陰陽の氣を意識するかしないかで人生は大きく変わります

今月の幸せコースの授業では座学の時間をたっぷり取って、マクロビオティックで最も大切にしてほしいところをお伝えしました。
むそう塾生は他のお料理教室よりマクロビオティックの精神はお伝えしているつもりですが、それでも月1回の授業です。
そうすると、どうしても残りの29日〜30日の過ごし方が優位になってしまうのです。
授業で私の話を聴いて「ああ、そうなんだ」と思っても、家に帰ってまた何十年の癖と惰性の生活に戻ってしまうと、ちっともマクロビオティックの良さが現実化せず、お金と時間を費やした割には実生活に変化が起きないことになります。

そうではなくて、月1回の授業でも氣の持ち方一つで劇的に変化できることを昨日はお伝えしました。
それは「意識するかしないか」なんです。意識ってとてつもなく大きな力をもっているのに、それをないがしろにしている人のなんと多いことか! もったいないです。実にもったいないです。
意識って氣を集中させることが前提ですが、この場合は集中より集注という文字を使いたい気がします。
それは単に氣を集めるだけでなく、注ぎ続けることが大事だからです。

良い氣を注ぎ続けるとその部分に変化が起きて来ますので、それを治療に使っているのは皆さんもよくご存知のとおりです。
子育てをするときでも同じですね。離れていても氣をかけられたかどうかで子供の反応は違ってきます。
恋人同士の例だったらもっと分かりやすいかもしれません。恋愛なんて氣の集注の典型例ですものね。ですから恋愛をすると驚くほど変化する経験をした人や、変化した人を見たことがあるでしょう?

陽の氣と陰の氣を誰しももっていますが、そのうちの陽の氣を意識し続けてごらんなさい。
きっと気持ちが晴れ晴れとして、さわやかな風が吹き抜けたようにスッキリするはずです。
ときどき陰の氣が頭をもたげてきてもかまいませんが、最後は陽の氣で終わるようにしてください。
一日24時間を陽の氣ですごすか陰の氣ですごすかは天と地ほどの差があります。
そして当然のことながら結果が変わってきます。
ですから、私はいつも陰陽を意識してねと口を酸っぱくして皆さんにお伝えしているのです。

そうですねぇ、陰陽を意識して何が一番嬉しいかというと、物事の展開が楽しみになることでしょうか。
平たい言い方をすればワクワク感が強まるということですね。
ですから、朝の目覚めからワクワクして一日のスタートが出来ます。
そんな毎日って想像しただけでも愉しいと思いませんか?
可能なのです。意識次第で。

 
 

お箸の正しい持ち方 むそう塾

 
 

お箸の正しい持ち方もコース生全員にお伝えしました。
果たしてこの人たちの何人がきちんと持てるようになってくれたでしょうか?
これは1週間ほど真剣に練習をしてくださったら身につきます。
その後はちゃんと持とうとする意識があるかないかです。
今までの自分のままでいいのか、いや、新しい自分になりたいから意識しようと思えるかで人生は結果が異なってきます。
人間はつい楽な方に流れてしまいます。
でも、それに歯止めをかけるのは意識の持ち方です。
お金もかからないし、自分を変える最高の手段なのに、そのことをないがしろにしている人が多いですね。
でも、必ずいます。この記事を読んで実行してくれる人が。そんな人は陽性です。

 
 

カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, マクロビオティック京料理教室 むそう塾, マクロビオティックが楽しい♪ | 4件のコメント

第195次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します

<195次 むそう塾 パスポート取得者>
Mu(86−3)さん

<寸評>

◆中川善博より
しっとりふうわり炊けるようになりました。優しさの中にも陽性の力強さが必要なのだと理解できたでしょう。
優しさと陰性なのは違うのだという事です。これが理解できた投稿期間だったと思います。
ブレずに美味しいふうわり玄米ご飯を食べ続けてくだだい。かならず良いことが起こります。
これからもお通じチェックは続けてくださいね。
おめでとうございます。

◆マクロ美風より
「人は食べたもののようになる」とマクロビオティックでは言われますが、まさにあなたは食べたもののようになっている判りやすい見本です。
今まで炊いていた土鍋やヘイワとは異なる炊き上がりの玄米ご飯にビックリされたことと思います。
これで主食の玄米ご飯は確立出来たので、あとは食べ方を徹底的に変えましょう。
詳しくはお電話でお伝えしました。ご主人様とお子さんはパンは1週間に1回までOKにしますが、あなたはできれば避けた方が良いです。パンも焼かないでください。
100日間頑張って食生活を調えてみましょう。
今後の方向は100日までに出ます。
おめでとうございます。

 
 

むそう塾

 
 

カテゴリー: むそう塾 パスポート発表 | 4件のコメント

せとか はるか せとみ 天草 南津海(なつみ) たんかん はまさき(麗紅) 甘平(かんぺい) 

マクロビオティックでは果物は陰性だからと敬遠される先生もおられますが、私は果物の酵素を大事にしたいので比較的よくいただきます。
もちろん、果物に含まれる糖分は計算した上でのことですが。
果物は産地によって陰性さに拍車がかかることが明白なので、自分の体と産地は気にしています。
農薬の問題もありますから、可能な限り自然食品店から送ってもらった範囲で賄うようにしています。

私の果物好きは昔からなので、どうも体質的に果物を必要とする体のようです。
まだマクロビオティックを知らなかった頃は、新しい品種の果物を片っ端から食べていました。
それらは輸入物が多かったので、当然のことながら体調は陰性の症状が出ていました。
でも、マクロビオティックを知ってからは産地を気にするようになって、それだけでも体調は変わりました。
今の私はいつも国産の果物のみで、1年に3度ほど浮気をします。
浮気相手の果物はライチ(レイシ)で、あの香りと甘味が大好きで、初夏になると必ず生の鮮度の良いものだけいただくのです。
かれこれもう40年近く前からのライチファンです。

九州で青果卸業を営まれていらっしゃる吉冨さんが、お奨めの柑橘類をFacebookでご紹介くださいました。
彼とは昨年の夏に内海聡医師のオフ会で、たまたま席が向かい合わせになってたくさんお話しをさせていただきました。
紹介されている果物の名前が女性の名前みたいで面白いですよね。
そういえば私も果物のことを書いていましたので、リンクしておきます。
吉兆さんの「はるか」に魅せられて
せとか

 
 

デコポン むそう塾

 
 

(このデコポンはすごく酸っぱいのが多かったのです・・・ 泣)

 
 

カテゴリー: 食べ物あれこれ | コメントする

第194次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します

<194次 むそう塾 パスポート取得者>
Ka(86−4)さん

<寸評>

◆中川善博より
本当によく頑張りぬきましたね。 もっと早くにパスポート品質の炊飯力は会得されていましたが、それの食べ方がすこし間違っていたので直してもらいました。
ムッとせずに私の意見に素直に「船には乗ってみよ」という気持ちで信じて下さいました。
それが実ってついにはお通じチェックもOKなほど腸が達者になってきたのです。
これから新芽がそだつようにメキメキ体調が変わるはずです。楽しみに自分を観察してください。
おめでとうございます。

◆マクロ美風より
ラブレターが書けるようになると、やはりお米も体調もググンと良い方向に動きますね(^^)
今年はなかなか面白い年になるような予感がしませんか?
すでに体は変化をし始めました。ほどなく心も変化し始めることでしょう。
そうすると今までと世界が違って見えるようになります。
これからは今まで不可能だと思っていたことに奇跡を起こすつもりで取り組んでみましょう。
そうして通説を塗り替えるのです。そんなことは不可能と思うか可能と思うかはあなた次第です。
たった一度の人生です。思いっきり生きてみませんか?
なにはともあれ、おめでとうございます。

 
 

むそう塾

 
 

カテゴリー: むそう塾 パスポート発表, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 4件のコメント

離乳食の役目 おかゆを勘違いしていませんか?

子育てをしたことのある人ならお分かりでしょうが、子育てって報われることのない作業の連続のような気がして、何だか泣けてしまう時があるものです。
特にお産直後から始まる授乳期の寝不足の連続は、頭が朦朧とすることもあって、正常な判断が怪しいときだってないとは言えません。
その次は離乳食で頭を悩ませます。そこで育児書片手に離乳食を作る人はまだ良い方で、市販のベビーフーズに最初から頼る人もいます。
時間をかけて最初からお料理をしても、小さじ1杯の離乳食を食べてくれなかったり、ひっくり返されてしまったり、虚しいことが続くと離乳食を作るのが嫌になってしまうのがよく理解できます。

先日も離乳食のことで塾生さんからご質問がありました。
マクロビオティックで子育てをしていると、あれこれ余計な悩みが発生して、市販の本では物足りなくなってしまうのですが、難しく考えないで単純に考えてはいかがでしょうか。
まず、離乳食というのは文字どおり母乳から離れて固形物へのデビューとなる大事なときです。
しかし、まだ赤ちゃんは胃腸が固形物用に頑丈になっていませんから、薄いスープや流動食から始めて徐々に硬さのあるものに移行するわけです。ただそれだけなんです。だから難しいことではなく、赤ちゃんの胃腸の育ち具合を想像できれば良いのです。

そして案外忘れられているのですが、子供を育てるということは、子供の胃腸を育てることでもあるのです。
離乳食は味覚デビューでもあるわけですから、お母さんの母乳から異なった味と形状のものに移行するため、本来ならとてもワクワクするし、好奇心を駆り立てられる場面でもあるわけです。
ですから、そんな時はお口に入るものだけが対象となるのではなく、お子さんの気持ちやお食事全体の雰囲気も大切にしましょう。
ご家族が何やら楽しそうにお食事をしていて、そこに赤ちゃんも一員として加わって行くという構図です。

ですから、ご家族が召し上がっているものを少し軟らかくして赤ちゃんのお口に入れるだけで良いのです。
ポイントは軟らかくしすぎないということです。離乳食をするころには赤ちゃんは歯が生えてきていますから、噛み切る用意は出来ているのです。しかし、まだ臼歯が生えていませんから、すりつぶすことが出来ないだけです。
歯の生え具合を観察しながら硬さを調整していけば良いのですが、まだ噛みきれないものでもガーゼに包んで持たせてやると、チューチューと吸ってエキスは吸収できるので、そんな楽しみ方もありですね。

案外と誤解されているのがお粥です。胃腸が弱っている時にお粥を召し上がる人がいますが、あれは食べ方を気をつけないとかえって胃腸に優しくない食べ物になります。
なぜなら、お粥になっていることであまり噛もうとしないからです。つまり、お粥は噛まずにささっと流し込んでしまう食べ方をする人が多いのです。そうではなくて、普通のご飯をよ〜く噛んで、お粥以上の状態にしてから飲み込んだ方がよほど良いエネルギーが体に入ります。
このことはマクロビオティックで陰陽を知った人なら容易に理解できるはずです。水分は陰性ですよね。噛むということは陽性ですよね。ここがきちんと理解出来ていないと、思わぬ食べ間違いをすることになります。

そして、このことは離乳食にも当てはまります。
みんなのお顔が一人ひとり違うように、胃腸の強さも一人ひとり違います。ですから、そのお子さんの要求度に合わせて月齢に惑わされることなく、離乳食を進めてほしいと思います。
究極的には「噛む楽しさ」を教えてあげるのが離乳食の役目でもあります。噛むと美味しい(楽しい)ことがあると教えるのが、子育ての第一歩なんですね。
噛むことは顎の成長にも脳の成長にも影響します。

人間の真の強さの鍵は胃腸が握っています。ですから、いかに胃腸をしっかり育ててあげるかが、育児の最大任務だと思って頭でっかちにならない育児をしてほしいと思います。
マクロビオティックでは陰陽の物差しがありますから、それを大いに活用して温かみのある育児ができることでしょう。
子育ては報われます。必ず報われます。今は寝顔だけで報われているかもしれませんが、もっともっとスケールの大きなところで報われますから、弱音を吐いてもいいので頑張ってください。
子育て中のお母様を心から応援しています。

 
 

むそう塾 一卵性双生児

 
 

1月30日に産まれた一卵性双生児の赤ちゃん 2月21日撮影)

 
 

カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, 子育て・野口整体・アトピー | 3件のコメント