からだ」カテゴリーアーカイブ

手を使うことは癒しになるので大いに手を使いましょう 手の感触も大切に

こちらの記事にいただいた緋乃さんのコメントが、子育て中の人にも共有したい内容だったので、記事にてお返事をさせていただきます。
緋乃さんは今、3人の男の子を育てています。
長男・次男:3歳
三男:1歳7か月

<緋乃さんからのコメント>

美風さん

この記事にとても共感してます。
双子が幼稚園に行って、三男がお昼寝している間、
雑巾を縫ったり、アイロンをかけたり、手仕事をしている時間が癒しです。
むそう塾に出逢ってから、中川さんに「丁寧に大切に生きなさない」とご指導頂き、
せっかちだから早いけどガサツな私は日常の過ごし方を少しずつ変えていく努力をしています。
そんな中、丁寧にこなし、丁寧に過ごすと心地よいなーと感じています。
3歳の双子には、自分の出来ることはやらせているので、食後の食器を台所まで運んで貰っていますが、何度、茶碗やコップを割ったことか・・・・(泣)
今、コップは木製にしてしまっていますが、美風さんの記事を読んでガラス製に変えた方がいいのかなーと思ってます。
割れた残骸を見て、落ち込む3歳児を見て、物を大切にすること、乱暴に扱うと割れてしまうことを覚えさすにはとても良い経験だと感じました。

*   *   *

<マクロ美風より>

緋乃ちゃん、こんにちは。
毎日3人の子育てと主婦業をお疲れ様です。

丁寧にこなし、丁寧に過ごすと心地よいなーと感じています。

うんうん、3人の子育ての真っ最中なのに、それを実感されていて素晴らしいです。
今はアイロンをかけない人が増えてきましたが、アイロン掛けって心が落ち着く作業でもあるんですよね。
私の古い過去記事にもアイロンかけが出てきます。
「手仕事」 2006.12.21
(ブログの移転に伴い、コメント欄が乱れていてすみません。)

家事でも「動きの多い作業=陽性」と、「動きの少ない作業=陰性」がありますが、動きの少ない作業をすれば精神面が穏やかになります。
アイロンは熱(陽性)と圧(陽性)を使うため、体は陽性になりますが、慣れた作業なので想いを自由に巡らせることができますから、精神的に穏やかになれるんですよね。
過去記事では「心のお散歩」と表現しています。
これが良い陰性の力です。

ところで、幼児と食器の問題ですが、割れるとあちこちに破片が飛び散って、後のお掃除が大変になるだけでなく、お子さんたちの怪我の危険性も増すので、もうちょっと木製のコップでもよいと思います。
まだ三男くんが何もわからない年令なのでね。
でも、ガラスのコップの中の美しさは、子どもも大いに関心を示すでしょうから、パパとママが使うコップの美しさは常に見せてあげましょう。

そして、お子さんの成長を見ながら、ガラス製のコップを用意してあげるのもよいと思います。
女の子だったらガラス製でもよいのですが、何しろ元気いっぱいの3歳時なので、柔軟に対応してはいかがですか?
連日の外遊びで、結構危険とバランス感覚が身について来ているでしょうから、今ならそんなに割らないで運べるかもしれません。

 
 

<追記>
塾生の舞さんが、「つよいこグラス」というコップを教えてくれました。
今の状況にピッタリですね。
こういうのは出産祝いにもいいなあと思いました。

 
 

(中川式ラーメンを食べるりんのちゃんのお子さん こちらの記事より)

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: 子育て・野口整体・アトピー, からだ, こころ・想い | 4件のコメント

玄米の炊き方一つでお肌の荒れが改善した例

先日とても嬉しいメールをいただきました。
むそう塾にお母様が先に通っていて、その後お嬢様が愛クラスを受講されたのですが、そのお嬢さんのことでお母様からいただいたメールです。

<Yさんからのメール> 抜粋

先日、久しぶりに娘に会いました。
愛クラス受講時は、唇の荒れが気になり、うっすらですが目の周りにも荒れがありました。
そして見た目は綺麗でしたが肘内側、膝内側に痒みがある状態でした。
3rd バー ジョンを自宅で炊き始めたらみるみる間に唇の荒れと目の周囲の荒れがきれいになっていきました。
私はその時の娘の様子をみていたのですが、2ndと 3rd の炊き方の違いでこんなに娘の状態が変わるのが半信半疑でした。
娘は転居後、むそう塾と同じ玄米を購入して食べてるとのことです。

先日会った時、娘は「もうずっときれいでいる、そして何よりも嬉しいのは肘も膝も今年はこんなに暑いのに全く痒くない」といいました。
肘の内側は中学の体育でプールに入ったとき、塩素が強かったということで荒れて以来、ずっと痒がっていました。
そして夏になると汗で身体が痒くなり、全身赤く湿疹ができていました。
それも全くないということです。

娘は3rd バー ジョンとこの玄米のおかげでこんなに綺麗になれた、もう2つとも手放せないと言っております。
わたしもホントにそうだなあとありがたく思っております。 やはり、2ndと 3rd の炊き方の違い なんですね。

*   *   *

<マクロ美風より>

このメールを読んで、私も中川さんも本当に嬉しかったです。
特に中川さんは、ずっと玄米の炊き方の研究を重ね続けて、常に「もっと美味しく、もっと健康になるため」に頑張っているので、心底嬉しかったし、自分のやっていることが間違っていないと確信できたことでしょう。

このサードジェネレーションの炊き方は、それまでの炊き方から比べると画期的な方法が導入されています。
カレー講座を開催するにあたって、よく噛まなくても胃腸に負担をかけない玄米ご飯を目指した方法なのです。
それは中川さん自身が出来ても、素人さんが誰でも出来る方法でなければなりませんから、そこの苦労があったわけです。

やっとそのハードルをクリアして、サードの炊き方を愛クラスでお伝えするようになりました。
多くの塾生さんが再受講してくださって、その柔らかさや消化吸収の良さに驚かれ、その後の体調の変化やご家族の反応にもビックリされていました。
上記のYさんが炊かれた玄米ご飯と、お嬢さんが炊かれた玄米ご飯のどっちが美味しいかとご主人様に訊ねると、即座にお嬢さんの方を選ばれるそうなのです。

まだ20代前半のお嬢さんが、お一人で玄米ご飯を炊き、その玄米ご飯でご自分の健康を管理されていることが、いかに素晴らしいことか!
人生にとって一番大事なことを、このお嬢さんは手中に収めました。
揺るぎない主食の確立。
ここが生き方の中心軸になります。

 
 

(中川式玄米ご飯 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: 玄米の炊き方講座, 塾生さんのメールから心に響いたこと, マクロビオティックの指導現場からシリーズ, 食べたもののようになる, からだ, 体験談 | コメントする

熱中症対策として「食べる水分」の重要性 マクロビオティックの視点から

連日の猛暑ではありますが、お陰様でむそう塾生の皆さんは上手にこの暑さに対処できているようです。
それは何よりも、三種の神器(玄米・味噌汁・糠漬け)を摂っていることが大きな要因だと思いますが、とりわけ水分補給の水分の内容が良いと思われます。

私が昔マクロビオティックを習った時、陽性な玄米ご飯とおかず、それに水分は控え目でしたから、そんなマクロビオティックをしていたらきっとこの猛暑では体調がつらいことになっていたと思います。
とりわけ陰性野菜や果物への拒否感は、マクロビオティックを始めた頃の私には強くあって、それが何年も頭から離れませんでしたから、その経験をもとに、むそう塾では陰性を上手に取り入れて行こうと切り替えたのでした。

幸いにクシ・マクロビオティックで学んだ中川さんと深い内容のすり合わせが出来たので、陰性なマクロビオティックと陽性なマクロビオティックのどちらにも偏らない中庸のマクロビオティックを目指すことが出来ました。
その結果、むそう塾独自の玄米ご飯の炊き方が今でも開発され続け、この猛暑でも抵抗なく美味しくいただける玄米ご飯がむそう塾生の中心にあります。

そして、なんといっても、上質の汁物が日常的に生活に取り入れられ、お味噌汁やお吸い物はもちろんのこと、数々のスープや汁沢山のおかず類から得られる水分が、「食べる水分」となって体に蓄積されているのです。

この「食べる水分」には液体だけでなく、夏野菜や果物がとても良い水分を含んでいるので、陰性だからといって敬遠した食生活をしていると、この猛暑では環境に適した食べ方とはいえません。
水分には尿になって外に出てしまう摂り方と、細胞に吸収してもらえる摂り方がありますが、熱中症対策としては常々細胞内に届く水分の摂り方をしておく必要があります。
その一つが「食べる水分」なわけです。

夏には必要性があって水分の多い野菜や果物(代表的な一例としてトマト・胡瓜・茄子・桃・スイカ・メロンなど)が出回っているのですから、それらを日頃から取り入れるメニューをむそう塾では教えて来ました。
単純に旬のものをいただこうというだけですが、これが健康のためにはとても大事なのです。

夏には汗をかきますから、汗で失われる成分を体内にあらかじめ蓄えておくだけでなく、補給もこまめにしましょう。
よくマクロビオティックでは、子どもは陽性なので塩分はあまりいらないといわれますが、そのとおりにして塩分を著しく少なくして育てている人は要注意です。
子どもは大人以上に汗をかくことが多いので、そんな理論に振り回されず、子どもの活動量に合わせて塩分を補ってあげましょう。
子どもは麺類が好きなので、麺を食べながら麺つゆをゴクゴク飲むくらいでちょうどよいのです。

 
 

(ラタトゥイユ 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

これは今、むそう塾の上級幸せコースでお教えしている「ラタトゥイユ」ですが、ここには体に吸収される水分だけでなく、ビタミンもカリウムもマグネシウムも含まれています。
さらにむそう塾生は消化吸収のよい玄米ご飯を食べていますので、マグネシウム不足になることはまず考えられません。
汗とともにマグネシウムやカリウムなどのミネラルが体外に出てしまいますが、特にマグネシウムが不足すると、熱中症のときに吐き気・けいれん・めまい・こむらがえりなどの症状が出てきます。

陰性が必要な今の時季には、しっかりと陰陽バランスを考えた上で陰性を摂り入れましょう。
それが本当のマクロビオティックです。

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, からだ | 2件のコメント

料理上手な人は最後に勝つ 料理力=人生力

料理上手な人は最後に勝つ。
これが私の信条です。

どんな災害に遭おうと、どんな社会情勢になろうと、人は生きている限り食べ続けます。
だから、そのときに喜びとともに食べるものを用意できる人が生き延びられるのは当然のことでしょう。

私はもともと会社で経理を担当していたのですが、他人のお金を数えてばかりの生活より、実際にお料理を作る道へ転職しました。
その世界は底なしに広く、終わりのない世界でしたが、マクロビオティックの考え方を知って、一つの方向性を見出しました。

美味しいだけではなく、健康に貢献できるお料理。
それがハッキリとした目標になりました。

しかし、まだまだ世の中は“危ない美味しさ”がゴロゴロ転がっています。
その中から、“なにか違う”と感じた人たちが目指すお料理。
それがむそう塾の提案する「マクロビオティックと郷土料理の融合した料理」であり、陰陽を踏まえた料理だと思っています。

古くから都があって料理技術も発達していた京料理は、やがて日本全国の料理に影響して行き、日本料理となって来たのですから、京料理を学ぶことは日本料理の原点を知ることにもつながるでしょう。

事実むそう塾では、一つのお料理の時代背景を含めてお伝えしていますので、激しく移り変わる食の世界にあっても、正統派の学びが出来ると思います。
特にそれは盛り付けに歴然と反映されています。
その素晴らしさは、毎朝展開される「お弁当投稿」に如実に表れています。

*   *   *

最近むそう塾には、お母さん世代の方が増えて来ました。
それは、子育てを終えて自由になった世代が、新しい美味しさを知る喜びだけでなく、自分の作ったお料理で体調をよくしたいからだと思います。
さらには、むそう塾での学びが夢中になれる対象となり得ているのかもしれません。

マクロビオティックの陰陽をしっかり駆使し、召し上がる人の体調に合わせて食べ方をご指導すると、とても変化して御本人が驚かれます。

お料理を習う過程で、尻込みしていたSNSに挑戦したり、写真や動画を撮ったりしながら、ご自身が成長する楽しさも感じておられる様子で、彼女たちに活気が出てくるのが伝わってきます。

人は成長する時嬉しいものです。
その体験は人を若々しくさせますし、気持ちもイキイキとしてきます。
それがお母様世代の輝きになっているのだなあと実感する日々です。

 
 

(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)

これは昨日の朝、麗可さんが作った差し入れ用お弁当です。
麗可さんも50歳になって、立派なお母さん世代です。
こうして大喜びしてもらえるお弁当を作れることは、彼女自身も嬉しいにちがいありません。
もう彼女は、人生のどんな場面でも強く生き切れる自信をつけたことでしょう。

お料理ができるということは、皆さんが想像される以上に精神面を強くします。
そのことが、冒頭の「最後は勝つ」につながるのです。

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の単発講座の受講資格案内
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: からだ, こころ・想い | 6件のコメント

体調の良し悪し ある事例

先日あった実際の話。
・24歳の女性
・半日の外出が出来ないほど体力がない
・10年近く生理がない
・10年以上玄米を食べている
・動物性も摂っている

その玄米が悪いのでは?と私は思った。
でも、本人はこの硬めに炊いた玄米のほうが体調が良いという。
え?
そんな状態なのに、体調が良いと判断するの?
体調のとらえ方って実にさまざま。

もしや早発閉経?
早発閉経は、20代で1000人に1人、30代で100人に1人程度。
まさかその中に入るとは思いたくないけど・・・。

きっと食べ方に大きな誤りがあると思う。

 
 

(夏椿 撮影:中川善博 京都御苑近くにて)

かつては我が家の庭にも夏椿が植えられていた。
花は一日で落下してしまう潔さ。

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: 食べたもののようになる, からだ, こころ・想い | コメントする