桂剥き投稿2021   Kiさん(134-1) 1

https://youtu.be/vdNAnKzKmUE

初投稿ですね がんばりましょう。
授業からもう10日も経とうとしているのに投稿無いから心配していました
でも作品を見て驚きました  上手なもんです
ちゃんと桂剥きになっています
すこし右手が器用に動きすぎています  大根に押し当ててその場で上下させるだけというのを徹底的に練習してください それを練習するのがAir桂剥きなのです
Air桂剥きの動画が無いのは練習していないからかな? ぜひやってくださいね。
包丁砥ぎは包丁の持ち方が三脚になっていないので押し付けたら刃が寝ます
包丁が傷だらけになるわりに切れ味が良くならないのはそのせいでしょう

上手ですねぇ 断面正方形に揃っているものが多いです
どんどん練習して技術を磨き上げていきましょう


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2021  Kaさん(131-1) 6

タイミングが正しくなってきましたね 右手の親指と人差指の間の股もしまってきました
左手の送りも指が正しい向きを向いています
ほんの少し左人差し指に多く力がかかっていますね その力みは左前腕上側、二の腕上側、肩の筋肉へとつながって行きます
後ろ4本指を均等に大根に圧を感じながら回しましょう ほうっておいても器用な人差し指や中指に力を分配しがちなので薬指や小指でもしっかり送る感覚を探すと良いでしょう


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

自由人コース2  6月の復習  Ohさん(15-10)

美味しくできました ちょうどよい乳化の具合ですね。 よく練習できています。
川魚苦手なご主人さまの「美味しい!」をゲットできてよかったですね。 合格です
辛味が消えるのは寿司屋の大トロ理論ですね。
美味しそうに炊けました  鮎は鮭やサーモンの親戚ですから鮒や鯉の生臭さはありません 香魚と呼ばれるくらいで芳しい香りを活かす料理法が尊ばれます
それを最優先で考えた料理なのです   合格です

爽やかにできましたね 良い盛り付けです 加熱も正しくできていますね
コリコリてゅるてゅる美味しかったでしょう   合格です
ご主人さまの苦手を1つ作らなくてよかったですね 第一印象でわりと好き嫌いがきまるのです  よかったよかった


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

桂剥き投稿2021  Kaさん(116-1) 5-2

動画が届きましたので再度指導します。
おそらく動画をアップして設定を「非公開」にされていたのだと思います。
大丈夫かなーと投稿までに動画も再生チェックをするのです、そしてよしよしちゃんと映るぞ。と投稿されるのですが アップ主にだけは非公開設定でも見られてしまうのですね。 覚えておきましょう。
赤ペンは良い速度で動かせていますが、赤ペンの練習をしています (意味わかるかな?) 包丁砥ぎの練習になっていないのですね。
真剣に包丁を砥いでいるつもりで前後させてみましょう。
Air桂剥きは3:40のときの動きが正解です。 よーく見比べてみましょう。
音が聞こえて切るようです。

なかなか回復力が高いですね すばらしい 免疫が強いと言うことです
そして切る位置、角度が正しい  怪我をして正しいなんて変だと思われるかもしれませんが正しい動きをしていて右手がちょっとやんちゃをして功を急いでしまったのです
この青いラインの位置を切る人は間違っているのですぐに直しましょう 教室でした私との約束を守れなかったからここを切るのです 危険ですので約束を守りましょう


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2021  Kaさん(131-1)5

右手と左手の調和がまだ取れていないので、ピンとこないのでしょうね。
定規が缶を擦り上げ始めるのを必ず確認してください。
擦り上げ始めてから左手指で紙を定規に向けて送り込むのです。
包丁砥ぎは包丁と砥石が45度になるように砥ぎましょう。
右手で強く砥石に押し付けてこすってはいけません。
砥石に触れるか触れないかの位置で 表面の水には触れるけど砥石には振れないくらいの「気持ち」で砥ぎましょう。
刃を立てて2枚刃にならないように注意です。
怪我が治るまではAir桂剥きをしましょう もちろん動画も送ってくださいね。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする