家庭料理だからこそ美味しくあれ

京都の「菊乃井」さんの主、村田兆治さんは「和食は絶滅危惧種」といって、和食の伝承に力を入れていますが、料理研究家の土井善晴さんも「一汁一菜でよいという提案」の中でやはり「和食は絶滅危惧種」という言葉を使われています。
それぞれのお立場からの発信ですが、村田さんは日本料理を覚える時に数値化されていないのが難しさの一因であると考え、菊乃井さんのパソコンには数値化された分量や手順が入力されていて、いつでも見られるようになっているそうです。

また、土井善晴さんは、家庭料理は作ることが大切なので、まずい日があってもおかずが少なくてもいいんだよというスタンスです。
具沢山のお味噌汁でおかずも兼ねるというお考えです。
おかずを作ることに悩んでいる人たちへの慰めであるようにも受け取れます。

では、むそう塾はどうなのかというと、やはり「和食は絶滅危惧種」という認識に変わりはありません。
しかし、上のお二方と違って、「家庭料理だからこそ美味しくあれ」というスタンスです。
お料理の本当の美味しさは、豪華さや複雑な味付けにあるのではなく、どのような気持ちで作るか、いかに余計なものを削ぎ落として行くかという生き方に相通ずるものがあって、それはまさに家庭でこそ育まれるものだと思うからです。
その人の人となりや生き方がそのままお料理に反映されるので、美味しいお料理を作ろうとすれば、精神面も自然に高まって来ます。

食材を用意して時間をかけても、作ったお料理がまずかったら悲しくなって作るのがイヤになってしまいます。
それでも家庭では食べることが現実に押し寄せてきます。
ですから、家庭料理は美味しくあってほしいですよね。
むそう塾が家庭でも一流料亭を超えるお味を作れるようにしたのは、そんな背景もあって、素人でも再現できるように徹底的に細かいところまで分解再構築し直したからです。

和食は絶滅危惧種と言われる時代だからこそ、それぞれの家庭で心身ともに満足のできるお料理として、京料理とマクロビオティックの陰陽を融合させた「マクロビオティック京料理教室 むそう塾」は、確実にこれからの時代に必要な教室だと思っています。
こうして家庭のお料理が美味しくなって、お料理をする喜びとともに生き方も楽しくなることがむそう塾の願いでもあります。

 
 

 
 

(肉団子甘酢あんかけ 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック料理教室 むそう塾)

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です