桂剥き投稿2013-478 Waさん

Waさん(49-3)です。
20130713-1 1さく目ウール玉 Wa(49-3). 20130713-1 1さく目ぴらーん Wa(49-3). 20130713-1 1さく目ボウル Wa(49-3). 20130713-1 1さく目ロール Wa(49-3) 20130713-1 2さく目ウール玉 Wa(49-3). 20130713-1 2さく目ぴらーん Wa(49-3). 20130713-1 2さく目ボウル Wa(49-3). 20130713-1 2さく目ロール Wa(49-3). 20130713-1 3さく目ウール玉 Wa(49-3). 20130713-1 3さく目ぴらーん Wa(49-3). 20130713-1 3さく目ボウル Wa(49-3). 20130713-1 3さく目ロール Wa(49-3). 20130713-1 人参ウール玉 Wa(49-3). 20130713-1 人参ボウル Wa(49-3) 20130713-1 人参ロール Wa(49-3).動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/vpWAuIybIks[/youtube]
少し大根を立て過ぎていますね。 奥にスイングするのを矯正している途中なので仕方がないのかもしれませんが、すこし立て過ぎなのが芯が円柱になる原因です。
刻みが荒れているのは、剥く厚みが不安定だからです。
剥いた幅に刻むつもりでも、剥いた幅がバラバラだからどの厚みに合わせて刻めば良いのか判らないのです。
練習後に硬い人参で練習をされて終わったのですね。 明日朝の大根の仕上がりを興味を持って注目しています。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

玄米炊飯投稿 1040

Kiさん(70-1)です。
DSC_1301良くなりました。 まとわりつく水っぽさが、炊きたてでも見られなくなって来ましたね。
いよいよ安定できてきたと思います。
もう一度このレベル、もしくはもっとふうわり優しく炊ければパスを差し上げます。
また何日もあとではダメですよ。続けて炊いて厚い経験値を積むのです。
49.5点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

玄米炊飯投稿 1039

Odさん(70-4)です。
0713
召し上がってみて皮感、胚芽感は感じないのですね? 大丈夫ですね?
あなたにはこのご飯があっているのかもしれません。
陰性な炊きあがりを反省してぱっと修正出来るのは陽性さんの素晴らしいところです。
自分でぶれも正していけるようになってきたのでしょう。
もう一回、連続でこのレベルか、もっとふうわり優しいレベルで炊飯出来たらパスを差し上げます。 もう少しですので頑張ってくださいね。
49.5点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

桂剥き投稿2013-477 Arさん

Arさん(28-4)です。
IMG_6854 IMG_6853 IMG_6847 IMG_6849 IMG_6839 IMG_6842 IMG_6852 IMG_6836 IMG_6835 IMG_6834 IMG_6832面白いですねぇ。
何が面白いのかを解説しますと、大根を剥くのは見事に上手な夏目さんが、他の方への人参指導を見て勝手に「私もやーろうっと♫」と人参を剥いてみて、あれれ?硬いぞと力で剥いてしまい、その力加減を全身が(特に両腕の筋肉が)一時的に覚えてしまい、戻らなくなります。 (塩辛いものを食べ続けたら薄味がわからなくなるような現象に似ている。)
そしてその筋肉記憶のまま柔らかい大根を剥いたので、いつもと違う〜〜!とシッチャカメッチャカになってしまいましたとさ。めでたしめでたし(笑)
これ直すには人参大根人参大根人参大根人参大根・・・と15秒ずつ持ち替えて剥くのです。30秒でも良いですが、30秒だと深く覚えてしまうことがあるので15秒がお薦めです。
そうするとせわしなくて以前覚えた「人参の力加減はこんなもん・・」とか「一方大根はもっと柔らかかったからこんな加減で・・」と、過去の記憶を呼び戻す手間が取れなくなり、その場その場で「刃に仕事をさせれば対象物の硬さなんか関係ないし!」という状態になります。 慣れなければガンコです(笑) お試しください。
脳がきっと沸騰して煙が出ることでしょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2013-476 Miさん

Miさん(67-4)です。
attachment02 のコピー 2 attachment01 のコピー 2 attachment02 のコピー attachment02 attachment00 のコピー 2 attachment01 のコピー attachment01 attachment00 のコピー attachment00動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/6bifA_X_pcI[/youtube]
あれ?あんまり練習時間がとれなかったのですね。 それは忙しければ仕方がありません。少ない練習時間でも効率よく上達して言ってください。
もっと長く上げてもっと長く送ってください。
あなたのは「ぎゅ、ぎゅ、ぎゅ、ぐっ、ぐっ、ぐっ」というリズムで力んでいます。
そうでは無くて、「するーー、するーー、するー、ずぃーー、ずぃーー、ずぃーー」と動かすのです。 筋肉緊張が起こるような瞬発的な動きは全く不要です。
ですから桂剥きをすると坐禅のようなリラックスが出来るのです。
あなたのは疲労や筋肉疲労が起こりそうですね。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント