マクロビオティックでも特別な存在 軍隊調理法の特別食 鉄火味噌 

鉄火味噌の歴史を調べていたら、大日本帝国陸軍が編集した「軍隊調理法」の中の特別食にすでに存在していた。
ということは、その前からあった料理法なんだろうねぇ。
今なら自衛隊にも引き継がれているのだろうか?

それにしてもこの特別食は面白い。
「削節の佃煮・鰊甘露煮・鱈甘露煮・牛肉佃煮・金ぴら牛蒡・鉄火味噌・黒豆硬煮・煮豆・きゃら蕗・するめ味噌・牛肉の時雨煮・鱈時雨・刻みするめ照煮」
どれも超陽性で、食材と作り方を連想しただけでパワーが出そう!と思ってしまう。
私は「するめ味噌」を食べてみたいなあ。

さらに調べてみると、するめ味噌の作り方がありました!
なんと、神社のHPです。
中川さんが作るともっと美味しく改良すると思われますが、「イヤ!」って言われることは目に見えています。

 

鉄火味噌 千勝

 

これは幸せコースのCさんが作った鉄火味噌です。
今はもう臨月だというのに、先月大きなお腹を抱えて作ったのでした。
あの暑い真夏に・・・。
この鉄火味噌はサラサラと実に軽く仕上がっています。
素晴らしい仕上がりです。

 


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 6件のコメント

マクロビオティックではトリプルを避けます マクロ美風の体験的マクロビオティック

マクロビオティックでは食材を陰陽で分類しますが、お料理方法にも陰陽があります。
むそう塾では独自にお料理の陰陽表を作って、幸せコースでお渡ししていますが、これが分かりやすいと好評です。
まだお料理をしていない食材を陰陽であれこれ言っても、実際にお口に運ばれるときの陰陽はどうなのか?
これが一番大事なのです。

ところでお豆腐。
私はマクロビオティックを始めてからお豆腐は陰性だと思い、お味噌汁の具としても使いませんでした。
もちろん冷奴なんてとんでもないとばかりに、真夏でも一切食卓に上がることはありませんでした。
これは桜沢如一先生の本を読んでいるうちに、異常に陰性を避ける方向に走ったためです。
今でも陰性食品を嫌うマクロビオティック実践者がいますが、必ずしもそうではなく、ケースバイケースで陰性食品が必要な場合があります。

焼き茄子豆腐

 
 

絹ごし豆腐に焼き茄子。
いくら本枯節を天盛りにしたとは言っても、お酢を使った土佐酢を含めて陰性トリプルに、過去の私なら難色を示したことでしょう。
でも、赤だしを含めて3杯もお味噌汁をいただいた後では、このトリプル陰性はとても美味しく感じられました。
このときにお醤油では駄目だったと思います。
やはりここは土佐酢で正解なのです。

マクロビオティックでは陰性(または陽性)を三つ重ねることは避けるように言われています。
しかし、瞬時に体調を落ち着かせようとするなら、写真のようなお料理も許される場合があります。
茄子は焼いてありますし、土佐酢には鰹と昆布の出汁が入っています。
そして本枯節が載っていますから、健康人が食べても別に大騒ぎすることではありません。
現に陽性タイプの人は、このようなお料理を身体が求めることでしょう。

しかし、まだマクロビオティックの陰陽をよく理解できない時には、その辺の加減が分からないので、特定の食品を排除ばかりしてしまうのです。
そんなことではなく、料理方法でいくらでも陰陽が加減できることを、むそう塾では丁寧にお伝えしています。
陰陽バランスが調って、「何を食べても平気な身体」がマクロビオティックの目指すところです。
かたくなに排除食をとり続けることがマクロビオティックであると勘違いしないようにしましょう。

 


カテゴリー: マクロ美風の体験的マクロビオティック | コメントする

中川式鉄火味噌の体験談(2) 安心感と幸福感を感じる 

鉄火味噌 子象

 

こちらの記事でご紹介させていただいた子象さんの鉄火味噌が順次発送されています。
彼女は1週間に2回鉄火味噌を作る強行軍をこなしています。
それもかなりハイレベルな内容で。

今朝も私のところに、その鉄火味噌を召し上がった塾生さんから、簡単なダイレクトメッセージが届きました。
嬉しかったです。
彼女はしっかりと氣を感じていますね。
中川さんの福ZENをいただいた後に感じる独特の氣の満たされ方は、私も実感していますので、Nさんの文面からよく伝わってきます。

これが純粋に氣を込めて作った子象さんの中川式鉄火味噌の特長です。
子象さん、頑張ってくれてありがとう。
あなたは安心感と幸福感を手渡せましたよ。

<Nさんからのメッセージ>

美味しいです。 
それと…うまく言えないんですが、中川さんの福ZENを頂いた時に感じる、安心感と幸福感を子象ちゃんの鉄火味噌から感じました。
また改めてメールいたします。

 


カテゴリー: むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) | 9件のコメント

中川式糠床 今夜のようす

糠床

 

1週間ぶりに京都から帰って来ました。
今週は台風の影響を受けたりして、慌ただしい日がありました。
でも、今日の京都は爽やかで、実に気持ちの良い青空が広がり、空気がガラッと変わって秋になりました。

こうなると気になるのが糠床です。
埼玉の自宅にある糠床は、京都に出かけるときには32度で蒸し暑かったので、クーラーをつけっ放しにしていました。
どうなっているかなあと思いながら帰宅して、すぐフタを取るとこんな感じでした。
ホッ。
息子が毎日かき混ぜてくれたとのこと。
ありがとう。

息子は中川式糠漬けでアトピーが改善したので、この糠床を大切に思っていてくれるようです。
糠床を混ぜる25歳の男っていうのも、なかなかいい感じだね。
将来、中川式糠漬けを漬けられるようになっておくれ。

 


カテゴリー: 中川式糠漬け | 4件のコメント

人の道

きょうは中川さんと生き方の話をした。
奥深い内容でとても考えさせられることが多く、「ああ、この人と一緒に仕事をすることが出来て良かったな」と思った。

学んだことだけでなく、その上を目指せる向上心や才能、そして体力。
それらがあっても人間としてはまだ未完成。

自分を過信してはいけないし、卑下ばかりでもいけない。
相手があってこその人生。

最後は人の道として納得できる生き方なんだとつくづく思った。

一人の女として、どこまで人の道を歩めるのかを考えると、人生に静かなる挑戦欲が湧いてくる。
私の中にある「義」の世界。
大切にしたい。

 
 

すずばら

 
 

(すずばら 京都 宝泉)

 


カテゴリー: こころ・想い | コメントする