桂剥き投稿2016   Maさん(21-8)  7

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/sezpNuIHqyw[/youtube]
Okですね正しく剥けています。 左の親指をリカバリするときに面圧が弱まるときがあります。 それを絶対に弱めないように上げてるときと全く同じプレッシャーで下ろしましょう。 究極の縦線減らしです。どこまで減らせるかやってみましょう。

包丁砥ぎはよい泥が出ているので合格です。 上手くなったもんです。
包丁砥ぎの動画はもう送らなくても良いです。

 
 

imgp0343

imgp0339


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

幸せコース9月の復習  Moさん(90-6)

img_2863
img_2865img_2867三枚とも全体に言えることは肉の厚みに対して投入時の油温がやや高すぎるということです。 あなたはちょうどの揚げ色になったときにエイヤっと油からだして油切りしますがその時のタイミングが少し早いのでしょう。 投入時の油温を5度から10度下げましょう。

img_2891
美味しそうに出来ています。 これは成功したときの出来上がりですね。
天にガーリックを散らしておきましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

桂剥き投稿2016   Asさん(67-3) 7

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/dNeXqva2Tcw[/youtube]
すこし進化してきましたね。見ていてきつく感じるほどの力みが減りました。
パン剥き効果あるでしょう?  言っててもなかなかやらないのは陰性の頑固さんの特徴ですねw
送るのと上げるのがほぼおなじ速度で同じテンポです。これを上げるをもっとゆっくりじっくり上げて、送りを上げよりすこしだけディレイさせてからたっぷり送ると刃に大根が引っかかりません。 それでも引っかかるときは包丁砥ぎが出来ていないときです。

刻みはやっとまな板の振動を押さえましたね。 何度行ってもまな板がパカパカドカドカ言っているので薄刃の刃先が欠けないか心配でした。
これで刻みは大丈夫ですね。

砥ぎは良くなりましたね。 一度お教えしたアドバイスをスッとかんたんに忘れてしまうのは困ったもんです。 それでいて私が他の人に教えたことは気になって仕方がない。
指導、アドバイスはオーダーメイドなので既製服のような本やネットやDVDで習うような薄っぺらなものとは違うので私のあなた専用の指導はかんたんに忘れてしまわないようにしてください。 もったいないです。

 
 

img_5095


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016   Saさん(21-9) 2

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/7meyvwk5ttI[/youtube]
0:50 2:44 あたりの音が一番正しい音ですね。 包丁も揺れていないはずです。チェックしてみてください。
後半は包丁が寝ています ということは刃先が泥から浮いているので音が静かになるのです。
刃が寝ているときと泥の上を刃先がなでているときの音の違いを知らなければなりません。

%e5%8c%85%e4%b8%81%e5%8f%b3%ef%bc%91%e5%8c%85%e4%b8%81%e5%8f%b3%ef%bc%92痛々しい深い傷は入らなくなりましたね。
これ以上包丁を寝かさないように固く決めて砥ぎましょう。
%e5%8c%85%e4%b8%81%e5%b7%a6%ef%bc%91%e5%8c%85%e4%b8%81%e5%b7%a6%ef%bc%92


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016   Kuさん(94-3) 6

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/fj98_4_zQ9o[/youtube]
右手親指の押さえつけが強すぎて完全に透明な横線ができていますね。 この部分は使えないのはわかっていますよね?
その割に刃の上下幅が短いです。 もっとじっくり長く上げましょう。送るのも上げるのもミニすぎるので剥くのが遅くなるのです。
私より長くてしなやかな指をお持ちなのですから、その宝物を存分に使いましょう。
刻みは下腹が前に出て左腰に体重が乗るという複合後傾になっています。下腹に力を入れて懐を大きく確保して刻みましょう。お腹の前にバスケットボールを抱えられるくらいに懐を意識するのです。そうすると体重も前にかかり、身体の前で仕事をする体勢が理解できるでしょう。

 
 

%e5%8c%85%e4%b8%81%e3%88%b00915%e5%8c%85%e4%b8%81%e3%88%aa0915%e5%8c%85%e4%b8%81%e3%88%ab0915%e5%8c%85%e4%b8%81%e3%88%ac0915%e6%a1%82%e5%89%a5%e3%81%8d0916%e5%88%bb%e3%81%bf0916%e5%88%bb%e3%81%bf%e6%96%ad%e9%9d%a20916


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント