マクロビオティック京料理教室 無双原理&盛付コース1月13日

寒鰤奉書巻  芹 金時人参
今月の無双原理&盛付コースは温物を用意しました。
秘伝コースレベルの難易度の高い料理です。
蒸し器の使いこなしと魚のさばき、桂剥きなどの基本技術を会得しているか問われることでしょう。
お家での復習が楽しみですね。
すこし覗いてみましょう
続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 10件のコメント

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 秘伝コース

百合根饅頭   塾長手本
秘伝コース新年一回目は難易度の高い蒸し物(温物)をお教えしました。
難しい仕事をしていっても実習してもらってもなんとかこなしてしまうのが秘伝コース生の凄さです。 楽しい一日でした。
受け取ってくださった秘伝コース生も楽しんでくださったと信じております。
1品ずつ丁寧に復習してください。
すこし覗いてみましょう

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 5件のコメント

幸せコース1月の復習  Itさん(113-1)

上手に出来ています。 拍子木を直角に同寸に切りそろえるのはあんがい難しかったでしょう? いつも「揃え」を意識して包丁仕事をする癖を付けましょう。
じゃがいもは揚げ温度はこれで良いですね。 盛り付けが直角Xにならないように赤線にクロスするように置きましょう。

美味しそうに出来ています。 全体的に油温が低めですね。 そして衣のコーティングが多い(厚い)。
左手前の白い物wはおそらく穴子でしょうが見た目にわかりません。 タネが何であるのか一目瞭然に揚げることが大事です。 それには薄衣が必須なのです。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース1月の復習   Kaさん(116-2)

上手に出来ています。 35年ぶりくらいに作られたとは思えない良い出来です。
海老が真っ直ぐに揚げららただけでたいしたもんです。
次回の課題は「薄衣にカリッと揚げる」でしょうね。
薄衣の極意は覚えていますか? 薄く作った衣で揚げるのではありませんでしたね。
ここを思い出して、自分が思うよりも10度高い湯温で揚げてみましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

「単発煮物講座 第6回」 1月10日


「単発煮物講座 第6回」 1月10日が無事終了いたしました。
ご参加くださいました皆様 お疲れさまでした。ありがとうございました。
たくさん食べましたね。 陰陽バランスがとれるように献立を組み立ててあるので食後感の軽さに驚かれるでしょう。
ご家庭で丁寧に1品ずる復習してください。 丁寧に丁寧に。
すこし覗いてみましょう。

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 5件のコメント