ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加
- これから開催予定の講座案内(2025.5.2現在)
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.5.1現在)
- 2024年度の授業がすべて終わりました
- 再開催ご希望講座一覧(2025.4.29現在)
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」開催のご案内
- 「第10回 絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 「単発煮物講座 第3回」開催のご案内
- 「単発煮物講座 第2回」開催のご案内
- 「鱧の骨切り特訓 再受講講座」受付開始のご案内
- 「鱧の骨切り特訓講座」受講ご希望者のお伺い
- マクロビオティックの創始者 桜沢如一先生のお墓参り
- 抹茶チョコレート理論と京都の老舗旅館のお料理問題
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに
- 人は慣れているものから大きく外れない選択をする 京都の例
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝
- 「夏休み キッズクラス」受付開始のご案内
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本!
- ご主人様とお子さんからの感謝状に感動!
- 夏休み中のキッズクラスについて
- 人生とは排毒の連続なり 桜の陰陽
- 梅干しの効用 中村篤史医師の記事より
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め
- 野口晴哉の言葉より 食わなければ健康 食えなければ餓死
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」のご感想とお料理
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて
- 夜桜 京都 琵琶湖疏水 十石舟
- きょうは真夏日になる? ちょっと待って!
- きめ細やかな心地よさは癒やしである
最近のコメント
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に 牧野はるみ より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い に マクロ美風 より
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い に mikayan より
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本! に マクロ美風 より
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本! に Ryoko より
- 夏休み中のキッズクラスについて に マクロ美風 より
- 夏休み中のキッズクラスについて に 66-2 みかやん より
- 夏休み中のキッズクラスについて に マクロ美風 より
- 夏休み中のキッズクラスについて に 69-1 姫 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて に おはる より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に 舞 より
- 陽性な塾生さんの強運な出来事 に マクロ美風 より
- 陽性な塾生さんの強運な出来事 に 麻莉 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に おたに より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に おはる より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に ここ より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に 京子 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,170)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (188)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (202)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (422)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,179)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (267)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (554)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (330)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (378)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (130)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (115)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (89)
- その他 (188)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「からだ」カテゴリーアーカイブ
マクロビオティックの新しい波と動物性の摂り方に対する問題
マクロビオティックの指導者の間では、最近は動物性の重要さに気づいて、かつての指導方針を改めたり、マクロビオティックの看板をおろそうかと考えている人がいます。
また、外部から講師を招いて、動物性の入ったお料理を教えているところもあります。
こんな動きには、マクロビオティックの時代の流れを感じます。
一方、ベジのみのお料理を教えているところも依然として多いのですが、教わって実践した人たちの体調がどのようになっているか、そこを何年も観察して指導に反映しているところは少ないようです。
つまり、指導が一方通行なんですね。
それに加えて、受け取る人の考え方の個人差があります。
これが決定的に問題をややこしくしています。
そんなにひどい体調になる前に、なぜ「おかしい?」と立ち止まって考えることができないのだろうか?
そんな人によく出会います。
今年もむそう塾にそういう人が来られて、すでに体調はしびれが出る段階まで進んでいました。
そんなになっていても動物性を摂らずに、お菓子は食べるのです。
体重は30キロ台でガリガリです。
でも、今はしびれが治りましたので、あとは体重を増やしてもらうだけなのですが、考え方の切り替えがなかなか難しいのです。
もし、あなたがマクロビオティックを知ったばかりなら、ぜひ次の記事もお読みになってください。
動物性に対する認識が「ちょうどよく」なるかもしれません。
そのうえで、野菜の重要性にも気づいていただけたら、それが一番安心です。
・動物性を完全排除することがそもそもマクロビオティックではないことに気づくべきです 2015.3.6
・再び「菜食はなぜ老けるか 動物性食品の取り入れ方」 2017.3.21
下の写真は極端ですが、左の写真に近い人は実際におられます。
そして、むそう塾にもそういう人が現れます。
そのたびに心を痛めます。
あなたはそんな人にならないでくださいね。
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
・2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, 食べたもののようになる, からだ
4件のコメント
離乳食の開始時期が早いとアレルギーになる人が多い
本当は5月から始まる「無双原理&盛付コース」で講座に組み入れるつもりでいた離乳食のことですが、気になることがあるので、こちらで少し記事にしておきます。
というのは、今の厚生労働省の離乳食指導は、アメリカで問題になった「スポック博士の育児」の考え方が虎の巻になっているため、離乳食の開始時期が早すぎるのです。
かつては生後3か月で離乳食開始なんていう時代もあったのですが、今ではアメリカの状況に鑑みて生後5,6か月からとしています。
しかし、アメリカでは「スポック博士の育児」はとっくに捨て去っており、離乳食開始は遅ければ遅いほど良いという流れになっています。
これは、離乳食の開始時期が早すぎるための弊害がたくさん見られたために、見直しているのですが、この情報が日本の厚生労働省では採用されていません。
昨年出された「授乳・離乳の支援ガイド」の策定について という記事では、PDFで資料を公表していますが、まだまだマクロビオティックの考え方からすると、大事なところが抜け落ちています。
この点に関してはアメリカの方が進んでいますね。
離乳食の開始が早いために、アレルギーになってしまう子どものなんと多いことか。
先日も栄養指導の第一線で働くむそう塾生に確認したところ、やはり「スポック博士の育児」による指導をしているとのこと。
これではアレルギー患者は増えるばかりですね。
きっと母子手帳に沿う指導がされているからでしょう。
(大いに問題ありの母子手帳です。)
59Pに及ぶPDFファイルを、寝不足してフラフラになっているママに読ませるのはあまりにも酷です。
(でも、読んでこのとおりにしなくちゃ!と悩むママがいるんでしょうねぇ。リンクするのも気が引けますが・・・)
こんなことより、もっと原点にかえって、人間は哺乳類であることと、動物の進化を考えたら、もっと離乳食開始は遅くてもいいことを多くの人が知って、安心して子育てが出来たらいいのになぁと思います。
地球上に生命が誕生し、単細胞の微生物が誕生し、多細胞の生物が誕生してきたこの40億年近いプロセスを考えれば、まだ未完成で産まれる人間の赤ちゃんは、そんなに急いで育てなくても良いのです。
離乳食の開始時期は、遅ければ遅いほど子どもへの負担は少ないと考えましょう。
すでに始めている人は、ゆっくり進めましょう。
赤ちゃんもまた、進化の途中なのです。
このことを忘れずに。
今日は時間がないのでここまでですが、後日もう少し詳しく書けたらいいなと思っています。
(蛤のお吸い物 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
・中川式糠漬け(じゃい安)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, 子育て・野口整体・アトピー, からだ
6件のコメント
崩れてきていませんか? マクロビオティックの食事バランス
むそう塾ではマクロビオティックの考え方を大事にして、陰陽で食事バランスをとることをお伝えしています。
過去にそれに関する記事もたくさん書いていますが、分かりやすくまとめた記事もありますので、忙しい人はそれだけでも読んで、ぜひご自分の体調に合ったお食事をしていただきたいと思います。
・現代版マクロビオティック食事法(1)序 2016.9.10
・現代版マクロビオティック食事法(2)食事バランス 2016.9.12
・現代版マクロビオティック食事法(3)動物性の割合 2016.9.14
・現代版マクロビオティック食事法(4)主食としての玄米 2016.9.14
誰でもそうですが、いろいろな理由からこのバランスが崩れることがあります。
少々ぐらい崩れても短期間なら大丈夫なのですが、長期間にわたって崩れると、やはり健康に陰りが出る場合があります。
上の記事では2つの「食事バランスの目安」を載せています。
その違いは動物性と主食の割合にあります。
【1】動物性が比較的少ない例
【2】動物性を少し多くした例
いかがですか?
まだまだ主菜は動物性でと思っている方が多いのではないでしょうか?
でも、動物性は毒消しが出来る範囲内で召し上がってほしいです。
決してグルメ三昧に陥ることなく、食べ過ぎることなく、命をつないで行くために必要最小限のお食事があればそれで良いし、それが体にとっても理想的な食事内容であることを思い出しましょう。
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
・中川式糠漬け(じゃい安)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, からだ
コメントする
マクロビオティックの自然な伝播に拍手!
私がマクロビオティックを知ってから、嬉しいことはいくつもありましたが、周りの人が良い方向に変化していく時が一番嬉しいです。
人には当然のことながら個人差がありますから、陰陽を深く理解したい人、陰陽はそれほどではなくても美味しいものを食べたい人、どちらも深く追究したい人、それぞれです。
多くの人が良い方向に変化して行くさまを見ていて、知識が確信に変わって行くのですが、それでもまだ油断はできません。
人は心にも体にも波があるからです。
何年にも亘って「その人」を見続けてこそ、陰陽の本当の力を感じることができますね。
上っ面の陽性と真の陽性の違い、陰性だと思える状態の蔭に潜む陽性。
そういうのを理解するのは、やはり時間の経過も必要です。
そうこうしているうちに、「その人」の変化を周りが感じるようになってきます。
そこで初めてマクロビオティックの伝播が自然な形で起きるのです。
性急に他人に押し薦めるものではありません。
自分と波長が合えば取り入れればよいし、合わなければ「一つの考え方」と思うだけです。
哲学や思想って本来そういうものですよね。
◇
先日、嬉しいことがありました。
むそう塾生のKさんのお母様が愛クラスに申し込んでくださったのです。
Kさんは、2013年8月に玄米の炊き方を習いに来られて、翌2014年から「幸せコース」に通い始めました。
必要以上に緊張してしまうKさんは、愛クラスの時も幸せコースの授業日も緊張でお腹が痛くなってしまうほどでした。
でも、その後「上級幸せコース」「満足コース」と進むにつれて、嫌いだった食べ物が美味しく食べられるようになったり、彼女の作ったお料理をご家族が絶賛してくれたりして、陰陽でお料理することの凄さをジワジワと実感されたのでした。
そして、彼女はお料理の楽しさに目覚めて行きました。
それとともに体調もだんだん変化して、ついには精神面まで前向きに変化して、恋人が出来ました。
彼の方からおつき合いを申し込まれたのですが、彼はKさんのことを「いい顔してるなー こんな子がいたらいいなー と思ってた」とのこと。
彼女が「いい顔」でいられたのは、ひとえに心身が良い状態でいられたからですね。
◇
そんな彼女の変化を見て、お母様も何かを感じ取ってくださったのでしょう。
これこそが、Kさんがご自分の身をもってマクロビオティックを伝えたことになります。
むそう塾にKさんが来られてから4年5か月。
納得しながら一歩ずつ前に進むKさんには、奥深くに存在する陽性の力を感じます。
その陽性さを、これからの日々に反映して素敵な人生になってくれると信じています。
そして、お母様との新しいご縁にも感謝しながら、一つひとつ心を紡いで行きたいと思います。
(菜の花のからし和え 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
・中川式糠漬け(じゃい安)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, からだ, こころ・想い
3件のコメント
「夫婦の時間を大切に育んで行きます」 塾生さんのメールより
今朝は嬉しいメールが届きました。
塾生のKさんは、お仕事が大好きな有能な女性です。
昨年結婚されたのですが、お帰りはご主人様より遅くなることも多く、胃腸の調子が良くない日々が続いていました。
ご本人から相談を受けていたので、私は厳しいアドバイスをしました。
そして、このままでは破局につながることも伝えました。
利口なKさんは、すぐ食生活を見直してくれて一週間が経ちました。
マクロビオティックでは、食べ物が精神面に及ぼす影響を説いていますが、まさにKさんはそれを一週間で体験されました。
Kさんからのメールがとても参考になりますので、ご紹介しましょう。
<Kさんからのメール>
美風さん、
おはようございます。
先日のむそう塾の翌日から、昼は手製玄米弁当、夜も手作りのご飯を毎日頂いたら、かなり落ち着き、いい感じです。
夫と同じお弁当を食べているのは、何とも気持ちが温かく、こうして夫婦は作られていくんだな、と思いました。
いかに早く効率よく仕事を切り上げるかを考え、献立を考えながら、買出しと家事リストを書き出すことで、あっ、あれ忘れた、ということも減り、何より家事がストレスではなく、楽しい時間になりました。そして、この隙間時間にこれをやりたい、もっと動きたい、と思うようになりました。
深夜まで働き、お酒を飲んで廃人と化していた日々とは別人です。
夫からも落ち着いていてかなりいいね、お弁当もありがとう!美味しいよ、と嬉しい言葉。
早く帰ることで落ち着き、食べ物で性格がこんなに変わるんだね、と話しています。
昨日は久々に葉山の海に二人で行き、挙式をした八幡様にお礼参りをして、これまでなら外で飲んでいたところを、家でご飯を食べて、たくさん話をして、とってもすっきり、穏やかな時間でした。
おかげで今朝も元気で、両親に届けるために玄米を幸せな気分で炊きました。こんなにも、平日も週末も疲れを覚えず、ずっと穏やかに過ごせたのはどのくらいぶりでしょうか。
まだ一週間、されど一週間
この生活スタイルを維持しながら、夫婦の時間を大切に育んで行きます。
いつも中川さんや美風さんに見守っていただき、麗可ちゃんやTAMOさん、クラスメイトに応援してもらえて、本当にありがとうございます。
K
* * *
<マクロ美風より>
Kさん、良かった! 本当に良かった!
独身の頃から、どうしても仕事に傾きがちになってしまうKさんの性格を知っていたからこそ、健康を、そしてご家庭を大事にしてほしいと伝えたのですが、見事に頑張ってくれましたね。
食べ物の影響が健康面だけでなく、精神面まで及ぶことをしっかり体験されて、結果としては良かったと思います。
私がとても嬉しかったのは、玄米のお弁当をご夫婦で召し上がってくれたことです。
>夫と同じお弁当を食べているのは、何とも気持ちが温かく、こうして夫婦は作られていくんだな、と思いました。
そうなんです。
「お弁当とは自分を持って行ってもらうものである。」というのがむそう塾の教えですが、お昼にご夫婦が離れた所でそれぞれのお弁当を召し上がっても、心はちゃんとつながっているのです。
お昼にご主人様は、心にあなたの存在を確認して、「結婚して良かったな」と思われたことでしょう。
1食1食の積み重ねは、心の会話でもあります。
食事を通じて本物の夫婦になるべく、むそう塾仕込みの美味しさを大切にしてくださいね。
上級幸せコースでは美味しいものがズラリと並んでいますので、今から楽しみにしておきましょう♪
(小松菜とお揚げさんの煮浸し 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
あっという間に作れて、忙しい人には大助かりのメニューです。
煮汁がとても美味しいので、お味噌汁やお吸い物が作れなかった時でも汁物代わりにもなります。
(上級幸せコースのメニューより)
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
・中川式糠漬け(じゃい安)のご注文案内
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
カテゴリー: 塾生さんのメールから心に響いたこと, 食べたもののようになる, からだ, こころ・想い
2件のコメント