「玄米の炊き方秘伝(第104回愛クラス)」1月14日


「玄米の炊き方秘伝(第104回愛クラス)」が無事終了致しました。
ご参加くださいました皆様  お疲れさまでした。
心を込めて口伝させて頂きました。
さぁ、今度はあなた方の番です。
渾身の作品の投稿をお待ちしております。

今日の福ZEN  海老芋の炊いたん おからの炊いたん 小松菜金胡麻和え 手綱蒟蒻 上田の飛竜子伊風煮込 金平牛蒡 あらめビーフン 菜の花辛子浸け
小付 やわらか胡麻豆腐
玄米ご飯 香の物 味噌汁

心を込めて盛り付けます

いただきま〜す!♫

寒い日に湯気もごちそうですね

今月の新人さんです パスまで一気に駆け抜けましょう

投稿をお待ちしております


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 2件のコメント

幸せコース1月の復習  Kuさん(94-3)

美味しそうに出来ています。
ジャガイモはしっかり水分が抜けてホクサクに揚がっていますね。
薩摩芋もホクホクに揚がっていますが、12本のオレンジの線が出ていません。 アレが美味しさのヒトオシなのです。メイラード反応が起きているのです。
メイラード反応
盛り付けはほぼ出来ています。 ジャガイモがすこし立ち過ぎているのは、下のジャガイモが左上がり過ぎるからです。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース1月の復習  Kaさん(86-4)

なかなか良い温度で揚げてあります。 上手ですねぇ。
エビが一番苦手だったかもしれませんね。 練習しましょう。 なぜさくっとなるのかを理解しているのですからあとは練習するだけです。
わかっていることとできることをすりあわせていくのが練習です。 少しずつできるようになっていくときの快感がまた次の練習へのモチベーションになるのです。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

上級幸せコース12月の復習  Kiさん(85-2)

大根と人参はもともと地面から掘り起こした時点から陰陽が違いますよね?
硬さは水分含有量の違いでもあります。 同じ塩を当てても柔らかくなるまでの時間には大きく差が出来ます。これを「何で」埋めるのかがこの料理のポイントです。
人参は縦繊維ですが大根は横繊維で刻んだってことは無いですよね? 画像を見て少し気になりました。

 
 

上手に出来ています。 すこーしだけ菠薐草が短いかな? という感じです。
もう少し吸汁を増量しましょう。
松葉柚子をキレよく作るのって難しいでしょう?
真横から見て「舟」や「葉巻」型になっていたらアウトです。
そこを注意して練習してみましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース1月の復習  Taさん(93-3)

美味しそうに出来ています。  薩摩芋はこれでOKですが、ジャガイモはすこし揚げ色が足りませんね。 油温が低いのか揚げ時間が短いのか、食感が書いていないのでわかりませんが、もっとこおばしい色に揚げてください。

こちらももっと揚げ色を付けましょう。 手本を良く見て油温を調節しましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | コメントする