ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 再開催ご希望講座一覧(2025.4.22現在)
- 抹茶チョコレート理論と京都の老舗旅館のお料理問題
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに
- 人は慣れているものから大きく外れない選択をする 京都の例
- これから開催予定の講座案内(2025.4.20現在)
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝
- 「鱧の骨切り特訓講座」受講ご希望者のお伺い
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.4.16現在)
- 「鱧の骨切り特訓 再受講講座」受付開始のご案内
- 「夏休み キッズクラス」受付開始のご案内
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本!
- ご主人様とお子さんからの感謝状に感動!
- 夏休み中のキッズクラスについて
- 人生とは排毒の連続なり 桜の陰陽
- 梅干しの効用 中村篤史医師の記事より
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め
- 野口晴哉の言葉より 食わなければ健康 食えなければ餓死
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」のご感想とお料理
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて
- 夜桜 京都 琵琶湖疏水 十石舟
- きょうは真夏日になる? ちょっと待って!
- きめ細やかな心地よさは癒やしである
- 誰に接するか 誰と話すか どんな場所に身を置くか
- 「ゆるゆる會」について 「自分以外はみんな師」
- 「ゆるゆる會」開催のご案内 同時受付中
- 54年ぶりに指を切りました バンドエイドの進化に驚く
- 春は排毒の季節 でも、毒消しマニアにはならないように
- むそう塾で京料理人中川善博が教えた陰陽料理名一覧(2025/3/10現在)
- 「山のきぶどう」 元気になりたい人におすすめ
最近のコメント
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い に マクロ美風 より
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い に mikayan より
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本! に マクロ美風 より
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本! に Ryoko より
- 夏休み中のキッズクラスについて に マクロ美風 より
- 夏休み中のキッズクラスについて に 66-2 みかやん より
- 夏休み中のキッズクラスについて に マクロ美風 より
- 夏休み中のキッズクラスについて に 69-1 姫 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて に おはる より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に 舞 より
- 陽性な塾生さんの強運な出来事 に マクロ美風 より
- 陽性な塾生さんの強運な出来事 に 麻莉 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に おたに より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に おはる より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に ここ より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に 京子 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に マクロ美風 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に おはる より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に マクロ美風 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に じゅんじゅん より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に マクロ美風 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に あみ より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,165)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (188)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (202)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (422)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,178)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (267)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,574)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (554)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (330)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (378)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (130)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (115)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (89)
- その他 (188)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「こころ・想い」カテゴリーアーカイブ
マクロビオティックと陰陽五行のこと 色の陰陽や旬の大切さ
今月の幸せコースの座学は、マクロビオティックで最も大事な部分を一日中お話ししました。
いつもはお料理に時間が取られてしまうので、たまにはお料理を抜きにして、マクロビオティックの理論的なところをきちんとお伝えしたいと思ったからです。
面白いもので、クラスによって反応が違って、土曜→日曜→火曜クラスと進むに従って反応が活発になります。
これはお料理をしていても、Twitterやブログのコメントでも反応が同じなので、やはりその人の個性が表れているんだなと思います。
無双原理の話は最初は難しく感じるかも知れませんが、実はこれほど面白いものはありません。
私はこの無双原理に惚れて、人生の後半を無双原理と心中するつもりで日々を生きているんですよ。
簡単なものはとっつきやすいでしょうが、難しいものはそれだけ奥が深くて飽きることがありません。
幸せコースの実技でいうなら、桂剥きや出汁巻き玉子がそのよい例です。
これでもか、これでもかと難しいものに挑戦していくと、確実に精神面でも変化しますね。
スタッフの麗可さんがその好例です。
ところで、今ではすっかりマクロビオティックが陰陽五行で説明されていますが、もともとはそんなに陰陽五行を前面に出していたわけではありません。
陰陽五行は陰陽で考えるより立体的になる良さがあります。
ですから、視覚的に物事をとらえたい現代人には受け入れられやすいのでしょう。
陰陽五行は生活と結びつけて考える時には便利だと思いますが、体調に照らし合わせて考えようとすると、なかなか難しく感じてしまうのが実情かと思います。
理解しようとして暗記に走る人もいますが、やはり納得できるかどうかが鍵ですよね。
とはいえ、世の中は西洋的考え方が煮詰まってきて、東洋的な考え方が必要とされる時代になりつつあります。
これも陰陽ですね。
すでに東洋的な考え方を身につけかけている人は、ぜひそれを使えるものにされたらいいですね。
頭でっかちで実生活に活かしきれていない人も多く見受けられますから。
女性には割りと興味のあるところで、色の陰陽五行なんていかがでしょうか?
色の陰陽五行はファッションとも関係し、チャクラ(氣)とも関係するので、日常生活に多いに役立ちます。
私は教室に来られる塾生さんの服装を見ながら、その人のチャクラの状態を想像しています。
不思議とこれが的中率高しです(笑)
昨年の同じ日にこんなことを書いていました。
「陰陽五行と色のお話」
これを実行してちゃんと結婚に漕ぎ着けた塾生さんもおられますので、関心のある人は実行してみるといいですね。
なかなか実行力のない人もいますが、こんなところから手をつけると、案外楽しく自分を変えることが出来ますよ。
昨日、「むそう塾スタイル」の3Sに、スリルとサスペンスをつけて5Sにした人がいました(爆笑)が、ま、そんな感じで楽しんでみてください(^^)
(菜の花のからし和え 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
食べ物は旬をいただきましょう。
陰陽五行を知っている人なら、ぜひ旬をしっかり意識して食生活を見直しましょう。
旬の食材には、その時季に必要なエネルギーがぎっしり詰まっています。
今は菜の花が美味しいですね。
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, こころ・想い, 食べ物あれこれ
コメントする
暮らし方を意識したら心が変わりました(育児中の体験談より)
25日から2017年度の受講費の納入が始まっているのですが、その受付完了メールをお送りしたところ、次のような嬉しいお返事がありました。
Kさんは今年の5月から幸せコースを受講されるのですが、妊娠中の2016年1月に愛クラスを受講されて、5月に出産されました。
とても陽性なかたで、玄米投稿の時にもその陽性さで苦労されたのですが、パスポートを取れた頃にはかなり変化をされました。
こちらの記事からもおわかりいただけると思います。
その後どうされたかなと思っていたのですが、こんなにも変化してくださって、ただただ嬉しかったです。
彼女は悪い陽性から良い陽性に変わりつつあって、その本気さに感動しました。
子育て中は陽性さんにはなにかとつらいですが、こうして前向きに頑張ってくれていることがとても嬉しいです。
変わりたいと思って変わっていける人って、決断力と実行力のある人です。
5月からKさんはさらに変化されることでしょう。
* * *
<Kさんからのメール>
美風さん
こんばんは
塾生番号93-4のKです
2017年度幸せコース受付のご連絡をありがとうございました
昨年12月にご連絡してすぐに土曜日クラスを開講してくださった時から、自分の中ではコースの受講がすでにはじまったような気持ちでいます
むそう塾のサイトやTwitterを読んで、今の自分でもできることから少しずつ生活に取り入れていっています
美風さんにご連絡するまでは「子育てで余裕がない」ことを言い訳にワンプレートにぐちゃぐちゃに盛った食事を掻き込んで食べていました
朝起きられないのも大変だから仕方がないと思っていました
主人をないがしろにするのも娘が最優先だから仕方がないと…
今は早起きをしてお弁当は朝つくったものを詰めて、食事は盛りつけたものを食べるようにしています
そうしているうちに以前よりも暮らしやすくなりました
素直に幸せだと思う時間がずっと増えました
むそう塾とのご縁のおかげで目が覚めました
本当にありがとうございます
まだまだ自分自身の問題は山積みですが、前向きに解決していきたいです
5月から幸せコースで学べることをとても楽しみにしています
どうぞよろしくお願いいたします
K
* * *
<マクロ美風からの返事に対するKさんのお返事>
美風さん
ありがとうございます!
むそう塾が公開されている情報はためになるものばかりで、いつも背中を押してもらっています
以前美風さんがTwitterで土井善晴さんの記事の具沢山のお味噌汁は逃げ、まずい料理を食べることはしんどいと書かれているのを見てはっとしました
具沢山のお味噌汁のお話は他のお料理教室でも何度か聞いたことがあり、私は自分の良いように解釈してしんどいときにそういった献立にしたことが何度もあります
でも、大変だから、しんどいからという気持ちで作った食事は幸せな食卓とはほど遠いものでした
「家庭料理だからこそ美味しくあれ」の記事を読んで、改めてむそう塾でお料理を習う機会を得られたことをとても幸運に思います
決して楽な道のりではないと覚悟していますが、精一杯がんばりますのでどうぞご指導お願いいたします
K
* * *
<マクロ美風より>
Kさん、メールをありがとうございました。
私は本当に嬉しかったです。
陽性なあなたが育児でお子さんと向き合うのは、本当につらいと思うからです。
でも、こうしてTwitterやブログの記事からご自身で行動を起こされて、心の変化を感じ取っていらっしゃることが素晴らしいと思いました。
なかなか出来ることではありません。
私がとても感心したのは、次の部分です。
>美風さんにご連絡するまでは「子育てで余裕がない」ことを言い訳にワンプレートにぐちゃぐちゃに盛った食事を掻き込んで食べていました
>今は早起きをしてお弁当は朝つくったものを詰めて、食事は盛りつけたものを食べるようにしています
>そうしているうちに以前よりも暮らしやすくなりました
>素直に幸せだと思う時間がずっと増えました
これはね、陰陽の秩序が調って来つつあるということなのです。
これこそがマクロビオティックの目指しているところであり、あなたはすでにそのことに気づき始めました。
日々の暮らしを陰陽を意識して調えることによって、グンと生きやすくなることを伝えているのがマクロビオティックなのです。
むそう塾はそれをお料理の切り口から伝えているわけです。
あなたは本当に素晴らしいですねぇ。
5月からさらに変化されるでしょうから、それを今から楽しみにしていますね。
ところで、具沢山のお味噌汁のことですが、単純に一つのお鍋に材料がいくつか入ったお味噌汁だと、それがおかずを兼ねることになるので便利だという解釈ですね。
けんちん汁みたいな感じでしょうか。
世の中の多くの人がマクロビオティックの陰陽を意識していませんので、そのようなことになるのでしょうが、マクロビオティックを知っている人はここで陰陽を考えてほしいです。
忙しいということは陽性になっています。
そういう時に具がたくさん入ったお味噌汁は陽性なので、美味しくないはずなんです。
そういう時にはむしろ具の少ない、でも美味しい、さら〜っとしたお味噌汁(又はおすまし)の方が体も心も喜ぶはずです。
でも、それだけではおかずがないと一般的には思われるでしょうが、「美味しい!」というおかずがあります。
本当に美味しいご飯、本当に美味しいお味噌汁、本当に美味しい糠漬け。
「本当に美味しい」とただそれだけも滿足する経験はありませんか?
満足って品数の多さではないので、忙しかったらこれだけでもいいじゃないですか。
もっと食べたければ海苔でも納豆でもいいのです。
これも本物をね。
育児も家事も忙しいです。
だから、「家庭料理だからこそ美味しくあれ」という記事になったのです。
5月からは本当に美味しい家庭料理を目指しましょう!
(教室の置き花 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
教室にはいつもお花を絶やしません。
塾長の手で季節のお花がそっと飾ってあります。
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
ダイエットの低年齢化とマクロビオティックの誤解の現実
ダイエットの低年齢化については問題点が多々あるのですが、成長期には思考方法もまだ十分ではないので、後々尾を引く人もいらっしゃるようです。
その中のお一人Aさんも今、まさに尾を引いているのです。
人間って自分を変えるのは本当に大変なものですが、Aさんにはぜひ頑張って変わってほしいなと思います。
そうでないと、マクロビオティックに出会っていながら、本当の良さを味わえないことになるからです。
では、Aさんのメールを見てみましょう。
<Aさんからのメール> 抜粋
4日から、一人暮らしが再スタートしました。
お野菜は通販ではなく、野菜直売所やスーパーで買うことにしてます。
先日、お豆腐が安かったので買って食べたところ美味しくて、
再び小さなお豆腐の9パックセットを購入して、1つずつ3日連続で食べていました。
帰省中に動物性食材(特にお魚)をたくさん食べていたので、
5日から7日までの3日間、野菜とお豆腐か納豆、鰹節を少しいただく程度にしていました。
まだ冬休みで課題もあったので、しばらく部屋にこもる生活だったこともあり、
孤独感や無気力感がありました。
スマホやパソコンを意味もなく使用して、インスタグラムやネットサーフィンもしました。
食後は物足りないような感じがして、ナッツや芋などをほおばってしまいました。
今日の夕食には、食べきってしまったので玄米ご飯を炊いて食べ、お魚もいただきました。
お豆腐は今日いただきませんでした。
食後の物足りなさ、孤独感や無気力感がなく驚いています。
これは陰陽の力なのでしょうか。
体重はまだ34kg、体も貧相なままですが、
これといって息苦しさや動悸など「死にそう…!」ということもないので、
ついお魚やお肉や卵が数日なくても、玄米とお野菜の味噌汁があれば大丈夫かな、
体に負担もないようだしいいかな、と思ってしまいます。
しかし、やはり毎日動物性食品を食べたほうが良いのでしょうか。
まだまだ未熟者で申し訳ありません。
マクロビオティックをまだちゃんと理解できなくて…歯がゆい思いです。
よろしくお願いします。
* * *
<マクロ美風より>
文面からは、5〜7日の3日間は主食が白米だったのか、玄米だったのか分かりませんが、ここで問題なのはお豆腐です。
Aさんには召し上がってほしくない食べ物です。
マクロビオティックをする人の多くが大豆製品を摂りすぎる傾向にありますが、中でもお豆腐は陰性タイプの人にはおすすめしません。
Aさんがお豆腐をどのようにして召し上がったのか分かりませんが、せっかく陽性を取り入れてほしい時にお豆腐を9パック購入されたということに驚きました。
頭のどこかにお豆腐はヘルシーだという考えが居座っているのかもしれませんね。
私はマクロビオティックを知ってから5年間はお豆腐を一切口にしませんでした。
夏でも冷奴を食べませんでした。
私は陰性タイプだと思ったからです。
今ではたま〜にお味噌汁に入れますけどね。
でも、お豆腐は厳選します。
陽性な人ならこんなに気にしなくても大丈夫なのですが・・・。
>これといって息苦しさや動悸など「死にそう…!」ということもないので、
ああ、こんなことを基準に食べ物を決めないでください。
あなたはまだ34kgなのですから、まずは太ることを目指しましょう。
そして、止まっている生理を再開させることを目標にしなければなりません。
それから、朝もちゃんと起きられないのですから、そこも改善しなければなりません。
毎日動物性食品を摂るのが良いのかどうかは、体の反応をみて決めてくださいねと申し上げているのですが、ついつい動物性を避ける気持ちが働くようです。
一度マクロビオティックを動物性排除の視点でインプットしてしまうと、なかなかそこから脱出できない精神状態をよく物語っています。
動物性を排除しても、それに代わる陽性料理がないとAさんはまだまだ陰陽バランスが取れないので、お料理全体で陰陽を考えてほしいなと思います。
たとえ白米を食べていても、陰陽バランスが取れていれば良いのだし、玄米を食べていても陰陽バランスが取れていなければ偏りが生じることを知ってほしいです。
マクロビオティックとは人生を愉しく生きるための考え方なのですが、こうして排除の理論だけがクローズアップされて年若き人を洗脳してしまう誠に厄介なものとして広まってしまいました。
Aさんが早くそのことから脱出できて、本来の健康な大人になれるよう頑張ってほしいと思います。
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾生 好さん作のお弁当 陰陽バランスが取れた良いお弁当です)
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, からだ, こころ・想い
5件のコメント
相性がいいかどうかの一つの判断基準
私はよく異性問題の相談をされるのですが、その時にも勿論マクロビオティックの陰陽で考えます。
マクロビオティックの陰陽で男女の相性をみておくと、本質を見抜けるので失敗が防げます。
でも、マクロビオティックのことを知らない人には、「食べ物の好みが一致している人」を選ぶと後が楽ですよと言っています。
それは体の状態や精神状態を反映した結果でもあり、二人で笑顔でお食事ができる幸せにもつながるからです。
それは陰陽的に考えてのことです。
デートの時には必ず何かを一緒に食べる機会があるでしょうから、その時に相手のお食事の好みや好き嫌いの理由や癖を観察しておくといいですよ。
何でも好き嫌いなく食べる人には、割りと積極的なタイプが多く、お仕事や人づき合いでも期待が持てます。
しかし、中には食わず嫌いのタイプがいて、こういう人は案外臆病です。
でも、こういう人にも良い点があって、浮気の心配がないので安心だったりします(笑)
さあ、あなたはどんな人と相性が良いでしょうか?
(教室の掛花 マクロビオティック京料理教室 むそう塾 2017.1.7)
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
結婚のこと セックスのこと マクロビオティックのこと
むそう塾はマクロビオティックの陰陽を取り入れた京料理教室ですが、塾生さんの個人的な悩みの相談にものっています。
それはマクロビオティックの陰陽は生き方や生活全般に及ぶので、当然のことながら日常のすべてがうまく行くようにするためです。
そしてそのことは、結果として玄米ご飯をはじめとするお料理の出来上がりに関係するからです。
グジグジと悩み事を抱えていては、体のために最適な玄米ご飯はおろか、氣の通ったお料理はできません。
お料理にも暮らし方にも氣を通して、最大限以上の力を発揮して人生を生ききること。
それを可能にするのがマクロビオティックの陰陽を踏まえる生き方です。
昨夜、新幹線で京都に向かっていると、ダイレクトメッセージが届きました。
「彼氏から正式にプロポーズされました。この展開にビックリしています。」という内容のもの。
いえいえ、ビックリすることはありません。陰陽の流れとして最高だと思ったので結婚をおすすめしたのです。
やっと安心しました。
それにしても彼女のこの言葉に納得です。
「やっぱり胃袋つかむのは凄く効き目ありました(笑)」
そうでしょそうでしょ(^^)
* * *
そういえば、むそう塾を始めてから何人の人から結婚したり、妊娠したりおめでたいご報告をいただいたことでしょうか。
どれもとても嬉しくありがたいことです。
特に結婚については、ご本人が予想していない展開になることも多いのですが、陰陽的にみて納得できる結婚はやはりうまく行きますね。
京都の自宅に到着したら、今度は彼氏と結婚を考えている人からのメールが届いていました。
結婚を考えていると言いながらもかなり遠くに住んでいます。
そういえば、他にも結婚の約束をしながら離れて住んでいる塾生さんがいたっけ。
こういう関係は陰陽で考えると陰性になりますね。
だから破局を迎えることが多くなりますので、注意しましょう。
お仕事を優先してしまわないようにね。
やはり男女は陽性な関係が一番うまく行くのです。
住まい方で言うと同居ですね。
遠距離恋愛や単身赴任が破局につながることがあるのも、距離の陰性さが悪さをするからです。
そして、陽性の最たるものがセックスです。
同居していてもセックスレスだと、その分陰性になります。
ですから、これから結婚しようと思うカップルは、なるべく(絶対にといいたい)離れてはいけないのです。
一緒に住んで一緒に御飯を食べる。
そこに氣の交流がある。
こんな日常が空気のように流れてこそ、陰陽バランスが調和するのです。
* * *
マクロビオティックではセックスを男女のエネルギー(氣)の交換ととらえています。
それはマクロビオティックに限らず、昔から健康法の一環として実践している多くの先人がいますね。
日本CI協会が発行している「月刊マクロビオティック」にも昔そのようなことが書いてありましたよ。
当時は京都大学の教授で性エネルギーを研究されている人の文章が載っていました。
そういえば、週刊誌の読み物ですが、セックスについてこんな記事がありました。
「日本史に眠るトンデモ「性豪」伝説! ご先祖様たちはこんなに大らかに楽しんでいた」
タイトルだけだとお下品な記事のように思われるでしょうが、なかなか真面目な部分もありますよ。
5ページ目のこの部分です。
「日本史上、性豪と呼ばれる人物は総じて、長生きであったことが特徴的だ。セックスは男女が陰陽の気を分け合う養生法とも考えられており、女好きの偉人たちは無類の健康オタクでもあった。」
つまりこの裏側を陰陽で考えてみると、セックスによって心身の陰陽バランスをうまく保てているので、結果として健康的で長生きにつながったとみることが出来ます。
何歳になっても異性を意識して、陽性の氣をうまくコントロールできることが、仕事においても結果を出せる人だったりしますね。
過去にもこのブログでセックスに関する記事を書いていますが、すべて陰陽の視点で書いています。
こんなところにも陰陽が及ぶのかとビックリされるでしょうが、これが現実の暮らしです。
今はセックスに距離を置いてしまう若者が多いので、そんな若者に読んでもらいたいなと思ってこの記事を書きました。
生命エネルギーが躍動する素敵な人生でありますように、幸せな人生を送れますようにとの願いを込めて。
(教室の掛花 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
カテゴリー: こころ・想い, マクロビオティックの陰陽で考えてみよう
2件のコメント