中川式玄米の炊き方指導2168  Kuさん(92-4)

DSC01186上手になってきました。 皮感も少なく、イラ感も出ていませんね。 やさしい気持ちで炊き始めています。
最初から気になっていたのですが、愛クラスでもお話したように水は大事です。
お住まいの場所の水道が山水や地下水を組み上げているような地域では無く、一般的な都会の水道であれば飲料水や料理に使う水は浄水しましょう。
蛇口の先につけるコンパクトなタイプのもので良いのですぐにつけましょう。
その水で洗米も浸水もしましょう。
次の変更点は水道水だけですね。
49.5点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

12月上級の復習  Fuさん(37-7)

image

頑張っていますね。
来年にむけて練習してるのは偉いです。
義理のご両親に自信をもっておだしできるよう冬の間に練習を重ねましょう。
綺麗に丁寧に再現できています。 あとはスピードですね。
伝統工芸品を作るような時間がかかっているようではキレがでません。
どれくらいの速度でできているか判りませんが、手速くできるように訓練しておきましょう。
速いにこしたことはないのです。
手が速いとなぜ良いのか、どうして中川さんはそんなに速く速くとせかせるのか? 不思議ですか?
手が速い=作り始めを遅らせることができる なのです。
わかりますか? いかにできたてを食べてもらうかが料理には必要なことなのです。

image

梅人参もだんだん梅になってきました。 5等分してから花びらの修正はしなくて良いように剥きます。
花びらのトップがもう少しミッキーになっているともっと可愛くなります。
舞ちゃんの梅人参を盗んでくださいね。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第7期幸せコース

027A2772
幸せコースの新年1回目の授業は天ぷらを揚げよう。 です。
ベジではなく、どなたにも喜んでもらえる正統派の天ぷらを各自揚げられるようになってもらう授業です。
もちろん海老や穴子も入っています。 植物性と動物性のあげ温度の違い、衣の違い、陰陽を踏まえて理解を深めるのが狙いです。

すこし覗いてみましょう。

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 14件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2167  Kuさん(92-4)

DSC01181良くなってきましたね。 この調子です。
焦げはまんべんなくつきすぎているので、炊飯時間で調節しましょう。
他は変えないで、炊飯時間だけを1分減らしてください。
蒸らしの保温はカシャンピピになるように調節しましょう。
もっちふうわりしてきますね。 楽しみです。
変更点は常にひとつを忘れないように。
49点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

だし巻き投稿2016  Saさん(64-5)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/Ani_H_CxwIQ[/youtube]
割れてしまったのは箸で返そうと前に押すからですね。 鍋を振って無重力を作り出して返すと箸に負荷(重み)がかかりませんから割れなくなります。
途中からじゅわわ〜ん!という残酷な音がしなくなったのは火加減ダイアルが全開でなくなったか、ボンベの残圧が少なくなって火の勢いが落ちてしまったかのどちらかです。
芯つくりのときの箸の使い方が「箸」では無く「ヘラ」のようです。箸の便利なところは挟める・つまめるということです。 だからあの練習法を授けました。 練習していませんねぇ。もったいないです。

IMG_4110IMG_4111


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 1件のコメント