中川式玄米の炊き方指導2430  Naさん(35-5R)

美味しそうに出来ています。 もう少し焦げ色を付けましょう。 まだまだ大昔のTPlus時代の認識が残っていますね。
今回の再受講で、鍋のメンテナンスの重要性に気づけてよかったですね。
それから遅まきながら主食の大事さ、腸で食べるという大事さに気づいてくださったことが何よりです。 これからもう一度幸せコースからやり直すつもりで基礎力強化をしてください。 お疲れさまでした。
51点

補正の仕方はまだまだ要練習です。 私があなたの補正した画像を補正してみました。
いかがでしょうか?


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

幸せコース3月の復習  Tsさん(89-5)

動画が無いので切った身から判断しています。 おろす時に身をあっちこっち動かしたり曲げたり伸ばしたりしすぎです。 青背の魚は身割れし易いので新鮮さに助けられてここまでできていますが身はぼろぼろに割れています。
U字曲げやL字曲げのちからを加えないようにおろす練習をしましょう。
盛り付けはかなり上手になりました。 平造りの下にも大葉を敷きましょう。器に直に生身を置かない気遣いが必要です。  桂剥きは要練習ですね。どんどん練習しましょう。
ぜんぜん今からでも遅くはありません。 秘伝卒業するまでに名人レベルになれば良いのです。 待ってますよ!


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

煮物コース3月の復習  Shさん(73-6)

美味しそうに出来ています。  鰤も正しく煮付けられていますね。
ご家族の 「画期的な美味しさだなぁ〜!」のコメントがうれしいですね。私も嬉しいです。 盛り付けも上手にできているのですが野菜(毒消し):鰤 比率がすこし鰤多すぎになっているので注意しましょう。 大根が細ければ3切れ盛り、菊菜はおもったよりも加熱収縮することを想定してもっとたくさん鍋に入れるのです。
どんどん練習しましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | コメントする

幸せコース3月の復習  Kuさん(92-4)

上手になりました 尾も抑えられていますね。
動画も見ました。 綺麗に三枚におろせていますが、身を曲げ過ぎです。青背の魚は身割れし易いのでなるべくU字に曲げる動きをさせないようにおろしましょう。

美しく盛れています。
前回の投稿と今回の投稿の差をよく理解できれば焼物だけでなくすべての料理に赤線を意識できるでしょう。

 
 

2点盛りになっていますが2点の間に隙間が空きすぎですね。 平造りに大葉が敷かれていないので皿に直接生身が置かれています。 大葉を敷きましょう。
おばの先が無いのは切ってしまったのかな? 切るのは軸だけでOKです。
へぎ造りより平造りのほうが多いですね。 これは逆です。奥に土台として盛る方の造り身のほうが量も枚数も多くしてください。 左手前の平造りは3切れで良いでしょう。
お手本を良く見て復習する癖をつけましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

鉄火味噌の復習  Taさん(37-5)

お、いいですねぇ。 上手です。
練りから加熱工程はこれで良いでしょう。 後は刻みをいかに細く細かく刻むかです。
単純計算で、厚さ細さが半分になったら刻み時間は2倍になります。 その残酷な事実を実感した時の麗可ちゃんのショックたるや・・・。でも彼女は半分の薄さ細さを倍速で刻むように練習しました。 あなたにも訪れることを予言しておきましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント