お料理が下手になるコツ


涼し気なお料理です。
まるでお菓子のよう。
爽やかなお味をお届けできないのが残念です。
ところで初めてのお料理を作る場合、教えられた材料はきちんと揃えましょう。

そのためにむそう塾では入手しにくい食材は使用していません。
誰でもどこでも買える食材を選んでメニュー構成をしていますので、指定の食材が揃わなかったら作らない姿勢が必要です。
最初から代用の食材で復習してもそれは復習とは言いません。 
中川さんのお料理は調味料に至るまで計算され尽くしていますので、そのとおりにトレースしないと似て非なるお料理どころか、まったく別物になってしまいます。
それから、よくお弁当のおかずにとか、次の日にとか、何日持つかといった質問がありますが、原則としてお料理は作ってすぐ食べるものです。
時間が経ったら温度も違うし水分も変わるし、色も変わるものがあります。
さらには熱い時と冷めた時とでは塩分濃度も異なって感じるので、お弁当にはお弁当用の味付けがあります。
その辺の微妙なさじ加減ができてこそ、真の美味しさが完成するのです。
最初からアレンジしてしまう人は頑固であり、自分勝手であり、お料理の奥深さを知らない人です。
対象になる相手や物に寄り添う心なくして美味しいお料理は生まれません。
あなたが作っているお料理は、下手になるためのお料理ではありませんよね?
ぜひ上手になるコツを忠実に守って復習なさってください。
あ、そうそう。
盛り付けにも細心の注意をはらってお料理してくださいね。
盛付けのセンスのない人が多すぎます。
綺麗に盛り付けられたお料理の写真を見たり、実際にそのようなお料理をいただき、目でそれを記憶しておくことが大事です。
常日頃の暮らしぶりが盛り付けには現れますので要注意です。
やさしく・丁寧に・繊細に日々の暮らしと向き合いましょう。
 


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 6件のコメント

すりこぎの使い方二種


美味しそうな胡麻和えですね?。
この場合のすりこぎは下のように使います。


こちらも美味しそうですね?。
今度は胡麻の時とは違ったすりこぎの使い方をします。


すりこぎが右に左に向きが変化しているのが判りますか?
この回し方とスピードとその理由を知って初めて美味しい「ぬた」が出来るのです。
「辛子酢味噌」といわれるにはそれなりのすりこぎの使い方があることを今月の授業でお伝えしました。
中川さんレベルの回し方ができていない人の辛子酢味噌は、中川さんの辛子酢味噌とお味が違っていてビックリです。
同じ分量で作っているのに、すりこぎの使い方で味が変わってしまうなんて、お料理の奥深さを改めて感じた一日でした。
むそう塾があくまでも口伝にこだわり、本やDVDでお料理をお伝えしない理由がここにあります。

なお、中川さんによると、すりこぎの使い方には6種類ほどあるそうです。
そのうちの2種類を完全にマスターしましょう。

それからお詫びです。

きのうの動画はうまく撮れていなかったので掲載できませんでした。
ごめんなさい。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

加齢臭・糖尿病・マクロビオティック

先日は「マクロビオティックと臭い」という記事を書きました。
それに関連してもっと詳しく記事を書きたいのですが、今はとてもその時間がとれません。 
たまたま臭い関連の記事を見つけましたのでご紹介します。
・ あなたを精神的にへこませる「加齢臭」から解放される食生活とは
また、食習慣が病気を作るというのは、マクロビオティックの観点でいえば当然のことですが、改めて食べ物が体に及ぼす影響の恐ろしさを感じる記事がありましたので、その記事もご紹介します。
一食6000kcalの食習慣がたたり心筋梗塞で入院。決して他人事ではありません 渡辺徹が味わった「メタボ→糖尿病」死の恐怖
これらの記事はマクロビオティックの視点で書かれたものではありませんが、根底にはマクロビオティックの基本である「食べた物のようになる」という考え方と同じものが流れています。
私たちの身体はいただいた食べ物で血をつくり、その血が細胞を作っていくのですから当然ですね。 
あなたの身体も思考もその一口の食事から始まります。
一食一食を丁寧な気持ちでいただきましょう。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 2件のコメント

「腸から陽性になる講座」追加開催のお知らせ

「腸から陽性になる講座」はただいま4クラスが満席となっております。
引き続き開催のご希望が多いので、下記の日程で追加開催をすることにしました。
先の募集に溢れてしまった方々にはどうかご都合が合いますように。
また、むそう塾のパスポートを持っているけれど、幸せコースにも上級幸せコースにも通っていない方々にもご参加いただけます。
お伝えする3品のお料理は、元気がないときの特効薬みたいに体調を変えてくれます。
中川さんのプロならではの料理指導と、そのお味の素晴らしさに唸っていただけること確実です。
◆関連記事 「腸から陽性になるための講座開催のお知らせ」

【講座名】 
「腸から陽性になる講座」

【開催日】
・2012年9月29日(土)
・2012年9月30日(
【会場】
「なかがわ」京都市左京区孫橋町18
【内容】
中川善博のデモのあと各自が実習する。
・ごま塩
・鉄火味噌
・金平牛蒡
・昼食(軽食をご用意)
【タイムテーブル】
10:30 開場
11:00?11:10 自己紹介
11:10?11:30 マクロ美風の話
11:30?12:00 軽くお食事
12:00?17:30 お料理実習&試食
17:30 記念撮影・解散
【定員】
各8名
【受講資格】
・むそう塾のパスポート取得者
(飲食店/お料理教室関係者を除く)
【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません
【受講費】
52,500円(消費税を含む)

【受講費の支払期限】
仮受付メールが届いてから7日以内
【申し込み方法】
8月14日(火)21:00にアップされる記事の申込フォームから
なお、当日ご都合の悪い方はこちらのフォームからご相談ください。
マクロ美風からお返事を差し上げます。

【お問い合わせ】 
こちらから

【企画・責任】 
中川善博およびマクロ美風
以上


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

糠床がご機嫌


京都に行く前に糠床を混ぜていたら、食べ忘れていた茄子が出てきました。
よ?く糠床の旨味を吸収して塩辛さより旨味が勝っていました。
浅漬けにはない旨味です。
中川式糠漬けを知る前は、浅い漬かりの糠漬けが大好きだった私ですが、中川さんの糠漬けを知ってからは一変しました。
糠床の旨味が野菜に移行して、得も言われぬ美味しさに変化するので、すっかりその旨味の虜になってしまいました。
まるで熟女の色気のように(#ポッ#)
ところで、私の糠床は5日間も混ぜられないことがしょっちゅうです。
京都に行っている間はどうしようもないので、ここは割りきって糠床の休息日と決めています。
京都に行く前に入れた野菜は帰宅するとよ?く漬かっています。
今夜も底の方から出てきた写真の茄子は、たぶん3週間くらい糠床に入っているものです。
薄く切るとそのままでも美味しいです。
キュッとした酸味が夏には何よりの特効薬。
今年は少しゆるくしただけでドボドボの糠床にはしませんでした。
昨年、秋バージョンに移行するときに一つ学んだからです。
秋への移行は少しの足し糠で理想的な硬さになるはずです。
そうそう。
糠床って案外部屋の暑さに強いんだなって知りました。
これは温湿度計を糠床容器の横において測ってみた結果感じたことです。
今年の糠床は五感と計測結果を同期させるための勉強をしました。
暖かいほうが糠床が喜ぶのは本当です。
可愛いものです。
 


カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする