出汁巻き投稿2019    Haさん(107-5)

 

流し入れ時の鍋温度が低いです。 そしてやっと火が通ってきて箸で少しずつつまんで分割で折り曲げています。  そんなことをしているうちにどんどん火が通ってしまうのです。 芯作りの動画をよく見て甘はさみした端っこをオロエスで小さく折りたたんでください。
鍋は一回ずつ水道で洗い、完全に常温(棚にしまってある時の温度)に戻してから初期温度の作り方の練習をしないと部分集中練習にはなりません。
焼き方はヒョイヒョイ!とアゲス&ナゲスをしているのですべて巻きがゆるいです。
出汁巻きの断面で中心近くにたくさん隙間が空くのはこれが原因です。
すべてはオロエスにあり。  なのです。


カテゴリー: 出し巻き投稿 | コメントする

出汁巻き投稿2019  Kaさん(111-1)

芯作りは火を通しすぎですね。 もっと半生に近い内に巻き始めましょう。
さぁ巻くぞというタイミングでもすこし遅れているのに、返しをミスって手間取るからあっという間に玉子に火が通ってしまいます。 だから巻きがひっつかないのです。
返しを失敗しない。もっと半生で巻き始める。 巻き始めたら一気にハイテンポで巻き終わる。
これだけに気をつけてまきましょう。


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 1件のコメント

出汁巻き投稿2019   Taさん(113-2)

返すペースがどうしてものんびりさんですねぇ。
文字で伝えるのは難しいのですが、あなたの動画を見ていると、
おろえす・ちょんちょん・おろえす・ちょんちょん・おろえす・ちょんちょん
なんです。 ちょんちょんと言うのは箸で手前に引き戻したりなにか余計にことをしてしまう間のことです。
最初のおろえすのときに表面半熟のジャストタイミングで巻き始めているのですからそのまま、
おろえすおろえすおろえすおろえす  「・」も「ちょんちょん」も無いことに注目。
と一気に巻いてしまうのです。
私の動画で途中で間があるように見える時はそこにもうすこし熱を与えたいときに本能的に止めているだけです。 止まるのと止めるのは違うのです。
ぎりぎりまで焼いて一気に巻き上げる。 これが2:30への絶対条件なのです。
さぁやってみよう!


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 1件のコメント

出汁巻き投稿2019   Isさん(116-3)

3分では焼けるようになりましたね。 私ならここで返すというタイムを書いておきます。
ご自分のタイミングと比べたら時間がかかって焦げ面ができる原因がわかるでしょう。
1:17
2:15
3:13
後は大丈夫ですが、時間がかかるのは空中で油を敷くからです。
ゴトクに置いて高速油敷をしましょう。 陰性に回すことはできているのですが空中なので遅いのです。
ずいぶん上手になってきました。 ここでヤメたらもったいないのです。


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 1件のコメント

出汁巻き投稿2019   Kaさん(110-2)

BOを使い始めましたね。 大きな火輪で焼きやすでしょう。秒を争う強火焼きの場合、BOをこの正規の置き方にすると鍋と液卵ボールの間にダイヤルやボンベのゾーンがあって距離が離れます。 1すくいごとに鍋を火から離してこの距離を往復させるのって惜しくないですか? 時間もかかるしせっかくの高カロリーも冷めてしまいます。
そこでみんなでボンベを奥に、ダイヤルを右奥の位置に据えて使うようになりました。
こうすると火輪のすぐ横に液卵が置けて距離も時間も削れるのです。
こんな細かい部分を1つ1つ削って削って2:30のふわふわプルプル巻きが出来上がるのです。
芯の巻きはじめのタイミングがBOにしては遅いです。 あっという間に火が通って玉子シートが硬くなってしまいノースカロライナの原因になります。
表面の液卵がピカピカでなんとか流れなくなったら一気に巻きましょう。
でないと高くなった鍋温度に追われてしまいます。
それを防ぐために鍋を持ち上げて焦げを本能的に防ぎます。
結果、BOを使っているのに3分を超えてしまうのです。

 
 


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 1件のコメント