大根の葉

無農薬大根の葉をよく水洗いし、二日干したものです。
これを糠床に漬け込みます。
古漬けになるまで放置しておくと、なんとも言えない深い味に漬かります。

20121205-075313.jpg


カテゴリー: 漬け物 | タグ: , , , | 6件のコメント

上賀茂すぐき漬

今年も上賀茂森田さんのすぐき漬が仕上がった。
初荷を取り寄せたので、教室に在庫しておきます。
福ZENのお帰りに、授業のお帰りにお求めください。
何百個売れてもわたしには何の得もありませんが、京都の冬をお伝えする事ができればとおもいます。
糠床の越年が難しい人は、このすぐきで植物性乳酸菌を摂取されるのも良いでしょう。

20121204-151134.jpg


カテゴリー: 漬け物 | タグ: , , | 9件のコメント

プルンプルンな焼き上がり 「幸せコース 出汁巻き」

焼きたての出し巻玉子をみんなでプルンプルンしました。
柔らかいプリンのような弾力に皆さん大喜びです。


カテゴリー: 焼物 | タグ: , , | 2件のコメント

玄米炊飯投稿  617

Niさん(17-8R)です。
「柔らかくて甘くておいしくて幸せです。焦げを作ると お米がおいしくなるということが やっとやっと実感できました。」
この言葉を添えて投稿してくださいました。
いままでご指導してきて、ついにやっと身体で理解して下さったことを実感しました。
この段階までくると、ピンが予定より早く落ちる場合は火が「やや強い」状態だと判断してください。
ピンは火が強くても、火が弱くても落ちるのです。その構造はお話しましたね。
いままで、たまに薄焦げができても、すぐに白っぽい陰性な玄米ごはんしか炊けなかったあなたが連続して焦げ付きで炊けるようになったとたんに体調が変わってくるはずです。
もしかしたらもう体感しておられるかもしれませんね。
これからもブレないように、うま焦げの付いたふうわり玄米ごはんのある家庭を築いてください。 52点

 

次はNaさん(2-1R)です。

はい、いいですね。 皮ゼロで炊けています。 ゴロッとした米粒も無いですし、焦げすぎて「ぽーーん!」になることも無く炊けています。
極限まで水が少ないので、少しの蒸気漏れや水漏れがあると食感に影響します。
「入れた水は一滴も逃さない」という上級な覚悟が大事です。 もう出来ますね?
これを食べたお通じも必ずチェックしておいてくださいね。 53点

 

次はOkさん(64-6R)です。

上手に炊けました。 そしてそして写真が上手になりました!
(お引越しされたわけじゃないですよね?w)
くら〜い画像で、食べるのがつらそうな圧縮ご飯を炊いておられたとは思えないです。
すばらしい!
さすが「やったらできる子」ですね(笑)
あなたの場合はこのレベルより「陽性」には炊かないようにしてください。
このまま、ふうわり薄こげ、エアリーであり、米が立っているご飯を食べてください。
よく頑張りました。53点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 3件のコメント

玄米炊飯投稿  616

Naさん(2-1R)です。

さすがの飯を送って来ましたねぇ。
炊けないんです〜ってスランプ宣言を幸せコースの放課後で弱音を吐いておられたのに。
いろんな工夫の後が見られます。
陽性に炊くのは簡単なあなたですが、これは陽性も陰性も併せ持つなかなか凄い御飯です。
願わくば、「マグレ」でありませんように。
今回は53点
さぁ55点まで登りつめることができるか?
頑張ってください。


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 2件のコメント