上手になりました おろすのはもう安心して見ていられますね。
骨切りは今までのあなたの自己ベストでしょう。 よく斬れています。
あとは皮を切ってしまうか半分残すか1/3残すかだけの違いです。
今の速度・テンポのままでつなげてみましょう。 目で厚さを決めているうちは1ページが厚くなるので注意です。
上手になりました おろすのはもう安心して見ていられますね。
骨切りは今までのあなたの自己ベストでしょう。 よく斬れています。
あとは皮を切ってしまうか半分残すか1/3残すかだけの違いです。
今の速度・テンポのままでつなげてみましょう。 目で厚さを決めているうちは1ページが厚くなるので注意です。
鱧を押しています。押さないように切りましょう。 まな板静止状態からのしゅっ!と前に打つ練習をしてください。 もう忘れていますね。
おろすのはいつまでたっても同じところでモタモタしています。 速くおろしましょう。
一度5分でタイマー鳴らして、5分立ったらそこで終わりにするルールでおろせばいいですね。 途中で終わったら骨切りできませんからきっと「必死」でおろすでしょう。
骨切りの厚さが厚いのは目で見て手で押しているからです。 いまの1/3の厚さが正解です。
そろそろシーズンが終わろうとしています。 なんとかしないとね。
おろす工程は頭に入ったのですからもうそろそろ5分でおろしましょう。 そんなに大きな鱧では無いのですから大丈夫です。 急ぎましょう。
慌てるのと急ぐのは違うのです。 あなたは急ぐ練習をしましょう。
1枚おとしは 驚くほど力が入っています。 打つときに包丁がねじれてキリモミするので打ち終わりに有次が見えていませんね。これでは薄く切れません。
何枚おとしでも打つのは同じです。 回数に惑わされないようにしましょう。
美味しそうに出来ています。 たくさんもりもりキノコを食べられるメニューなのでニーズにぴったり合いましたね。 上手に水分も飛ばせています。 合格です
良い揚げ温度で揚げられています。 外サク内ふわにできました。 合格です
糸キャベツにはまだまだほど遠いですが すこし習っただけでご家族さまのキャベツ嗜好に変化が起きましたね。 練習して細く長く刻めるようになりましょう。
正しくできましたね 海苔も正しく包めています。 合格です