<94-4さん>
【オーダーカウンター】
あれこれ迷いは尽きませんね。
でもね、大丈夫ですよ。
注文者はカウンターの上に載せる物の大きさや重さ、引き出しに入れる物の高さや幅などを家具屋さんに伝えればよいのです。
あとは家具屋さんがそれらが収まるように設計して、図面を提示してくれますから、そこで再度確認すればよいのです。
内寸を決めるには、入れるものの寸法を正確に把握する必要があるので、それだけはしっかり伝えてください。
素人が細かくあれこれ言わなくても、家具屋さんはちゃんと理解してくれますから、気持ちよくお仕事を進めてもらえるようにした方がよいですね。
【隠れるコンセント ガス栓】
>カウンターで隠れるコンセントの位置をどうしようかな検討中です。
>このコンセントにはガス線もあり、ガスは反対側のキッチンに移動します。
このコンセントの存在は以前のお写真で確認しています。
コンセントの位置を家具屋さんに伝えれば、そこをくり抜いた形で仕上げてくれますよ。
一度打ち合わせのためにご自宅に来てもらって、現場を確認してから図面を描くことになると思います。
リビングにガス栓があるのはとても便利です。
ガスストーブを使えるからです。
今はオール電化の物件が多いので、こういうマンションは希少価値があります。
リビングに素敵な照明も付きました。
一気に雰囲気が変わったことでしょう。
カーテンも早く仕上がるといいですね。
楽しく、気持ちよく、素敵な空間を作り上げて、癒やしの場になるようにしましょう。