講座のご案内・連絡事項」カテゴリーアーカイブ

「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い

「おうちレストラン 第1弾」は、2回に分けて開催することになりました。
1回目は2024年12月9日に開催することになって、ただいま受付中です。
2回目は2025年2〜3月以降のご希望が多かったため、次の候補日を挙げてみました。
お手数ですが、受講をご希望される日をご連絡ください。

ご連絡があった人のお名前も記載しておきます。
①2025年3月20日():まりりんさん PICOさん kyoroさん(こちらでもよい) 
②2025年4月4日(金):kyoroさん おかめさん Ryokoさん もーにゃんさん

受講ご希望者は次のとおりですが、この他の方でも受講可能です。
1 kyoroさん(29-4)
2 PICOさん(130-1) 2月後半以降の開催を希望 土日祝日金曜希望
3 おかめさん(64-5) 金曜希望
4 まりりんさん(130-2) 土日祝日希望 3月以降なら金曜も可
5 Ryokoさん(113-2) 3月以降の金土日祝日希望


<おうちレストラン 第1弾のメニュー>

・カニクリームコロッケ
・ハヤシライス
・フレンチトースト
・コーンスープ
・きなこプリン

 
 

(カニクリームコロッケ おうちレストラン第1弾より 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | 12件のコメント

「おうちレストラン 第1弾」開催日についてのお伺い

「おうちレストラン 第1弾」は、現在9名の受講ご希望をいただいております。

1 ミホさん(84-3)
2 kyoroさん(29-4)
3 さとこさん(100-2)
4 PICOさん(130-1) 2月後半以降の開催を希望 土日祝日金曜希望
5 おかめさん(64-5) 金曜希望
6 まりりんさん(130-2) 土日祝日希望 3月以降なら金曜も可
7 Ryokoさん(113-2) 3月以降の金土日祝日希望
8 さなえさん(98-1) 12月9日以降の月曜日
9 ともちんさん(102-3) 12月9日以降の月曜日

 
 

12月開催〜3月以降の開催と幅が広いので、2回に分けたいと思います。
1回目の開催候補日を挙げますので、1回目を受講ご希望のかたは、ご都合のよい日をお知らせください。
ご連絡いただいた方のお名前も追記しておきます。

<1回目の開催日:2024年12月9日(月)に決定> 19:09追記
①2024年12月9日(月) ご希望者:さなえさん・ともちんさん・さとこさん・ミホさん
②2025年1月20日(月)
③2025年1月27日(月)

 
 

2月後半以降の開催(2回目)をご希望のかたは、もう少しお待ちください。
本日の授業後に日程調整をして、改めて記事を書きます。

<おうちレストラン 第1弾のメニュー>
・カニクリームコロッケ
・ハヤシライス
・フレンチトースト
・コーンスープ
・きなこプリン

 
 

(カニクリームコロッケ おうちレストラン第1弾より 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | 4件のコメント

「中川式お寿司講座 第2弾」開催のご案内

2020年にスタートした「中川式お寿司講座 第2弾」は、すでに何十人も受講してくださいました。
「もうお寿司屋さんに行かなくてもいい!」という内容で、皆さんが大興奮でした。
握り寿司の極秘テクニックもあって、目からウロコが何枚落ちたことか。

見た目に美しいだけでなく、色々なお味のお寿司が登場しますので、どなたに差し上げても喜んでいただけます。
私は中川さんのお寿司の世界にぞっこん惚れているんですよ♡

そして、秘伝コースでお教えするお寿司もそうですが、中川さんのお寿司の世界は驚きの美味しさなので、この講座でその一部だけでも受け取っていただけたら嬉しいです。

全種類を実習するので、少し予定時間がオーバーしてしまいますが、実際に作ってみないとつかめない技術もあるため、どうかご理解いただけますように。

 
 

講座の様子は過去の記事からどうぞ。
「中川式お寿司講座 第2弾」 1月29日 2022.1.29
「中川式お寿司講座 第2弾」8月4日 2020.8.4
「中川式お寿司講座(2)」5月30日 2020.5.30
「中川式お寿司講座(2)」5月1日 2020.5.1
「中川式お寿司講座(2)」 4月29日 2020.4.30

過去の記事を読んでいると、この頃は新型コロナウイルス騒動真っ只中でした。
多くのキャンセルがありながらも、来られる人が1名でもいたら開催する気持ちで臨んでいました。
塾生さんとの熱い日々が思い出されます。

 
 

***

【講座名】
「中川式お寿司講座 第2弾」

【開催日】
2025年1月31日(金)

【会場】
「むそう塾」京都市左京区孫橋町18

【内容】
1  にぎり寿司(実習)
2  てまり寿司(実習)
3  箱寿司(実習)
4  錦糸玉子巻寿司(実習)

【昼食】
なし(最後にお食事あり)

【タイムテーブル】
11:00      開場
11:30~18:30 実習&試食
19:00      解散

【定員】
8名

【受講資格】
現在上級幸せコース在籍以上

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
55,000円(消費税込)

【受講費の支払期限】
講座開催の1か月前迄

【申し込み方法】
こちらの予約システムから 随時受付

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・開催日の15日前~8日前:受講費の50%
・開催日の7日前~当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 

(錦糸玉子巻寿司 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

講座開催まであと一歩の講座 ご都合をお伺いします

昨日、「単発煮物講座 第4回」の受講ご希望者がおられて、急遽開催決定につながりました。
講座メニューの中の「子持ち鮎の煮浸し」が、おせちのメニューであることを見落としておられたそうなのです。
こういうことってあると思います。
とにかくむそう塾でお教えしているお料理の数が多いので。

 
 

現在再開催のご希望が出ている講座の中でも、開催できる季節になって来たものがあります。
「中川式お寿司講座 第2弾」ですね。
メニューは次のとおり。
・にぎり寿司(実習)
・てまり寿司(実習)
・箱寿司(実習)
・錦糸玉子巻寿司(実習)

これは「第1弾」もあるのですが、中川さんのお寿司は本当に美味しくて、むそう塾生なら全員が作れるようになってほしいと思うお味です。
しかし、コース授業で日程が埋まっていたため、なかなか開催日を決められませんでした。
お仕事の関係で土日開催をご希望されると、ネタの仕入れが思うようにできなかったりで、日程調整に苦労する講座です。

現在受講ご希望をされているのは、次の方々ですが、具体的なご希望曜日をお教えいただけたら幸いです。
<ご希望者>
1 彩生(あい)さん(116-1) 2025/1〜4の自由人1か2の前日(金)を希望
2 じゅんじゅんさん(100-1) 2024年度の受講は見送り
3 ひろみさん(131-1) 金土日月がよりよい 来年でも◯
4 はるちゃん(142-1) 木土以外を希望 日程調整可能
5 PICOさん(130-1) 土日祝祭希望 金曜日が都合つきやすい
6 まきさん(94-4) 第1・第3土曜以外を希望 平日調整可能 できれば2025年の開催を希望
7 きりんさん(3-13) 火水木以外ならいつでも◯

2025年1月31日(金)に開催決定 10/28追記

 
 

***

次に「秋から冬のお弁当講座」があります。
年内開催をご希望されている方もおられます。
こちらにもおせちのメニューが3種類入っているので、そのためではないかと推測しております(^_-)-☆
メニューは次のとおり。
・ほうれん草菊花浸し
・棒湯葉のたいたん
・牡蠣の時雨煮
・地鶏肉団子甘酢餡
・蓮根叩き海老挟み揚げ
・たたき牛蒡(2種)
・小蕪のグラッセ
・芽キャベツの胡麻辛子和え
・サバの黒酢餡
・塩サバとじゃがいものかき揚げ
・しめじの伊風炒め

なお、こちらのご希望者は月曜日だとまとまりそうな気がしますので、日程のご都合を教えていただけたらありがたいです。
11月、12月あたりで開催をしてあげたいです。

2024年11月18日(月)に開催決定 10/23追記

<ご希望者>
1 まさこさん(121-2) できれば土曜を避けたい 12/9以外の月曜可能
2 あゆみさん(152-1) 11/18・12/16を希望
3 こまめさん(142-3) 土日月希望 12/9予定あり
4 Ryokoさん(113-2) 土日祝or月金希望 年内開催を希望 11/25・12/2以外だと調整しやすい
5 はるちゃん(142-1) 11/18可能

どちらもiMessageかコメント、またはX(旧Twitter)でご連絡くださるとありがたいです。

 
 

(錦糸玉子巻寿司 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

鉄火味噌が出来上がりました 4種類あります

10月からはまた余計な心配が増えてきましたね。
例のお注射を接種した人から、大なり小なり影響を受けている人がいるようです。
芸能人の訃報も相次ぐ中で、自分の身を守るのは自分しかいないという思いを強くします。

ひたすら自分の体調をベストの状態にしておくため、今まで以上に陰陽を意識して暮らしましょう。
食べ物の陰陽のみならず、精神面の陰陽も重要です。

本日は朝から鉄火味噌を作ってくれました。
作り立ての鉄火味噌をお送りすることが可能です。

「お宝さんDIRECT」に入れることができますので、メールでご注文ください。
事前にご連絡いただければ、教室でお渡しすることもできます。
現在の在庫は次のとおりです。

「節多め ジャンボ 約55g」4個
「節多め 約22g」2個
「筍入り ジャンボ 約55g」4個
「筍入り 約22g」3個

 
 

*   *   *

【注文できる人】
①むそう塾の幸せコース在籍以上
②現在コースに通っていなくてもOK
③むそう塾が特別に許可した人

【注文先】
中川善博
メールアドレス:order.musojuku@gmail.com
<メールの記載事項>
・お名前
・塾生番号
・郵便番号
・住所
・電話番号
・個数
希望の種類

【代金の支払方法】
1)代金の支払時期:品物を受け取ってから
2)代金の支払先:PayPay銀行のジョブズ口座へ
3)お支払金額:発送後にお送りするメールに記載
4)鉄火味噌代金(いずれも消費税込)
「節多め ジャンボ 約55g」 10,000円
「節多め 約22g」 5,000円
「筍入り ジャンボ 約55g」 12,000円
「筍入り 約22g」 6,000円

 
 

***

てっぺんに見える白いものは、大きさ比較のための玄米です。

【節多め】

(鉄火味噌 料理:京料理人 中川善博&スタッフ麗可 マクロビオティック京料理教室 むそう塾 2024.10.23撮影)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする