ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- これから開催予定の講座案内(2024.11.21現在)
- 「イタリアン ベーシック講座 第1弾」開催のご案内
- 再開催ご希望講座一覧(2024.11.21現在)
- 動画大絶賛の今だからこそ思うこと 感性を磨きましょう
- 料理技術の進化に驚く! 塾生さんの鯖寿司
- 知恩院の坂のこと 「男坂」「女坂」
- 京都 祇園四条駅から知恩院へ 神宮通を通って秋を満喫
- 京都 金戒光明寺と真如堂へ 櫻澤記念會館を発見!
- 陰陽は人生という航海の羅針盤 京都タワーは灯台
- 懐かしい塾生さんたちからエネルギーをいただいた時間
- 「おうちレストラン 第1弾」開催のご案内
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い
- 「おうちレストラン 第1弾」開催日についてのお伺い
- マクロとミクロの視点でバランスよく生きてみよう
- アメリカ大統領選挙や日本の選挙を通じて思ったこと
- むそう塾で京料理人中川善博が教えた陰陽料理名一覧(2024/11/6現在)
- 「2025年度 各コース受講ご希望者状況」2024年11月5日現在
- 自由人コースにおけるマクロ美風の座学でお伝えしたいこと
- 「中川式お寿司講座 第2弾」開催のご案内
- 講座開催まであと一歩の講座 ご都合をお伺いします
- 「あしふみ健幸ライフ」が面白い 動画あり
- 鉄火味噌が出来上がりました 4種類あります
- 栗の皮むきで苦労されている人へ 京料理人中川善博の動画あり
- 「秋から冬の極上お弁当講座」開催のご案内
- 「第50回 衆議院議員選挙」投票の仕方
- 「単発煮物講座 第4回」開催のご案内
- なるほど〜! 「 休養学 あなたを疲れから救う 」
- 安保徹先生の言葉から学ぶ 動画あり
- 疲れやすい パワーが出ない エネルギー不足を感じるときの食べ物
- 京都の有名料亭のおせちがついに30万円超えに!
最近のコメント
- 料理技術の進化に驚く! 塾生さんの鯖寿司 に マクロ美風 より
- 料理技術の進化に驚く! 塾生さんの鯖寿司 に kyoro より
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い に kyoro より
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い に PICO より
- 懐かしい塾生さんたちからエネルギーをいただいた時間 に マクロ美風 より
- 懐かしい塾生さんたちからエネルギーをいただいた時間 に 麻莉 より
- 懐かしい塾生さんたちからエネルギーをいただいた時間 に マクロ美風 より
- 懐かしい塾生さんたちからエネルギーをいただいた時間 に おはる より
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い に もーにゃん より
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い に Ryoko より
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い に おかめ より
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い に kyoro より
- 「おうちレストラン 第1弾」開催日についてのお伺い に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第1弾」開催日についてのお伺い に ともちん より
- 「おうちレストラン 第1弾」開催日についてのお伺い に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第1弾」開催日についてのお伺い に さなえ より
- アメリカ大統領選挙や日本の選挙を通じて思ったこと に マクロ美風 より
- アメリカ大統領選挙や日本の選挙を通じて思ったこと に げんたろう より
- 再開催ご希望講座一覧(2024.11.21現在) に マクロ美風 より
- 「あしふみ健幸ライフ」が面白い 動画あり に マクロ美風 より
- 再開催ご希望講座一覧(2024.11.21現在) に ここ より
- 「あしふみ健幸ライフ」が面白い 動画あり に ここ より
- 再開催ご希望講座一覧(2024.11.21現在) に マクロ美風 より
- 再開催ご希望講座一覧(2024.11.21現在) に kyoro より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,126)
- 新しいむそう塾 2022年 (27)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (177)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (205)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (202)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (421)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,173)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (267)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,573)
- 子育て・野口整体・アトピー (305)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (132)
- からだ (543)
- こころ・想い (523)
- 食べ物あれこれ (324)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (376)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (130)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (113)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (89)
- その他 (182)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「むそう塾スタイル」カテゴリーアーカイブ
マクロビオティック指導者田中愛子先生の言葉を想い出す
マクロビオティック指導者である田中愛子先生の言葉。
【80歳のとき、みんながお祝いをしてくれて、はじめて「あら、私、80?」と歳を感じ、それからババになっちゃった。】
あの先生らしい、ユーモアある言葉です。
その愛子先生も、今年は90歳。
今度はなんと仰るのでしょうか?(^^)
ところで、私はマクロビオティックに出会うずっと前から、年齢は不可抗力と同じだと思っていました。
だって、自分の意志とは無関係に勝手にカウントされるんですもの。
これは人間を識別するために、生年月日で分けただけなので、私の中で年齢は単なる識別情報でしかないわけです。
どんなふうに生きるか? そのことの方が大事だったので、私はあまり年齢に関心を持たずに生きて来ました。
ですから、冒頭の田中愛子先生の言葉も、凄くよく理解出来ます。
食べたいものを食べ、着たいものを着て、ああでなければ、こうでなければという考えは排除して生きると、かなり人生って愉しいものになります。
今はマクロビオティックを中心に据えて生きていますけど、がんじがらめに生きることなく、大いに自由にマクロビオティックを愉しんでいます。
そういえば、日本CI協会の勝又会長を初めて邪食(この言い方はあまり好きではないのですが、ご本人の言葉なので引用します。)に誘ったのは、愛子先生だったそうです。
他にも愛子先生からいわゆる「不良のススメ(邪食のお誘い)」をされた人は多くいて、どの人にも愛子先生は想うところがおありだったのでしょう。
国を越えて、人種を越えて、人間の身体と食べ物の力に向き合って来られた愛子先生には、きっと今の私達に伝えたいことがいっぱいおありなんだと思います。
その一つが、マクロビオティックを愉しみなさいということだと想像します。
むそう塾もそんな視点で、マクロビオティックを愉しめる食べ方や生き方をお伝えしています。
(写真:砂糖を使わない和風のお菓子/別冊主婦と生活より)
愛子先生のお着物姿は、凛とされていてとても好きです。
このお写真は私が持っている本からお借りしました。
カテゴリー: むそう塾スタイル, マクロ美風の体験的マクロビオティック
コメントする
ファッションとマクロビオティック 「魅せ場」「肌感」を意識しましょう
むそう塾は「マクロビオティック料理教室」となっていますが、教えるのはお料理だけではありません。
マクロビオティックの名のとおり、人生全般にわたって必要なことを一緒に考えて改善を目指しています。
その中の一つに服装も含まれます。
ファッションは個人の好みがあるので強制はしませんが、ちょっと変えるだけで氣の流れがググッと変わるような時には、なるべくアドバイスするようにしています。
すぐ変えて具体的変化を体験される陽性さんもいますが、なかなか変えられずに何年も経つ陰性さんもいます。
この季節になると毎年思うのが、タートルネックのセーターです。
首をすっぽり覆ってしまって、見るからに氣の流れが窮屈そうです。
タートルネックを着ている人に質問すると、「寒いから」というお返事が多いのですが、そんな時にはスカーフを使いましょう。
シルクやウールのスカーフはとても暖かくて、氣の流れを阻害しません。
この氣の流れを意識するところがマクロビオティックの特徴です。
中にはそんなもので氣の流れなんて阻害されないという方もいらっしゃるでしょうが、ファッションというのは自分だけのものではありません。
自分と関わってくださるみんなのおかげで自分の存在があるわけですから、周りの人たちに不快感を与えないのは当然のこととして、できればその人たちに良い氣をお届け出来る服装の方が理想的ですよね。
私はいつもそんな目と、着る人の陰陽を考えてアドバイスをしています。
ここには色の陰陽、素材の陰陽、デザインの陰陽などが含まれています。
たまたま見かけたMY LOHASの記事に次のようなものがありました。
【マイナス5キロ印象! 大人の着やせ3原則】
着痩せして見えるようにとの視点で書かれた記事ですが、この中に「魅せ場」として「肌感」というのが出てきます。
タートルネックはこの「魅せ場」も「肌感」もなくなってしまうのです。
着る人本位のファッションということになります。
なお、タートルネックを着てサマになるのは、よほどの美男美女だと心得ましょう。
* * *
<MY LOHASの記事より引用>
人気スタイリストが伝授! 着やせの極意
門脇さんによると、マイロハス世代が上手に着やせするコツは、なんと、「隠す」より「見せる」ことなのだとか。大人女性の着やせの3原則は、
<着やせ美人の3原則>
・ ウェストラインを隠さない
体型変化が如実に表れるのがウェストライン。隠そうとしてゆったりしたスカートを選んでしまうと、よりふっくら見えてしまうことも……。シルエットを隠しすぎず、ウェストラインを感じさせるボリュームのものを選ぶとよいでしょう。スカートやパンツなどのボトムは、適度にウェストにフィットするものをチョイスして。
・ 自分のカラダの「魅せ場」を把握
30代をすぎたら、自分のカラダの「魅せ場」を把握しておきましょう。
魅せ場とは、自分のなかで細く見える場所のこと。他人との比較ではなく、あくまで自分比較でチェック。首もとや手首、足首などがこれに当ります。
シャツのボタンを開けて首を見せる、袖をまくって手首を強調、クロップドパンツを選んで足首を見せるなど、上手に「肌感」を出していくのがスッキリ感UPのコツです。
・ ジュエリーでメリハリ効果をプラス
重ね着やニットで、全体的にコーデがもっさりしがちな秋に取りいれたいのが、トレンドのコスチュームジュエリー。大きめビジューのネックレスや、ボリューム感のあるコットンパールのイヤリングを全体のアクセントにします。ロングネックレスで上半身に艶をプラスするのもいいですね。メリハリが生まれて、締まって見えますよ。
だそう。
「大人女性こそ服のシルエットにはこだわって」と門脇さん。「ボディラインをいかにキレイに見せていくかが、着やせ美人の近道」だと教えてくださいました。
カテゴリー: むそう塾スタイル, マクロビオティックが楽しい♪
2件のコメント
むそう塾生の桂剥き 舞ちゃんの手もと(動画付き)
むそう塾には「満足コース」というのがあって、より上の料理技術の習得を目指して練習を重ねています。
その中の一人で舞ちゃんは桂剥きがかなり上手です。
ただし、写真を見るともう少し大根を寝かせた方が理想的ですね。
では彼女の手もとを動画で見てみましょう。
まずは右側から。
[youtube width=”640″ height=”344″]
次は左側からです。
左手の親指がスーッと気持ちよく包丁の刃の上を通過して行きます。
これが彼女の桂剥きの特長です。指の長さを最大限に活かしています。
彼女の包丁がどのくらい上下しているか、大いに参考になる動画ですので、包丁の持ち方も含めて何度もご覧になってくだされば、あなたも桂剥きが今より上手になることでしょう。
[youtube width=”640″ height=”344″]
素人が三徳包丁でこんなふうに剥けるのは驚異的なことです。
プロが片刃(薄刃)の包丁で剥く方がもっと簡単だからです。
教える方も習う方も凄いですね。
むそう塾の指導力はこんなにもほんまもんです。
<参照記事>
桂剥きの高度の技術「大根を引く」状態を理解するために
カテゴリー: むそう塾スタイル, マクロビオティック京料理教室 むそう塾
6件のコメント
むそう塾のお弁当仲間(OBENTERS)にフランクルを感じた
きょうもOBENTERS( #musobento)の仲間たちが頑張っています。
彼女たちのエネルギーは凄いです。
主食をしっかり調えたうえで、食べる人の体調と陰陽を考え、お料理の陰陽を考え、さらに高度なレベルでのお弁当への盛り込み技術の特訓なのです。
毎朝続けることは並大抵なことではありません。
早い人は3時には起きています。
そして6時にはもう写真がTwitterにUPされます。
今の人達はお弁当どころか、お料理を作ることだって大変なのに、それをマクロビオティックの陰陽バランスでOKをもらえ、尚且つ中川さんの一流料亭レベルでのOKって、お料理屋さんも真っ青というところではないでしょうか。
むそう塾のOBENTERSが作るお弁当は、すでに「出世弁当」とか「あげまん弁当」とかの名前をつけたいくらい、食べている人の変化が出ています。
単に「内助の功」なんていうレベルではなく、マクロビオティックの陽性エネルギーの効果を実感します。
コンビニ弁当にはない安全と愛情のこもったマクロビオティック陰陽弁当。
それを作っているのは、もとはお料理嫌いだったお嬢さんや、お料理に自信がなかった奥様たちです。
適切な指導のもとに、それを復習することによってジワジワとついて来る実力がここにあります。
最初は大変だと思っても、仲間と一緒に続けているうちにこんな世界に入れるなんて素敵ですよね。
ところで、フランクルの心理学で「創造価値」というのがありますが、お料理を作ることもこの「創造価値」に入ります。
芸術家が作品を創ったり、学生が論文を書いたりするのも同じ範疇に入ります。
自分の仕事をまっとうして得られたものは大きく、それは生きる意味のひとつを為すものです。
お弁当が相手に喜んでもらえて、周りの人にも評価されて、食べる人の体調も良くなって、仕事がバリバリできれば、良い方向に進むのは当然ですね。
それが結果として「出世弁当」になったり「あげまん弁当」になったりするわけです。
そこにはお弁当を介して「愛」の存在があり、喜んでもらえたという「体験」こそがフランクルの「体験価値」になるのです。
ということは、生きる意味と使命を「創造価値」「体験価値」「態度価値」の三つに分けたフランクル心理学のうちの二つをOBENTERSは実現していることになります。
これは強いですよね〜。
あとは、これから先、逃れようのない苦しみや運命に対して、どのように相対するかという「態度価値」ですが、そこはマクロビオティックの考え方を知っているむそう塾生ですから、ベストの判断を下せると信じています。
お弁当を作り続けることによって、知らず知らずのうちに精神の成長が伴うでしょうから、きっと人生の難局にも立ち向かえて、その人の存在自体が価値のあるものになることでしょう。
(逆にいうと、氣と体調が調っていないと素晴らしいお弁当は作れません。)
一般的に哲学というと、難しそうで避けてきた人たちでも、こうして具体的に身近なことで考えてみると、妙に哲学が愛しくなったりしませんか?
フランクルの「どんな人のどんな人生にも意味がある」という考え方と、マクロビオティックの陰陽の考え方は私の考え方の二本柱です。
それを日々実現されているOBENTERSの皆さんに、改めてエールを送りたいと思ってこの記事を書きました。
そして、まだその仲間に入っていない人は、ぜひお弁当のもつ深い意味と価値を知って、お料理の意義も見出だせたらいいなと思います。
(ある日のマクロビオティック陰陽弁当:じゅん子さんの作品)
毒消しの考え方や方法および注意点のまとめ
私はマクロビオティック料理の良いところは、陰陽で食材や料理方法を判断して、結果として体調をコントロールできるところだと思います。
日々自分の食べている物が体調を左右するわけですが、多くの人は嗜好が優先してしまう傾向にあります。
しかしこの嗜好が問題で、どうしても偏る傾向にあるのです。
その結果の極めつけが生活習慣病ということになります。
体は自分の食べたいものを発信してくれているのですが、それを「体の声」と称して食べたい物を食べ続けていると、結果として嗜好を優先してしまうことになります。
ですからここでマクロビオティックの陰陽の考え方を利用しましょう。
食べたいもの、あるいは食べたものを陰陽で分けてみます。
すると陰陽の偏りがあったり、案外と中庸ゾーンに入っていたりして、自分の食べる物を客観的に知ることが出来るようになります。
ここで大事な注意点があります。
それは食材の陰陽だけに目が行っていて、料理方法の陰陽まで気が回っていない人がとても多いので、ぜひ料理方法の陰陽をきちんと把握してほしいと思います。
大事なのは、お口に入れる段階での陰陽がどうなのかということです。
むそう塾の幸せコースでは、その点を踏まえて料理法別に陰陽を網羅してお伝えしています。
ところで「毒消し」という言葉は一般的には知られていませんが、食べ物には体に負担になる食べ物と負担にならない食べ物があります。
宇宙の秩序を陰陽で順を追って行くと、人間は陽性なので、人間の食べるべきものは植物性(陰性)が体への負担がないと考えるのがマクロビオティックです。
ですから基本的に私たち人間は植物性の物を口にして、時々陰陽バランスを取るために動物性の物を口にするくらいが調度良いということになります。
これは動物の世界でも同じことで、たとえば牛や馬でも植物性の物が餌になります。
それなのにそういう宇宙の秩序を無視して、牛に肉骨粉を与えたりするから狂牛病も発生するわけです。
繋がれて餌を自由に選択できない牛は、どんどん病気になって行きますが、人間は幸いにも自分で食べ物を選択できる自由があります。
ですからその選択の際に、ちょっと動物性と植物性の割合を気にしてくださったら、それだけでも体の調子は変わって来ます。
食べ物に毒があるなんて失礼だというご意見もありますが、体への負担とその蓄積の怖さを知ってしまうと、私はやはり結果として毒と言いたくなります。
現代人は余りにも動物性が多いことと、油脂類と甘味料の弊害で健康が蝕まれています。
ぜひそれらの摂取を減らすことと、もしそれらを摂る場合は常に毒消しになる食材と料理方法に気を巡らしてください。
ひとたび病気になってしまうと、もう元の体には戻れません。
たとえ入院して医学のおかげで元気になったとしても、それは元の自分に戻ったわけではありません。
それ以上悪化するのを止めただけです。
病気の種類や部位によっては一生つき合わなくてはいけないこともしばしばあります。
そうならないためにも、宇宙の秩序の中に生きるものとして、その秩序と同期した生き方と食べ方が最も理想的ですし、心地良いはずです。
<毒消しの考え方>
動物性蛋白質や脂肪は体内で消化されにくいことは、皆さんもお分かりですね。
それらのお料理を食べたあとはお腹がすきにくいでしょ?
そしてそれらの食べ物は体の中でエネルギーに変わるときに老廃物を出すわけです。
その老廃物は酸性毒になって体内に蓄積されますから、それを繰り返しているうちに体は酸性へと傾き始めます。
酸性に傾いたまま放置しておくと体調が悪くなってきますので、そんな人はその酸性毒を体外に排出するか、中和する方向に持っていかなければなりません。
体内にある毒を外に出す方法は昔からありますし、今ではデトックスなんて言われたりしていますが、一番手っ取り早いのは断食です。
しかし断食にも色々な方法があって、タイトなやり方だと指導者がつかないと危険なので、私たちが気軽に出来る方法は食べ過ぎないことと、意識的に食べない日を作ることです。
これらはすでに食べてしまった場合ですが、これから食べようとするなら、ぜひ毒消しをしながらいただきましょう。
毒消しをすることによって完全燃焼してくれるので、体内に老廃物を残しません。
<毒消しの方法>
基本の考え方として陽性な食材には陰性な食材を組み合わせます。
これを一般的にいうと、酸性の食材にはアルカリ性の食材を組み合わせることになります。
具体的には
①消化酵素のある食材や②香辛料やハーブを組み合わせ、③食物繊維の多いものと一緒に④良く噛むことと⑤動物性食品の量を1割程度にすることです。
文章で書けばたったこれだけのことなのですが、これがなかなか実行出来ていない人が多いのが現実です。
きっと④と⑤が無理なのだと思います。
でも消化力には個人差がありますので、④と⑤が出来ていないからと落ち込まないでください。
これは体調が悪くならないための教科書的な割合なので、①〜④だけはきちっと守ってほしいです。
次に毒消し食材の一部を列挙しておきましょう。
これは初心者用ですが、もっともっと毒消し食材も料理法もあります。
基本的考え方として、陽性度の強い食材ほど陰性度の強い食材を組み合わせます。
【肉の毒消しになる食材】
一般的にお肉の毒消しになるのは野菜全般ですが、特に椎茸、トマト、豆類、もやし、林檎、じゃがいも、ブロッコリー、ピーマン、椎茸、葱、胡椒・ニンニクなどのスパイス類、生姜、メロン、牛蒡など。
【魚の毒消しになる食材】
基本的にはお肉と同じですが、次のようなものも適しています。
みかん、茗荷、大根、生姜、本(生)わさび、酢、酢味噌、山椒、海藻など。
【乳製品の毒消しになる食材】
きのこ
【砂糖の毒消しになる食材】
基本的に砂糖の毒消しになるものはありません。
しかし、ごま塩が効果的に働く症状もあります。
【タバコの毒消しになる食材】
味噌
【酒の毒消しになる食材】
味噌、しじみ、柿などビタミンCの多いもの、梅干し、自然塩など。
肝臓を守るためにも酸味が効果的です。
お酒(酸性)+動物性(酸性)は酸性が強くなるので要注意。
お酒(陰性)+動物性(陽性)と考えて勘違いしないように。
* * *
なお私は、理論に走って実践不可能なマクロビオティックより、実践可能な陰陽バランスの取れたマクロビオティックをお勧めします。
それは常に現実を直視することから始まります。
食べ物なら美味しさを前面に出し、考え方なら氣の善し悪しとエネルギーを中心にして、解りやすいマクロビオティックをご紹介したいと思います。
その視点に立つと毒消しは誠に現実的で解りやすい方法です。
誰もがちょっと気をつけるだけで、簡単に健康を守るポイントを押さえられるからです。
病気を治すことに比べるとまだまだゆとりがあります。
ひとたび病気になると、嗜好なんて言っていられません。
民間療法や病院のお世話になる前に、自分で出来る最大限の健康管理をしましょう。
<毒消し関連記事>
・野菜に毒消しは不要 陰陽バランスだけ考えよう
・排毒と毒消しのこと
・排毒の季節になりました 上手に毒消しをしましょう
・ふろふき大根の柚子味噌かけ(毒消し満点のマクロビオティック料理)
・なぜ毒消しをするのか? マクロビオティックの意味
・マクロ美風の体験的マクロビオティック 毒消しの重要性
・マクロビオティックにおける毒消し大根の食べ方
・毒消しの食材と玄米ご飯の力 有害ミネラルの排出
・マクロビオティックにおける毒消し
・食べ過ぎ熱の毒消し
・マクロビオティックだからこそ動物性の食べ方を教えるむそう塾
(蛸と胡瓜の酢の物 料理:中川善博)
カテゴリー: むそう塾スタイル, マクロビオティック京料理教室 むそう塾
4件のコメント