「第2期満足コース」持ち物のお知らせ

「第2期満足コース」は5月2日(土)からスタートしますが、最初の授業は現時点での実力を把握するための実技チェックを行ないます。
チェック内容は全部で8項目です。
1 玄米炊飯
2 一番出汁取り
3 出汁巻き玉子
4 桂剥き
5 刻み
6 盛付け
7 糠漬け
8 包丁砥ぎ

上記のチェックをするための持ち物は次のとおりです。
1 玄米・塩・圧力鍋・紙袋など玄米炊飯に必要なもの
2 包丁・砥石
3 糠床(味見用)

※玉子・昆布・鰹節・大根・盛付け用のお料理は教室で用意します。

 
 

山独活の酢漬け 陰陽京料理人 中川善博 むそう塾

 
 

(山独活の酢漬け 料理:京料理人  中川善博)

お汁も飲み干す美味しさです。

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | コメントする

マクロビオティックの陰陽を活かした家事アドバイス講座(27)食器棚の必要性

最近はマンション住まいの人が多くなり、キッチンの条件が一昔前とは様変わりしてきました。
賃貸物件ともなるとさらなる引っ越しを想定して、どうしても仮の収納をしがちです。
そのためとても動線の悪い暮らし方をしている人が多くて、時間と気持ちを大切にしていないなあと感じます。
キッチンはとてもモノが多いのですが、何よりも優先されるべきは動きがスムーズに出来ることです。
動きがスムーズに出来ないと怪我をしたり、お料理に時間がかかったり、ひどい場合はお料理そのものをする気が失せる場合もあります。
ですから、キッチンは効率的に動けることを最優先にして収納を考えましょう。

片づかないと嘆いている人たちは、片づけに必要な家具を持たず、間に合わせの収納で形状も素材もマチマチな物を並べている人が多いです。
そのために美しさはおろか、探しものに時間がかかることさえあります。
世の中には目的に合った形というのがあって、そこには機能美があります。
無駄のない美しさは、目的を達するために最小限の時間で済みますし、何より気持ちが良いものです。
それは収納にも人の動きにも言えることなので、私はその点を強調しているのです。
見せない収納に徹するもよし、思いっきり見せて使い勝手を優先するもよし、目的は手早く気持よくお料理が完成することがキッチンの役目です。

そんなことを頭において皆さんのキッチンを見ていると、図面だけでも使いにくさが伝わって来ます。
使いたい物がすぐそばにあること。
これが動線を最も少なくする条件です。
キッチンに立ったら、手を伸ばす範囲、振り向いた範囲に目的の物があることが理想です。
冷蔵庫に行くのも勿体ないくらいにね。

ということで、私が皆さんにお勧めしたいキッチンボードは、真ん中がこんなふうにオープンになっているものです。
ほとんどの場合は側板があるのですが、こういうデザインは案外使いやすいです。
ただ、強度の問題があるのでステンレス柱を使っているものもあります。

キッチン1-thumb-350x466-1945

 
 

単純に機能性だけを追求して、あまり凝らないならこんなシリーズも良いのかなと思います。
要は、自分の持ち物がどんな物が多いのかを判断して、それがきちんと収まるためには引き出しがよいのか、棚がよいのか、扉式がよいのかを考えることです。
食器棚というと食器ばかりを収納するイメージになりますが、今はキッチンボード、レンジボードなどもっと多様性のある呼び方をしますので、食器棚という言い方はもう古いかもしれません。
第一そんなに多く食器を持たなくても暮らしていけますからね。
ちなみに、私も中川さんも食器棚は持っていません。
システムキッチンの引き出しや上の吊り戸棚に収納しています。

<Na(51-4)さん>
連日頑張っていますね。
力作のレイアウト図面も徹夜で仕上げてくださいました。
あなたの陽性さを感じています。
どんどんメールが届いて、まるで排毒しているかのようです(笑)
でもね、それでいいんですよ。お片づけには排毒効果があるので、どんどん排毒なさってください。
もともとビックリするほど溜め込んでいらしたので、このくらいの排毒ではまだビクともしません(笑)
相当思い切っても大丈夫です。

では、細かく見て行きます。
・掃除用具は便利であってもリビングに移動する案は止めましょう。どんなに便利であっても掃除用具は人目に触れない場所を選んで下さい。
・鳩時計を寝室に移動すると、音が睡眠の妨げになりませんかね?
・オムツ類を写真のようなバスケットに入れるのは良いと思います。私もオムツをバスケットに入れていました。

4945247405262_400

 
 

・4月25日のメールにも書かれていましたが、やはり食器棚は購入された方が良いと思います。その方は動線が確実に良くなります。

<Is(84-3)さん>
台所は主に奥様が使うので、奥様が気に入ったようにさせてくれるご主人様もいますが、持ち物全般に対してご主人様の判断を仰がなければうまく行かないご家庭もあります。
どうもIsさんのお宅は後者のタイプのようですから、ご主人様のご意向を尊重しますが、可能なら食器棚を購入された方が収納に悩まれている点が解消されますねということです。

以前のコメントでも書きましたが、これから注文建築になさるのか、分譲マンションになさるのか、一戸建てを買われるのか、その方向性が決まっていない段階ですので、私としてもアドバイスに限界があります。
しかしこれだけは今でも出来るという点に絞ってアドバイスをしたのですが、食器棚についてはリビングボードとしてこれからも使えるタイプを選択すれば問題ないと思っています。
家具というのはその目的に特化しているものもありますが、他にも違和感なく使えるものもあります。
その辺は感覚の問題ですので、ご主人様とうまく行くことを再優先にしてご判断なさってください。
台所の収納で困っているとのことでしたので、提案させていただきましたが、このまま現状維持されるのも選択肢としてはあっても良いのかも知れません。

<Sa(84-2)さん>
【ご自分用の椅子について】
候補1番目の椅子がお気に入りのようなので、それでも良いのではないでしょうか。
2番目は少しでも気になるところがあるので選ばないようにしましょう。
この椅子の目的はリラックスすることなので、まだまだ目的に適った商品はあると思います。
背もたれ部分も含めて、もう少し探すのも良いですね。

【キッチン裏のオープン棚について】
これは結構需要が出てきているのですが、まだまだ数は多くありません。
なぜならオーダーしてしまう人が多いからです。
イメージとしてはこんな感じなのですが、これは伸縮式で安っぽいですね。

images-1

 
 

注文建築のあなたのお宅には家具としての格が合いませんので、オーダーされるのが良いかと思います。
過去の家事アドバイスでもオーダーされた人がいて、とても素敵に仕上がっていましたよ。
ピチッと寸法が決まってとても気持ちの良いものです。
こんなふうにオーダーを受けてくれるところを利用するのも良いかも知れません。

 
 

カテゴリー: マクロ美風の家事アドバイス講座 | 16件のコメント

マクロビオティックの陰陽を活かした家事アドバイス講座(26)椅子と食器棚

<Te(55-5)さん>
お写真をすべて拝見しました。
まず結論からいうと、家の中が片付かないのは広すぎるからですね。
散らかしておいても暮らせるスペースがあるから、どうしても片付ける必要性が希薄になるのです。
それから、収納がただ何となく多いけれど、必要なところに必要な収納がないのです。
あるいは収納のある部分が使いにくい場合にも同様の問題が起こります。
これらのすべてがあなたのお家にはあります。
特に高い所にある収納がその典型例ですね。
それらは1年に1回しか使わない物を入れる場所にすれば良いと思います。
割りきって使いましょう。

【本について】
お嬢さんたちが本好きタイプかどうかによります。
親の読んだ本を残しておいた方が喜ぶ場合と、迷惑に思う分かれ道は、お子さんが本好きなら前者、本嫌いなら後者に分かれることが多いので、どちらのタイプか見極めるのも良いですね。

レイアウト図面が完成するまで時間がかかるでしょうから、一番改善したいところにターゲットを絞ってくださっても結構です。
一般家庭の3軒分くらいの広さがありますので、あなた一人では限界があります。
次はここを改善したい旨、文章で送ってくださってもOKですよ。

<Is(84-3)さん>
えーっとね、バットや調理道具はドアや引き出しのついているところに収納するのが良いです。
ホコリの問題があるからです。
ですから、キッチンにはスチールラックではなくて食器棚を買いましょう。
この場合は真ん中部分がオープンになったタイプを選びましょう。
なお、流し台の上下にある収納扉を正面から写したお写真はありましたっけ?
そのお写真でおおよその収納力が分かりますので、具体的な置き場所がより決めやすくなります。

<Su(8-4)さん>
お部屋のご契約おめでとうございます。
まずは一安心ですね。
2qrl3mm8TTjGIGYtTrqfZBDzixICHF7ff6x6Obl6v2k

いい椅子ですね〜。革の種類も作りも実に素晴らしいです。
さすがお目の高いあなたらしいです。
でも、座面が高いですね〜。
ここは諦めて理想の座面高を優先しましょう。
次の白い椅子も座面高が高いですね。
ベンチ型は使いにくいので止めましょう。

食器棚は候補にあげられたタイプより、次のように真ん中がオープンになっているものの方が使いやすいです。
狭いキッチンになると、床から80〜90センチくらいの所に物を置ける場所があるととても重宝するからです。
お写真はこちらのサイトから拝借しました。
1004

昨日朝のメールも拝見しました。
お片づけが進んだようですが、相変わらず食器は凄く多いですね。
これから絞り込んで行く作業で本当にあなたが大事にしたい世界が浮かび上がって来ます。
怖いような楽しいような感じですね。
ただ一つ言えることは、食器にも衣類にもみんな命があるということですね。
それらを最大限に活用するか、違った運命に託すかの決断が迫られています。
あなた自身が人生設計をし直すように、それらのモノについても見直しが必要かと思います。
つらい時のあなたを十分癒してくれたから、それでもうありがとうと言えたら、それはそれで良い決断ですね。
私ならつらい想いの時に買ったものはサッサと手放します。
過去に決別しましょう。

 
 

カテゴリー: マクロ美風の家事アドバイス講座 | 6件のコメント

マクロビオティックの陰陽を活かした家事アドバイス講座(25)椅子

<Ki(78-3)さん>
ついに椅子が届きましたね! おめでとう!
こころも身体も休まる場ができたな、という印象です。
良かったです。 この感覚を味わって欲しかったのです。
テーブルについては、オーダーせずにそこそこで妥協しましょう。
椅子の脚は切ることをお勧めしませんが、テーブルについては荷重のかかり方が違うので、どうしてもない場合はカットしてもらうことも検討しましょう。
そうすれば、もう少し選択肢が増えると思います。
椅子よりもテーブルを選ぶのは楽です。

<Sa(83-1)さん>
気に入った椅子が見つかって良かったですね。
ただし、あなたが便利だと思われている部分が私には懸念事項です。
下の写真で、椅子の背もたれ部分をくるんでいるベルトが、座ると引っ張られてマジックテープの部分が外れやすくなります。特に上の2つが現にもう外れていますね。
これは木枠の背もたれカーブと椅子の背当てクッションのカーブが別角度のためです。
それから、座面のクッション裏にはマジックテープがついていますか?
ついていなければ、座るたびに座面のクッション(お座布団部分)が前にずれて座りにくくなります。
もしこの椅子を注文なさるときには、該当ベルトの長さを長めに作ってもらい、座面裏にもすべり止めをつけてもらいましょう。

椅子

 
 

椅子2

 
 

なお、上の問題を根本的に解決するには、下の写真のようにクッション部分を作り変えると良いのですが、そこまでのわがままは聞いてもらえないと思います。
①背もたれのクッションは紫の角度に沿わせ、座布団部分の上に載るようにする。
(つまり、背もたれクッションが短くなる。)
②座布団部分のクッションはオレンジ線のように、背もたれクッションの下に入り込むようにする。

椅子3

 
 

【チェアの素材について】
布地と革地での違いは好みが大きな要因ですが、強度や豪華さの問題もあります。
私が一番好きなのは革のすべりの良さです。
車のシートでもそれは実感できますよね。

【テーブルについて】
テーブルの天板下の寸法については問題ありません。

 
 

カテゴリー: マクロ美風の家事アドバイス講座 | 4件のコメント

誰かが喜んでくれるために使う時間は陽性だから疲れないのです

昨日で2014年度のすべてのコース授業が終わりました。
今年からは各クラスが一同に集まるホテルでの修了式は廃止しましたが、修了された方々は全員で60名です。
各コースでの内訳は次のとおり。
【満足コース】15名
【じっくりコース】16名
【上級幸せコース】15名
【幸せコース】14名
満席でスタートした各コースですが、途中で脱落した人が3名出たのは今年初めてのことでした。
とても残念です。

5月2日(土)から2015年度の各コースが始まります。
【秘伝コース】14名
【満足コース】6名
【上級幸せコース】14名
【幸せコース】8名
総人数は昨年度より少ない42名ですが、グッと中身を濃くして少数精鋭で行きたいと思います。
コース受講の皆さんは、1年間の体調管理とスケジュール管理をしっかりして、毎月最高のコンディションで受講出来るようにコントロールしてくださいね。
そのコントロールこそが陰陽の勉強に他なりません。

私は皆さんが初期の目的を達成して、京都まで通って良かったという実感と実力を手にしてほしいと願っています。
そのためにむそう塾は可能なことを何でもします。
一般的なマクロビオティック料理教室では扱わない動物性も食材として登場しますが、すべては陰陽バランスを考慮しての作り方なので、安心して陰陽を学んでください。
プロとはこういう料理の仕方をするのか!
プロが大切にするのはこういう姿勢なのか!
マクロビオティックの陰陽ってそんなふうに考えるのか!
そんなあれこれがギッシリ詰まった目からウロコのカリキュラムが目白押しです。

ありがたいことにご主人様たちがむそう塾のことをご理解してくださるケースが多くて、男性の好みを知り尽くしたプロならではのお味と、一貫してほんまもんを伝えるむそう塾の姿勢が評価されたのだと思っています。
中川さんも私も24時間のうち、ほんのちょっとだけ眠って、あとは全部むそう塾のために時間を投入しています。
こんな気狂いみたいな日々は正直言ってハードですが、たった一つの喜びがあるから出来るのです。
そのたった一つの喜びとは、皆さんの「教えてもらって良かった\(^o^)/」「美味しかった!\(^o^)/ 元気になって良かった\(^o^)/」という笑顔です。

どんなにハードでもそれをつらいと思わないのは、私達の仕事の結果を喜んでくれる人がいるということに尽きます。
誰かが喜んでくれるために費やす時間は、自分にとっても喜びであり、その時間は陽性の良い氣を発するので、働く時間が長くても体が疲れません。
ですから、仕事を楽しんで出来るかどうかはとても重要なことだと身をもって感じています。
私や中川さんが働く時間が、どこかのご家庭の幸せのためにつながっているという手応え。
そんな機会をいただけることに心から感謝しています。

 
 

本法寺境内にて

 
 

(京都  本法寺境内にて 2015.4.24撮影)

 
 

カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 4件のコメント