炊いてから何時間も経っている玄米ご飯です。
ジャーの下の方で潰されていますが、これが玄米チャーハン用に中川さんが炊いたご飯です。
ご自分のご飯を写真に撮って見比べてみてください。
「ほんまもんのマクロビオティック」がむそう塾にあります。
炊いてから何時間も経っている玄米ご飯です。
ジャーの下の方で潰されていますが、これが玄米チャーハン用に中川さんが炊いたご飯です。
ご自分のご飯を写真に撮って見比べてみてください。
実に美味しく人気度の高い「あらめビーフン」。
料理時間はあっという間。
「え? これだけ?」
はい、これだけなのに美味しいのです。
料理途中のあらめだけを食べても立派なおかずになってしまう美味しさです。
私なんて毎日食べても飽きない美味しさです。
でも、このあらめビーフンは盛り付けが難しいです。
写真のように盛り付けるには、ちゃんと陰陽が解っている方が綺麗に仕上がります。
昨日は上級幸せコースの再受講者が2名いらしたのですが、鍋の中でお料理してからの中川さんの行動がとてもヒントになって唸っておりました。
1回目の受講では見落としていたそうで、その見落としが自分の作るあらめビーフンが中川さんの美味しさと違っていた理由が判ったそうです。
そうなんです。
ちょっとした方法が美味しさを分けてしまうことってあるのです。
中川さんは少年の頃から蒸気機関車がお好きだそうです。
蒸気が重い機関車を引っ張ることにたまらなく魅力を感じるそうなのです。
そして今もお料理でスチームの扱い方を楽しんでいて、それが中川式の重要ポイントだったりします。
ふっくら、しっとり、水分を抜きにお料理の美味しさは語れません。
これを自在にコントロールできたら、美味しさのレベルがグンとアップします。
思えば愛クラスでの玄米炊飯も水分のコントロールが大事な要素でした。
玄米炊飯に始まって玄米炊飯に終わる。
これがむそう塾が教えるお料理のスタンスです。
人間には人それぞれのリズムがありますが、それが一般的なリズムだと勘違いしない方が良いです。
特に専業主婦になってしまうと、自分のリズムで家族全体を覆ってしまう人もいるので要注意です。
マクロビオテッィクでは「宇宙のリズム」で物事を考えますが、だからといって目に見えないようなゆっくりしたスピードで生きるのが良いと言っているわけではありません。
あえて言うなら、「考え方はゆったりと行動はスピーディーに」というところでしょうか。
無駄なく時間を使える人ってカッコいいものです。
動きにも思考にもキレがあって、見ていてもスカッとする爽やかさを感じます。
これが陽性の見本ですね。
反対に動きも思考ものろまな人がいます。
見ているとつい「どん臭いなぁ」と思ってしまいます。
陰性の見本ですね。
こんな経験はありませんか?
自分の前を歩く人のスピードが遅いと、急いでいるときにはイライラしてしまうこと。
でも、それはそれぞれの人のスピードなんですよね。
マクロビオテッィクではすべてのことを陰陽で考えます。
思考も行動も陰陽で考えるわけですが、陽性な人は引き寄せる力が強いです。
恋愛するときにも陽性さが必要です。
今は総じて若者たちが陰性寄りの傾向にあるように思えてなりません。
原因は色々ありますが、食べ物の影響はかなりあると思います。
動物性を多食することにより、陰性の嗜好品を引き寄せ過ぎているんですね。
かつて恩師が鬱(うつ)の青年を指導して、壁しか見ていない生活から男性的な恋が出来るようになった話をしてくれたことがありました。
その時には食べ物一つでそこまで変わるものかとビックリしましたが、今こうしてむそう塾生を見ていると、そのことが良く理解出来ます。
陽性になると出てくるスピード感が、外から見るとスマートに見えるんですよね。
「手際よい」という言葉がありますが、これは陽性な状態を指します。
よく中川さんが、お料理の心構えで「段取り八分」と口にされます。
お料理を始めてからがお料理ではなく、お料理をする前からお料理が始まっていることを伝えているんですね。
お料理が始まってからバタバタするのはスマートではありません。
* * *
ところで、恋愛にはスマートさがなければ駄目です。
特に男性はある程度女性をリードできる力が必要です。
そのままの自分で誰かに好かれてもらおうと思ったら大間違い。
身なりも気配りもある程度勉強が必要です。
デートに使いたいお店のリサーチくらいは常々怠らないように。
絶対お食事を一緒にするわけですから、食べ物の話も豊富な方が時間がうまく流れます。
あ、そうそう。
むそう塾生で外国語大学出身の男性が二人いて、彼たちに共通しているのはフェミニスト的なところです。
それが何とも自然に身についていて女心をくすぐるので、恋愛では一歩も二歩もリードしていることは間違いありません。
日本の男性ははっきり言って女性にサービスをしなさすぎです。
それは恋愛においてはマイナス要素だと思った方が良いですね。
女性にサービスをするというのは精神的要素を含めてです。
ですから、恋愛中に女性から逢いたいと言わせるようでは失格です。
きっと彼女は今頃逢いたいだろうなと察するだけの気配りが出来て、メールの1本も打てて初めてスマートといえるのです。
多くの男性は仕事優先で恋愛を二の次三の次にしてしまいますが、本当に仕事の出来る男性は恋愛を上手にこなします。
つまり両立できるのです。
むしろ、良い恋愛ができるからこそ仕事がスムーズに行くみたいな感じです。
スマートですねぇ、カッコいいですねぇ。
この辺でそろそろお気づきでしょうか?
仕事も恋愛も陽性でなければこなせないのです。
二者択一ではなくて、どちらも取る。
これが陽性な生き方であり、その土台は真に健康な身体にあるのです。
スピード感をもって事の処理にあたり、対人関係にはゆったり感を漂わせる。
こんな生き方が出来たら最高ですね。
ちなみに私の日常はかなりハードスケジュールです。
毎週京都に通う生活を始めてから5年目になります。
自宅にいられるのは2日間がほとんど。
今年度からは1日だけという月も何回かあります。
それでも家事は最低限こなしたいのです。
そのためにはスピードアップするしかありません。
それでも足りないから、睡眠時間を少なくしてでもこなそうとします。
そんなわけなので、私の睡眠時間は4時間程度です。
お昼寝はもちろんしません。
夢は1年に20回くらいしかみていないように感じます。
桜沢先生の本にありますね。「夢は昼間みるもの」と。
頑張ってこうしているのではなく、やりたいことがあるから寝ていたくないのが本音です。
ブログの更新も楽しいです。
マクロビオテッィクをしてからこんな生活が可能になったのは、きっと血液の質が良くなったためだと思います。
血液の汚れが少ないと、修復のための時間が少なくて済むので、睡眠時間も少なくなるんですよね。
男性なら勃起力がアップします。
若くても血液が汚れていると勃起力が落ちます。
飲み物の影響はかなり大きいですよ。
スピーディーに仕事をこなして、ふわっとする時間を確保する。
これがまさしく陰陽的な生き方です。
陰性な部分が多いと、結果として時間が足りなくなってしまい、不完全な気持ちを抱えたまま眠りにつくことになります。
そしてその眠りの時間は長く、目覚めは悪く、ますます時間が足りなくなってしまいます。
当然のことながら処理能力も落ち、不満を口にしてますます陰性なスパイラルに入ってしまいます。
そうではなくて、たった一度の人生を「好きなこと」をやり抜いて、遊びにしてしまおうというのがマクロビオテッィクの考え方です。
仕事がご飯を忘れるくらい好きならあなたは大丈夫。
仕事の奴隷になっている人は要注意です。
スマートに仕事をこなせるかどうかは、あなたの考え方が大きく影響します。
価値観が変われば考え方も変わります。
その第一歩は、日々のお食事の見直しから始まることをマクロビオテッィクは伝えています。
万事スマートに生きましょう♪
香辛料のような人生、あなたもいかがですか?
これが隠し味に入っているお料理って、メリハリがあって美味しいものですよね。
でも、私はそんなに香辛料は好きではありません。
本当にちょっとだけでいいの。
使い過ぎると胃が痛くなるので。
5月17日(金)から始まります「第5期 むそう塾 幸せコース」についての諸連絡です。
<昼食について>
【第1回目のみ】
昼食を先にいただいてから授業。(中川さんが美味しいお料理を用意)
【第2回目以降】
実習したお料理を試食(ただし食事時間は15:00頃になる)
<持ち物について>
本格的にお料理づくりが始まる7月以降は、毎回お持ち帰りが発生します。
液体を入れてもこぼれないような密閉容器を大きさ違いで持参なさってください。
200cc ~800cc くらいの間で3~5種類くらいが良いでしょう。
入れ子式だと持ち運びに便利です。
ジップロックは毎回持参された方が便利かもしれません。
<三角布の使用について>
むそう塾ではご自分でご自分のお料理を作りますので、三角布は必要ありません。
<エプロンについて>
エプロンはむそう塾のオリジナルエプロンをプレゼントします。
初回に差し上げますのでお楽しみに♪
(1回目はこれに似た感じの福ZENがいただけます。)
<第151次 むそう塾 パスポート取得者>
Na(70−3)さん
<寸評>
◆中川善博より
前回も前々回も50点のレベルのご飯が炊けていました。 しかしパスを出さなかったのは、このままあなたをリリースしたらひょんなきっかけで悪い陰性な世界に引きずり込まれる気がしたからです。
ですからすこしプレッシャーを感じてもらいながら天使のご飯を目指すというハードルを置かせて頂きました。
なかなかすぐに天使のご飯までは炊けないでしょうが、今回のご飯はあなたに一番必要な「優しい陽性」が宿っていましたのでパスポートを差し上げます。
よく頑張りましたね。 自信を持っても良いですよ。
おめでとうございます。
◆マクロ美風より
Naさん、頑張ってくれましたね〜。
一日に何回も炊いて投稿してくださいました。
利口なあなたらしく、1回ごとに問題点を克服して上手になって行きました。
でも、パスポートに王手がかかると途端に緊張してしまいました(笑)
面白いですね〜。
炊く人の心理状態がこんなにも炊飯に影響することを、あなたは身をもって体験されました。
でもね、これは先輩たちも歩んで来た道です。
どんな状況下であっても、主食は体に負担にならないよう炊き上げていただくための、むそう塾の大事な関門なのです。
この関門を突破されたNaさんには、これから体調をしっかり立て直すことが課題になります。
まずは主食をパスポートレベルで100日間召し上がってみてください。
それからおかずを陽性にもって行きましょう。
こちらは美味しいと思われる内容で構いませんが、汁物を中心に陽性化を目指してください。
現在の体調なら昆布と鰹節でお出汁を取りましょう。
鰹節はHPの「本枯れ節」から買えます。
この程度の上質のものにしてください。
お味噌の種類など詳しくは別途メールでアドバイスしますので、お気軽に質問してください。
あらためて、おめでとうございます。
<パスポートの説明>
(1)絶対美味しい玄米ご飯の炊き方をマスターしていただきたい。
(2)その玄米ご飯を炊く行為を通じて、自分を見つめ気づきを得て、幸せに繋げてほしい。
(3)まわりの人と一緒に幸せになろうとする意識を持ってほしい。
これが「むそう塾」の願いなので、この(1)~(3)をおおむね理解され、なおかつ実践出来ていると思われる方に、パスポートを発行させていただきました。これからは、ご自身と向き合いながら、日々の心の持ち方を大切にして、中川さんに言われたことを思い出しながら、人間性をより高めて幸せな日々をお過ごし下さることを願っております。
パスポートを手にされても気を緩めないように、引き続き真剣に玄米と向き合ってください。パスポートは出発点であり、到達点ではありません。