玄米炊飯投稿 2808  Aoさん(132-1)

陰性に炊けているので焦げが付きませんでしたね。 皮感を感じたのも米のせいではなく腕のせいだと思います。 モッチリ感を出すのは圧力で皮感を消すのは火力と炊飯をイメージ化する時に使う言葉です。  いちど強い目に焦げを付けてたいてみましょう。今日の炊きあがりと焦げ以外の部分はどうちがうか?食べてみた皮感はどうちがうか? 食べたあとのお腹や身体のぽかぽか感はどう違うか真剣に観察しましょう。 すごくよい学びのチャンスなのです。  50点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

玄米炊飯投稿 2807 Kiさん(81-2R)

すこし火加減が強かったですね。 明らかに炊飯中にお排気口からシューシューと蒸気が出ていたはずです。 教室で手をかざして体感していただいたようにもわもわ〜と湯気なら出ていても良いですが蒸気はNGです。 これからもベストを目指して研究していってください。 三回の投稿お疲れさまでした。 51点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

秘伝コース2月の復習  Obさん(90-2)

美味しそうに出来ています。  すばらしい出来上がりですね。良いバランスです。 とき色もこれくらいが清楚で良いのです。  合格です
お家の中に料亭の風がそよぎましたね。

美味しそうにできています。 海老真蒸との違いをよく理解できています。
菜の花の重要なポイントも理解できています。 合格です
吸い地をもうすこし張りましょう。 水位を高く。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

「中川式玄米稲荷寿司と春夏バージョン金平牛蒡講座」2月11日

「中川式玄米稲荷寿司と春夏バージョン金平牛蒡講座」が無事終了致しました。
ご参加くださいました皆様 お疲れさまでした。 ありがとうございました。
やっと習えた方、楽しみにしていただいていた方、再発見ができた方、「なるほど」と「はは〜ん」がいっぱいだったと思います。
お家で同じものがかならずできますのでお楽しみください。
すこし覗いてみましょう。

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 5件のコメント

幸せコース1月の復習  Irさん(125-4)

お教えしてから何度も天ぷらを揚げて来られたのがわかります。 サクサクですね。
三度豆と舞茸がプロ並みです。  穴子はやや揚げ過ぎですがこおばしくて良いでしょう。次回はもう少し大きめに。   合格です。
今回芋の切り方で再発見があったそうです。 すこし紹介しましょう。

「天ぷらではないのですが、発見もありました。デモの時、中川さんが柔らかいものを切るかのようにさつまいもを切っていた時の包丁の使い方を見て、家で真似してみると抵抗なく楽に切れました!見るとはこういうことなんだなと、、、今さらですが。いつも見ているつもりがただ見てるだけで終わってしまっていたので、もっと多くのことを吸収できるように、中川さんの動き全て見落とさないよう授業に挑みます。」


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント