桂剥き投稿2017   Naさん(67-5)

泥が出てきましたね〜 ときおり良い音色がするようになってきました。 いいですねぇ。やはり吸盤トレイは効きます! 同じことをしているんだという2つの練習の同期が必要です。 これができない人が多い。
Air桂剥きと桂剥きは同じことをしているんだと同期できないとただの時間の無駄になります。 それと同じですね。
面圧のオンオフの差がまだまだ激しいですね。 あなたが剥こうとしている薄さのシートならば今の面圧の波があるうちは縦線が強く出ます。
これは私の手です。 細い縦線がありますね。でも段差は極力無いように剥いています。
これは面圧のオンオフをほぼ無くせているから出来るのです。 真似てみてください。
刻みはもっともっと包丁砥ぎが上手になれば刃の重みでサクサク刻めるようになります。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2017   Hoさん(100-1)

泥の上に乗れるようになってきましたね。もうすこし砥石の端から端まで使いましょう。
45度をキープできるように。
刃先の状態は良くなってきましたね。 泥に乗れると傷が無くなります。
実感できましたね。
刃がツルピカになると大根シートと包丁の摩擦係数が小さくなってハイドロプレーニング現象のようになり、スイスイ剥けるようになるのです。 薄く薄く剥きましょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2017   Kaさん(93-4)

赤ペンで ペンが奥に倒れる癖がありますね。 これが包丁の横面全体に傷が付く原因です。
2:00前後に一瞬うまくできているときがありました。感触と音を思い出してずっと柔らかく砥げるように練習しましょう。

 
 


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2017   Moさん(107-2)

充分に料理屋のケンに使えるレベルの桂剥きですね 素晴らしいです。
刻みも問題ありません。 このままスクスクと育ってほしいという親のような気分です。
今のあなたは剥けば剥くほど上手になります 僅かに出るヨコセンをなしにしましょう。

この水に放った瞬間のキレが素晴らしい

ウール玉のアーチ、アール、断面正方形が素晴らしい


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2017  Hoさん(100-1)

薄く均一に剥けるようになって来ましたが、ぴら〜ん画像でもわかるように左手親指によるヨコセンが強烈ですね。 これをなくして行きましょう。
包丁を上下する、そしてその刃に向けて左手で大根を送り込む。という動作のうちの送り込む左手指の使い方を変えましょう。 あなたは親指で大根を押し込んでいます。そして後から残りの4本指やわずかに手首が追随してくるといういわばFF車の動きです。 そうではなく桂剥きはFR車なのです。後ろの4本指と手首で大根を回して結果的に刃に送り込むのです、親指は薄さを感じて制御するセンサーの仕事だけをします。 だから横線は入らないのです。
刻みも軽く打てるようになってきました。
ヨコセン撲滅週間で!


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント