いいですね〜〜 前に「丹田」の赤い文字が。 仁丹かと思いました(笑)
薄く剥けていますね。 スーッと剥けるときとりんごの皮むき音がするときがありますね。 右手で左上に進もうとするとよく切れる包丁でも大根は抵抗します。 それを無理押しするとりんご音がするのです。 剥けなければ剥けるまでその場で上下だけさせていればよいのです。 家康でいきましょう。 りんご音は信長です。
ときおり出てくる透明な極薄の縦線は信長が出たときなんです。
いいですね〜〜 前に「丹田」の赤い文字が。 仁丹かと思いました(笑)
薄く剥けていますね。 スーッと剥けるときとりんごの皮むき音がするときがありますね。 右手で左上に進もうとするとよく切れる包丁でも大根は抵抗します。 それを無理押しするとりんご音がするのです。 剥けなければ剥けるまでその場で上下だけさせていればよいのです。 家康でいきましょう。 りんご音は信長です。
ときおり出てくる透明な極薄の縦線は信長が出たときなんです。
右手で剥き進もうとすると途中でぷつっと切れますね。 怪我をしますから左手で送りましょう。 右手が左に行かないように。
ぴら〜んで見えるシートのトップラインが波波なのは直しましょう。 薄くなくても良いので、均一な厚みに揃えましょう。
どうも動画を診ていると逆パイロンに剥けているように見えるのですが、本当に画像にあるようにパイロンに芯がのこったのでしょうか? 撮影時に上下逆さまになっていないですよね? どちらにしろ三角錐の芯にならないように剥きましょう。
この厚みで29分は時間かかりすぎです。 この厚みなら9分以内で剥きましょう。
右手で力んで剥いているかぎり時間短縮はできないでしょう。
今日 教室で包丁砥ぎの成果を見せてもらいました。 が、やばかったですね。
包丁砥ぎの動画を診て音が大きくて赤ペンが不安定という見立ての通りの刃先になっていました。 丸刃を早急に直してすいすい剥ける切れ味を得ましょう。
刃が進みにくいのもわかります 丸刃で切れ味が悪いからです。 刻みの音が大きいのも関係しています。
持ち方を変えてすこし違和感から力みが出ましたね。 しっくりくるまですこし時間がかかりますが正解の持ち方ができたときはぴら〜んに結果が出ますので目安にしてください。
刻みもずいぶんマトモになりました。 水放ち画像とウール玉にキレが出てきました。