マクロビオティック京料理教室 むそう塾 満足コース 金曜クラス

初夏の造里   塾長手本
満足コースの最終月は 「一から十まで自分で造里を作ってみよう」です。
今日、この日のためにかつらむきや盛付を学んできました。
吸収したことをすべてアウトプットしましょうという日でした。
どうなりましたでしょうか?

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 5件のコメント

上級幸せコース4月の復習   Taさん(88-6)


美味しそうに出来ています。  菜の花がもう売らなくなったのですね。関東ではそうなんですね。 ワルなベーコンの天地が逆なので次回は修正しましょう。
強火で手速く乳化させてくださいね。


カテゴリー: 今日の復習 | コメントする

上級幸せコース4月の復習   Moさん(90-6)

美味しそうに出来ています。  ぷっくりとよく肥えた良いあさりが買えましたね。
ハーブもいきいきと盛れています。  合格です

 
 

味は間違いなくできるようになりましたね。 ご家族の人気が物語ります。
盛付は本当に苦手なようで、もっともっと練習して、センスを磨きましょう。
この場合は高さが足りないのと、九条ねぎの青さが足りないというところですね。
合格をもらっている人のおからの盛り方を観察しましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

瑠璃茄子投稿2018  Naさん(2-1)

美味しそうに漬かりましたね。2日半というところでしょうか。
ぬか床のバランスが良いことが判ります。 これから夏野菜がどんどん出ます。
楽しみですね。   合格です

 
 

美しい断面画像は瑠璃茄子の良い手本になります。
大外の瑠璃色層、その内のボルドー層、そして白から黄色の甘みの層と完璧ですね。
これが瑠璃茄子の断面です。   合格です


カテゴリー: 瑠璃茄子への道 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2632  Hoさん(7-7R)

美味しそうに出来ています。 が、硬いですね。開きが弱いです。 せっかくの小豆の陰性を活かしきれていません。 きっと塩を増やしたのでしょうね。 陰性にしたいのに塩を増やすと米はかならず反応します。
50点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント