きょうもOBENTERS( #musobento)の仲間たちが頑張っています。
彼女たちのエネルギーは凄いです。
主食をしっかり調えたうえで、食べる人の体調と陰陽を考え、お料理の陰陽を考え、さらに高度なレベルでのお弁当への盛り込み技術の特訓なのです。
毎朝続けることは並大抵なことではありません。
早い人は3時には起きています。
そして6時にはもう写真がTwitterにUPされます。
今の人達はお弁当どころか、お料理を作ることだって大変なのに、それをマクロビオティックの陰陽バランスでOKをもらえ、尚且つ中川さんの一流料亭レベルでのOKって、お料理屋さんも真っ青というところではないでしょうか。
むそう塾のOBENTERSが作るお弁当は、すでに「出世弁当」とか「あげまん弁当」とかの名前をつけたいくらい、食べている人の変化が出ています。
単に「内助の功」なんていうレベルではなく、マクロビオティックの陽性エネルギーの効果を実感します。
コンビニ弁当にはない安全と愛情のこもったマクロビオティック陰陽弁当。
それを作っているのは、もとはお料理嫌いだったお嬢さんや、お料理に自信がなかった奥様たちです。
適切な指導のもとに、それを復習することによってジワジワとついて来る実力がここにあります。
最初は大変だと思っても、仲間と一緒に続けているうちにこんな世界に入れるなんて素敵ですよね。
ところで、フランクルの心理学で「創造価値」というのがありますが、お料理を作ることもこの「創造価値」に入ります。
芸術家が作品を創ったり、学生が論文を書いたりするのも同じ範疇に入ります。
自分の仕事をまっとうして得られたものは大きく、それは生きる意味のひとつを為すものです。
お弁当が相手に喜んでもらえて、周りの人にも評価されて、食べる人の体調も良くなって、仕事がバリバリできれば、良い方向に進むのは当然ですね。
それが結果として「出世弁当」になったり「あげまん弁当」になったりするわけです。
そこにはお弁当を介して「愛」の存在があり、喜んでもらえたという「体験」こそがフランクルの「体験価値」になるのです。
ということは、生きる意味と使命を「創造価値」「体験価値」「態度価値」の三つに分けたフランクル心理学のうちの二つをOBENTERSは実現していることになります。
これは強いですよね〜。
あとは、これから先、逃れようのない苦しみや運命に対して、どのように相対するかという「態度価値」ですが、そこはマクロビオティックの考え方を知っているむそう塾生ですから、ベストの判断を下せると信じています。
お弁当を作り続けることによって、知らず知らずのうちに精神の成長が伴うでしょうから、きっと人生の難局にも立ち向かえて、その人の存在自体が価値のあるものになることでしょう。
(逆にいうと、氣と体調が調っていないと素晴らしいお弁当は作れません。)
一般的に哲学というと、難しそうで避けてきた人たちでも、こうして具体的に身近なことで考えてみると、妙に哲学が愛しくなったりしませんか?
フランクルの「どんな人のどんな人生にも意味がある」という考え方と、マクロビオティックの陰陽の考え方は私の考え方の二本柱です。
それを日々実現されているOBENTERSの皆さんに、改めてエールを送りたいと思ってこの記事を書きました。
そして、まだその仲間に入っていない人は、ぜひお弁当のもつ深い意味と価値を知って、お料理の意義も見出だせたらいいなと思います。
(ある日のマクロビオティック陰陽弁当:じゅん子さんの作品)
美風さん、こんにちは。
OBENTERSへのエール記事を、ありがとうございます。
記事を拝読させて頂いて、ふむ、ふむ、ふむ、と頷きました。
なぜ、軟弱者の私が、毎日へこたれずにお弁当が作れるのか、正直不思議でした。
最初はさすがに、フラフラで、
ヽ(≧Д≦)ノ ウワァァン!!となっていました。
けど、新しく物事を始めた時は、最初しんどいのは当たり前と思っていたし、何より中川さんとOBENTERS仲間の皆さんのエネルギーに引っ張って頂いて、何とかかろうじて続けているという状況でした。
でも途中から、ほとばしるエネルギーが湧いてきて、睡眠時間が少なくても疲れなくなってきたんです。
「創造価値」と「体験価値」が満たされてるからなんですね。
はぁ〜、なるほどです。
実は私も、カウンセリングを学ぶ過程で、フランクル先生の本を読みました。
その時、3つの価値の中で一番印象的だったのは「態度価値」です。
『私たちはいつも人生になにが待っているだろうか、何が用意されているだろうかと思って生きている。
しかし真実は、私たちが様々な出来事に遭遇するたびに、私たちが人生から “おまえは何者か” ということを問われているのである』
特にこの言葉に衝撃を受けました。
それまで私は、
「いつ頃、結婚すんにゃろ?」
「どんな風に成功していくにゃろ?」
と、人生に問いかけながら暮らしていたんです。
しかし真実は、人生の方から
「ほら、この状況でおまえは愛を選ぶのか、それとも恐れを選ぶのか」って、問いかけられてるってことなんや。
ほんで選んだ結果によって、人生が決まっていくんや、って。
そう、人生に対する考え方が、ひっくり返ったんです。
マクロビォティックを学んだ今は、フランクル先生のおっしゃっていることが、当時よりよくわかります。
「ここで愛ならどうするだろうか。
一番の選択はなんだろうか。」
これを実行出来る精神の成長を、お弁当作りを通して養っていきます。
こんな素晴らしい場を作ってくださった、中川さんとOBENTERS仲間、美風さんや投稿を見てくださっている皆様に、感謝の気持ちでいっぱいです。
長くなって申し訳ありません。
ふみよ丸ちゃん、おはようございます。
フランクルを語り合えて嬉しいです。
私もふみよ丸ちゃんと同じように「態度価値」に一番惹かれました。
いわゆる「人生の意味についてのコペルニクス的転回」です。
ここから真の傲慢も学びました。
この「傲慢」は桜沢先生の最も嫌うところで、フランクルの基本テーゼとも重なります。
そんな視点で日々むそう塾生に接しているのです。
>でも途中から、ほとばしるエネルギーが湧いてきて、睡眠時間が少なくても疲れなくなってきたんです。
それはお弁当効果でしょうね。
そんなふうに仰る仲間が他にもいますよ。
だんだん陰陽バランスが取れて来ているのだと思います。
引き続き頑張ってくださいね。
美風さん、こんにちは♡
今日も素敵な記事をありがとうございます。
ドイツに住む私の日課は、朝起きてtwitterに更新されたお弁当から色々なことを学ばせて頂くことです。
『このお野菜が今は旬なのね!』『これは今度日本に帰ったら、あの人に持たせてあげたい♪』『青線?扇?テンパー??』
この朝のひとときが愉しくて、起きるのが楽しみです。
美風さん、中川さん、OBENTERSの皆さま、その中でもお忙しい中でまとめをして下さる新婚の舞さんに、腹の底から感謝とエールを送らせてください。
ありがとうございます。
幸せコース、お弁当講座に通えるように、私もがんばりますよ♪
Moさん、おはようございます。
ドイツからも読んでくださっているのですね。
ありがとうございます。
ドイツに住んでいるむそう塾生が他にもいますよ〜。
Moさんほどパワーはありませんが(笑)
毎朝Twitterを楽しみに覗いてくださって嬉しいです。
私は大した発言はしていませんが、最近では中川さんのbotも登場しています。
技術面が中心になりますが、人生教訓的な内容もなかなか良いので、私も楽しみに読んでいます。
むそう塾生の頑張りをこんな形でも感じられて、便利な世の中になりましたね。
幸せコースでもお弁当講座でも待ってます!
美風さん、こんばんは。
毎朝のお弁当指導をいただいて、早、5か月経ちました。
当初は、5品を作るのが大変で、頭の中は明日のお弁当のことでいっぱいでした。それが功を奏して、遠い過去も遠い未来も以前ほど気にならなくなりました。
最近では、昼間の眠気が皆無となり、体調の変化を感じてます。
心の状態、これまでの育ち、考えてること、日々のお弁当にくっきりと浮き出ます。
挫けてしまってお弁当を作れない、、と感じる朝も、朝練に時間を使おうか、、と思う日も、「何かを食べて生きるのだから」と思い直し、形にしました。
毎朝決めた時間帯に、全てを忘れてお弁当作りに集中してる時間が、心地よいです。この時間は他の事をしてても、こんなに濃くできないです。
お弁当修行の途は、心の歩みなのだと感じてます。そして、記事にある、困難に立ち向かう精神を身につけ、生きる意義を感じる段階へとたどり着きたいです。
今まで言葉でなぞってたことが、小さな歩みですがひとつづつ、現実世界で体験する毎日が、楽しいです。
OBENTERSにかかわる、全ての皆様、ありがとうございます。
大きな力をいただいてます。
おはるちゃん、おはようございます。
>遠い過去も遠い未来も以前ほど気にならなくなりました。
>最近では、昼間の眠気が皆無となり、体調の変化を感じてます。
>毎朝決めた時間帯に、全てを忘れてお弁当作りに集中してる時間が、心地よいです。この時間は他の事をしてても、こんなに濃くできないです。
いっぱい感想を書いてくださってありがとうございます。
特に上記の文章がいいなあと思いました。
つまり、集中している時間が多い暮らし方をすることがポイントで、時間が余っているとロクなことは考えないということです。
落ち込んだり悩んだりする人は、それだけ時間があるということの裏返しでもあるわけで、そんな生き方はオススメしません。
常に「やるべきことが待っている」時間の使い方をしましょう。
それが結果として充実した人生につながります。
>今まで言葉でなぞってたことが、小さな歩みですがひとつづつ、現実世界で体験する毎日が、楽しいです。
これは重要なことです。
特に頭で理解しようとするおはるちゃんにはね。
引き続き楽しくOBENTERSを続けてください。
美風さん、こんにちは
応援の記事をありがとうございます。
フランクルの3つの価値は今まで知らなかったのですが、
美風さんの記事とWebでの解説を読んで、興味が湧きました。
OBENTERSに参加する以前は、平日5日間の仕事と家事がままならず、
週の後半になると玄米ご飯さえ切らしてしまうことも多々だったのですが、
毎朝中川さんにご指導いただける、ありがたく貴重なチャンスを逃したくない!
という想いで、以前アドバイスいただいた前日の時間の使い方、食事や睡眠の取り方、買い物の仕方、台所の使い勝手などを見直しながら、おかげさまでなんとか続けられています。
(まだまだ課題は山積みですが…!)
この状況だから無理だと諦めるのではなく、だったらその状況を改善しよう!と思い前向きにがんばれることがありがたいです。
今は自分のお弁当ですが、来年の夏休みには娘のお弁当を作らせてもらう機会がありそうです。
その時に喜んでもらうためにも日々の学びを大切にしていきます。
彩乃ちゃん、こんばんは。
私の皆さんへのアドバイスはフランクルの3つの価値を踏まえてしていました。
今までその名前は出していなかったのですが、具体的な場面で励みにするためにも、今回は出してみました。
彩乃ちゃんに一番参考にしてほしいのは、3つ目の「態度価値」です。
これからの人生で必ずこの視点が生きる時がきます。
強い味方になってくれますよ。
>この状況だから無理だと諦めるのではなく、だったらその状況を改善しよう!と思い前向きにがんばれることがありがたいです。
物事は無理だと思えばその時から達成不可能になります。
しかし、なんとかして達成しようと思う気持ちによって、達成できるような環境が作られてくるのです。
なぜなら、時も環境もいつも動いているからです。
だから、ある地点を固定して考えてはいけないのです。
そこから前に進めないからですね。
ちょっと無理してでも、いつも今の自分より前に進める環境を目指して生きましょう。
彩乃ちゃんにはそれを実現出来る精神力と根性と能力があります。
一緒に頑張ろうね。
美風さん、おはようございます。
お返事ありがとうございます。
改めて、今まで美風さんからいただいたアドバイスや、他の方へのアドバイスを振り返ってみると、3つの価値とリンクしていることが多くてハッとしました!
教えていただきありがとうございます。
人生は最後まで、たとえ身体が不自由でも、極限の状態でもやり直せるということも、運命を受け止める態度は自分が決められるという「態度価値」の視点があってこそなのだと納得でした。
「態度価値」大事にしていきます。
>ちょっと無理してでも、いつも今の自分より前に>進める環境を目指して生きましょう。
はい。こういう生き方が大好きです。
がんばります!
彩乃ちゃん、おはようございます。
運命は受け取るのですが、変えることも出来ます。
だから悲観することなんて何もないのです。
受け取るだけではない楽しさや醍醐味を感じる人生にしましょう。