです。
牛蒡には皆さんがご存知のようにアクがあります。
このアクの処理が仕上がりの陰陽とお味に大いに関係するので、むそう塾では上級幸せコースのメニューになっているのです。

でも、むそう塾には次から次と陰性な人が現れて、日常的に金平牛蒡を食べてほしい人がいるのです。
そういう人のために、昨年は上級幸せコースのカリキュラムに入っているものを前倒しで教える講座を開催したほどです。
もちろん、包丁とぎと併せて開催しました。
「金平牛蒡と包丁砥ぎ講座」開催のご案内 2016.3.2
金平牛蒡と包丁砥ぎ講座 4月11日 2016.4.11

*   *   *

というわけで、今年もどうやら金平牛蒡講座を臨時開催した方が良い雰囲気になって来たのですが、日程が平日しか残されていません。
まして、季節は夏野菜が旬を迎える時季に、根菜の代表格の食材で陽性のお料理を教えるのは・・・・という気もするのですが、食養ではそんなことは言っていられない場合があるのです。

いくら季節は夏でも、夏野菜が体に負担になる状態の人がいるのです。
そういう人は旬の食材ではありませんが、体を陽性にもっていくお食事をする必要があります。
確実に効果を出してくれる作り方で。
これから日程の打ち合わせをしますので、ご希望者がいらしたら、マクロ美風までご連絡くださいね。

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
中川式糠漬け(じゃい安)のご注文案内
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 

カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, 料理人 中川善博の陰陽料理 | コメントする