今日の復習」カテゴリーアーカイブ

上級幸せコース10月の復習 Miさん(144-2)

無事投稿できましたね 復習してくださっているのがわかり 嬉しく思います。
最初の加熱で一部焦げてしまったのは氣がそれてしまったこともあるでしょうが、その時の火加減に適した太さ(厚さ)ではなかった部分があったということなのです。
断面正方形に揃っていて焦げる場合は完全に火加減が強いという判断をしますが 焦げがまばらなときは揃えが足りないと判断しましょう。 どんどん練習してくださいね。
合格です

カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

自由人コース 10月の復習 Miさん(103-1) 

美味しそうにできました 色も艶もよいですね     合格です
カリッとこおばしくできました これくらいの色は着いていても大丈夫です。
次の日でもカリッとしていれば正解ですね    合格です
上手にヨシヒロール™ができています かまぼこ型になるのは切る時に左手でロールを押さえつけているのかもしれません もしくは包丁で下に潰す動きがあるのかもしれませんね。 何度も作って確認してみましょう  合格です

カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

自由人コース 10月の復習 Itさん(113-1)

美味しそうにできています  渋皮煮の洗礼を受けましたね よい経験をされています
何度も作って食べ比べをして初めて実力となります   合格です
ツヤツヤにできました ほっくり外甘にできています 新しい栗の食べ方として何度も練習して覚えておいてください   合格です

上手に丸くできています 巻いた時にスポンジが割れるときはしっとり感不足が考えられます  焼成時間と温度をいろいろ試しましょう   つなぎ目をなめらかに   合格です
丸く厚く巻けています つなぎ目とその左右のシワが気になりますね どこがつなぎ目かわからない! というのが理想です  練習を重ねてください   合格です

カテゴリー: 今日の復習 | コメントする

自由人コース2 10月の復習  Kiさん(124-4)

美味しそうにできました  ついに自分で蕎麦まで打って鱧松茸蕎麦が作れました。
これぞ自由人です 合格です
美しい麺線がかっこいいですね  良い加水で打てています  合格です
ツルツルシコシコの秘密を理解してしまいましたね  このそばつゆも美味しかったでしょう  ずっと作り続けてください   合格です
上手に蕎麦がきができました ふわしこの食感ができていますように  合格です

カテゴリー: 今日の復習 | コメントする

上級幸せコース10月の復習  Miさん(149-3)

上手にできています アクも出さずにツヤ照りのコクを出せています。
同じ材料、調味料を使っても カスカスパサパサになったりしっとりツヤツヤになったりするのが実感できて良かったですね  復習の効果がありました  合格です
細く長く刻めるようになってきました 次は揃えを課題に練習してください。
絶対課題は「断面正方形」です。

カテゴリー: 今日の復習 | コメントする