上級幸せコース6月の復習  Naさん(67-5)

美味しそうに出来ています。  すこし油温が低いのとキャベツが太いのを改善しましょう。  レモンを垂直に盛らないように赤線に盛りましょう。
唐揚げ3切れにこのキャベツの量では足りませんのでもっと盛ってくださいね。毒消しです。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

桂剥き投稿2018  Saさん(115-2)

できています 面圧の理解もできていそうです。
じゃなぜスムーズにするする剥けていかないの?と思われるでしょう? それは両手で思い切り力んでいるからです。
あなたは力を抜きましょうというても頭であれこれ考えて余計に力んでしまうので。存分に力んでくださいと課題を出しました。 もうこれ以上力めないというくらいに力んで面圧を学びましょう。 身体がついにはへとへとになってすこし手抜きをし始めます。 すこし休めようとするのですね。 そこからどう脱力したら結果がよいまま力を抜けるのかがわかるでしょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2018  Yuさん(94-4)

赤ペン練習が間違っていますね。 指や赤ペンの尻が砥石に触れているでしょう?
触れてはいけません。ギリギリに浮かせて前後させます。 ギリギリって何センチか言うてくれないとわかりませんと思われるでしょうから言いますと2ミリです。
包丁砥ぎは刃を砥石に押し付けてこすっています。 これは違うのです。 どんどん砥石と包丁が減って排水口に流れていってしまいます。
赤ペンのように刃が砥石に触れないように表面の水にだけ触れるように包丁を持ち上げて前後させましょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2018  Kaさん(116-2)

上げる送るができてきましたね。
正面からのカットでわかるように、上げるときに刃先(定規の縁)が缶の中心に剥けて食い込んで立っていきますね? これはだめなのです。 定規と紙ですから滑ってくれますが、包丁と大根であれば刃が大根にグイグイ食い込んでいき、たちまち立ち往生してしまいます。 そしてそれをなんとか剥き進めようと右手で左にえいっっと押すとブツ!と切れて勢いで刃が左の親指に向かって突進し怪我をします。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

上級幸せコース6月の復習   Hoさん(3-3)

美味しそうに出来ています。 右の2つは良いですね。 左の1つはすこし弱気な揚げになりました。 サーバーボールではもも一枚一気に揚げられますので少しずつ揚げて油温迷走するのは得策ではありません。
あなたの感想の中にやっとわかってくれましたか?という部分がありましたので紹介します。 きっと過去のあなたのようにそんなにキャベツのことは重要視していない人が今期生や過去にもいるはずなので。

「これまでずっと、生野菜は苦手で、キャベツは特に生のものは食べられなかったのですが、唐揚げといただく糸キャベツは、とてもおいしく、唐揚げで火照った身体を優しく冷ましてくれます。
キャベツは細くなるほど、食べやすいです。
だんだん、実はメインはキャベツでキャベツをたっぷりおいしくいただくための、唐揚げなのかな?とすら感じました。生野菜の酵素も身体が求めてるのだと思います。」


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント