マクロビオティックの創始者 桜沢如一先生のお墓参り

4月24日は、マクロビオティックの創始者である桜沢如一先生のご命日です。
しかし、24日は授業があるうえ、23日も授業があるので、きょうお墓参りに行ってきました。

 
 

 
 

では、時系列で。

まずはお掃除をします。

 
 

桜沢先生のお墓には、いつ行ってもお花があります。
きょうもどなたかが手向けてくれた百合のお花がありました。
毎年のことなのですが、御命日には次から次へと人が訪れるので、お花が溢れてペットボトルに入れてあったりするのです。

それで今年は、中川さんが花立を事前に購入して持参しました。
石がついているので重いのです。
事前にお墓の写真を見て、石も合わせてあります。

 
 

ろうそく立ても線香立ても用意しました。

 
 

お掃除が終わって、お花を手向けます。

 
 

先に手向けてくださったお花もそのまま残すことができました。(上のピンクの百合)

 
 

最後に1年間のご報告と今後のことを。

 
 

 
 

 
 

気持ちのよい青空と緑が綺麗でした。

 
 

(桜沢如一先生のお墓は、京都市本法寺の中にある教蔵院にあります。)

<桜沢如一先生のお墓参り関連の過去記事より> 抜粋
マクロビオティックの創始者 桜沢如一先生のお墓参り 一日早く 2021.4.23
マクロビオティックの創始者 桜沢如一先生のお墓参り 2020.4.23
マクロビオティックの創始者 桜沢如一先生のお墓参り 2019.4.24
桜沢如一先生のお墓参り 2018.4.24
桜沢如一先生のご命日 2017.4.24
桜沢如一先生のお墓参り 2016.4.25
桜沢如一先生の50回忌(4月24日) 2015.4.24
桜沢如一先生のお墓にご報告 2014.4.22
櫻澤如一先生のお墓参り 2013.4.22
櫻澤如一先生のお墓参り 2012.4.23

 
 

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

柳生博さんの空気の話

昔読んだ本の中に

柳生博さんの記事があって

 
 

八ヶ岳の寒い冬の朝

ストーブで薪が燃えて

だんだん周りの空気が

あたたまって行くのが好きだ

と書いてあった

 
 

北海道で生まれ育った私には

その光景がすごくよくわかる

実家の居間では

ストーブが主役だった

 
 

床暖房にはない空気があった

 
 

柳生さんのご冥福をお祈りいたします

 
 

カテゴリー: その他 | コメントする

辛いキムチが苦手な私でも食べられるキムチ 塩鮭の塩加減

このキムチ、本当に美味しいんです!
真っ赤ですがそんなに辛くありません。
キムチですからピリッとはしますが、その奥から甘さが感じられます。
何しろ賞味期限を2週間も過ぎているので、美味しさが増している時期なのです。
まだまだイケます。

辛いものが苦手の私でも食べられるキムチ。
すっかりファンになっています。

あ、そうそう。
私は「オイキムチ」が好きなんだけど、今はこのキムチでも満足しています。

 
 

 
 

***

昨夜のお食事は「白米ご飯・紅塩鮭・豚汁・糠漬け」でした。

今日の昼食は「白米ご飯・塩鮭・豚汁・キムチ」でした。

鮭の食べ比べ実験のために、あえて白米での試食です。
豚汁も時間の経過で変わる味を確認するため、あえて2回続けて食べています。

食べ比べの結果、鮭はこちらに軍配が上がりました。
おそらく新巻鮭ではないかと思います。
背中の方も腹の方も同じ塩加減です。
これはすごく重要。

 
 

 
 

昨夜いただいた紅鮭は、腹の方はちょうどよい塩加減なのですが、背中の方が塩が少なくて、「中辛」というより「甘塩?」という感じでした。
ここを解決しないと本当に美味しい塩鮭にはならないんですよね。
甘塩だと、鮭の身のパサつきを強く感じてしまうんです。

授業のない日は、こうして食べ比べや、まずいものを食べに行く実験が行われています。
?まずいもの?
そうなんです(笑)

 
 

カテゴリー: 食べ物あれこれ | コメントする

74歳にして初めての「たこ焼き」実習

実はきのう、中川さんが珍しく外の空気を吸って来ました(笑)
のちほどご自身のブログで、そのことを書いてくださるでしょう。

私はその話の様子を知りたくて、お昼ごはんをいただきに教室に行ったのでした。
なんと!
お昼ごはんはたこ焼きでした!(笑)

たこ焼きの試作のときには、中川さんがくるくると焼いてくれたので、私は手を出していません。
自由人コースの授業のときにも、私は食べる人でした。

それが今回は、私もくるくるすることに!
人生で初めてのたこ焼き実習です(笑)

 
 

 
 

小学生が家庭科の授業を受けるような心境です(笑)
そのうちに竹串を動かすのが面白くなって来ました。
これは子どもも喜ぶでしょうね。

結構じっくりと時間をかけて焼き上げるものなんですね。
そうしながら会話を楽しむのが、関西の楽しみ方なのかもしれません。

さきほど「サンドイッチ講座 第2弾」の記事を書きながら、ふっと思ったことがあります。
私はハンバーガーといい、たこ焼きやお好み焼きといい、いわゆる粉ものの文化には縁遠い食生活だったなあと。
これからどんなふうに変化していくのか、楽しみでもあります。

 
 

たこ焼きが終わったところで、中川さんが例の「抹茶ぼうる」を焼いてくれました。
あれこれ話しながら、こんな時間もよいものです。
麗可ちゃんは、食べながら「お宝さんDIRECT」の準備や、食材の発注電話をしています。
いつもこまめに動いてくれて、ほんとうに感謝しています。

 
 

 
 

たこ焼きパーティのまま、昨夜は夕ごはんを食べていません。
結構腹持ちがいいものなんですね。
蛸が入っているからでしょうか?
これが主食代わりになるのも納得です。

 
 

カテゴリー: うれしかったこと, 食べ物あれこれ | コメントする

「イタリアンベーシック講座 第2弾」追加開催のご案内

昨夜「イタリアン ベーシック講座 第2弾」の募集をしましたが、2日間ともすぐに満席になってしまいました。
けさ、受講の意思表示をしてくださった方がおられましたので、もう一日追加して開催したいと思います。

フレッシュなハーブが入手できるときに開催してあげたいので、これ以上の追加はありません。
この機会をご利用ください。

 
 

*   *   *

【講座名】
「イタリアン ベーシック講座 第2弾」

【開催日】
2022年7月31日(

【会場】
「むそう塾」京都市左京区孫橋町18

【内容】
<下記メニューのデモ&実習&試食>
1 ジェノベーゼ
2 パンナコッタ
3 自家製ジンジャエール
後日追加あり

<フォロー>
iMessage

<昼食>
デモで出来上がったお料理を試食

【タイムテーブル】
11:00     開場
11:30~17:00 デモ・実習・試食
17:00     記念撮影・解散

【定員】
8名

【受講資格】
幸せコース在籍以上(2022年度幸せコース申込者もOK)

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
55,000円(消費税込)

【受講費の支払期限】
講座開催日の1か月前まで

【申し込み方法】
こちらの予約システムから 随時受付

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・開催日の15日前〜8日前:受講費の50%
・開催日の7日前〜当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 

(ある日のジェノベーゼ 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする