マクロ美風の家事アドバイス講座 冷蔵庫と洗濯機を選びました

ただいまSさんの家事アドバイスをしています。
とてもお忙しい方なのと、すごく遠慮されるご性格なので、冷蔵庫と洗濯機を私が絞り込んでみました。
メールの文面には「決めてください」とは書かれていなかったのですが、行間からそんなお気持ちがにじみでていたからです。

Sさんは一人暮らし。
4月の第1週には引っ越し予定とのことなので、大急ぎで決めなくてはなりません。
新居に新しい冷蔵庫を設置して、そこに冷凍食品を入れておきたいのだそうです。
理由は、お引っ越しまでに今の冷凍食品を使い切れないから。
こういうことってありますよね。よく分かります。

予めネットで商品の絞り込みはしていたのですが、やはり実際にこの目で確かめないと無責任なアドバイスはできません。
京都の四条河原町に、以前は丸井があったのですが、今は「エディオン京都四条河原町店」が入っています。
道路を挟んだ高島屋にはよく行くのですが、こちらの建物は初めてでした。

生活家電は5階です。
商品情報を聞き出すためには、若い店員さんよりある程度生活感のある人のほうがよいので、それとなく店員さんを選びます。
ちょっと年配の、人の良さそうな店員さんを見つけました(^o^)

 
 

***

【冷蔵庫】

まず冷蔵庫。
冷蔵庫は外見より中身が大事。
野菜室は真ん中も譲れません。
それから仕切り板などが薄っぺらでチャチなものも避けます。
某メーカーは、かつては良い商品を出していたのに、中国で生産するようになってから、三流の仕上がりになりました。

私が選んだ店員さんにそのことを話すと、次のような答えが返ってきました。
「そうなんです。あそこは宣伝にお金をかけて、部品にお金をかけていないからひどい仕上がりです。各社の冷蔵庫を全部バラして部品の数を調べることがあるんですが、一番部品の数が少ないんですよ。」
やはり家電製品業界は大きく様変わりしているのでした。

また、今の冷蔵庫はどこも不思議な機能がついています。IoT競争というのですかね。
無線LANで外部とつながる機能です。
HITACHIの商品にはカメラが冷蔵庫の中身を写すため、冷蔵庫のてっぺんにカメラが出っ張っていて、その異様さに笑ってしまいました。
でも、それをよしとする人もいるのでしょう。

Sさんはお料理をしてくださるので、一人暮らしですが大きめを選びました。504Lです。
本当はもっと大きいのでもよかったのですが、設置場所の寸法ではこれが限界でした。
お宝さんDIRECTに惚れ込んでから、Sさんの体調が上向いているのが伝わってきます。
食材の関係で今まで作らなかったお料理を作れるようになって、パワーを供給できるようになったんだなと思いました。

 
 

***

【洗濯機】

次は洗濯機。
洗濯機を選ぶには、まずドラム式か縦型かを決める必要があります。
次に乾燥機能の有無ですが、浴室乾燥機を使いたいとのことでしたので、乾燥機なしの商品で選ぶことに。

今はドラム式も人気がありますが、縦型もよいものです。
私は両方を何年も使ってみて、やはり縦型がいいかなと思います。

その理由の第一は、ドラム式は水量を抑えてあるので、長い間に衣類に黒ずみが出てくることです。
メーカーもそれは認めていて漂白剤を使うことを勧めていますが、それは違うんじゃないかと思うからです。

洗濯機も冷蔵庫と同じで、大きめの方がよいのですが、今は余計な機能がついていて気に入りません。
「洗剤自動投入」というのがそれです。
それから操作パネルが手前についているか、奥についているか。

 
 

***

【洗剤自動投入と操作パネル】

まず「洗剤自動投入」ですが、店員さんにデメリットを聞いたところ、洗剤タンクから洗濯機に注入するところで、時間の経過とともに洗剤が固まってしまうので、3か月に1回は綺麗にお掃除しなければダメということでした。
お掃除するなら自分で計量して入れればいいのでは?と思うでしょうが、どうやら別の事情があるようです。

調査をすると洗剤を多めに入れる人が多くて、その残り成分が洗濯槽の黒カビ発生につながっているのだとか。
だからメーカーは黒カビを減らすために自動投入を考えたらしいんですね。
ふむふむ。

9kgタイプで洗剤自動投入機能を使わないことも考えましたが、デザインがダサいのです(笑)
ということで、洗剤自動投入機能なしの8kgタイプを選びました。
操作パネルも手前にあって、文字も見やすかったです。

Panasonicの洗濯機は奥に操作パネルがあって、洗濯物が取り出しやすいとネットには書いてありましたが、他社の商品と比べてそんなに歴然とした差は感じませんでした。
操作パネルは前の方が文字も見やすくてよいと実感しました。
メーカーも大変ですね。色々と特長を出さないといけないから。

 
 

***

【洗いからすすぎまでお湯が理想的】

あ、そうそう。
お洗濯はお湯で洗いからすすぎまで行うのが一番理想的なのですが、ご自分で注文しない限りなかなかそういう物件はありません。
設計する人に男性が多いせいでしょうか?

ですから私は、塾生さんから新築のご相談を受けると、いつも「洗濯機を置く場所にはお湯が出るようにしてもらってね」と言っています。
もちろんSさんにも、お湯が出るように業者さんに頼んでもらいましたので、理想的なお洗濯ができます。

お湯で洗い上げるとふわっとしますので、柔軟剤は必要ありません。
バスタオルもゴワゴワしません。
ドラム式で乾燥機を使うと、頼りないくらい柔らかくなりますが、あんなクタクタした感じではなく、心地よいやわらかさなのです。

よく柔軟剤の宣伝に肌のやわらかい子どもが登場しますが、あれは水で洗わせて柔軟剤を売るための方法だったのかなと思います。
ちなみに、柔軟剤は洗濯用洗剤よりも洗濯槽を汚しやすいそうですよ。
粘度があるからですね。
私は柔軟剤を使っていませんが。

 
 

 
 

 
 

カテゴリー: マクロ美風の家事アドバイス講座 | 2件のコメント

「中川式アジア料理講座 第7弾」追加開催のご案内

大好評の「中川式アジア料理講座 第7弾」ですが、まだ受講できていない塾生さんから再開催のご要望がありました。
下記の日程で追加開催をしますので、多くの皆さんがこのチャンスを逃さないようにしてくれたら嬉しいです。

なお、すでに受講してくださった方々のご感想を抜粋でご紹介しておきましょう。

 
 

<京子さん>
スンドゥブチゲは辛みが強すぎないので娘たちも「おかわり」とよく食べて、エビも調理法によっては食べないのですがエビマヨは大人気!でした。
主人はお肉を野菜で巻くやり方は手が汚れるから苦手だったそうですが中川式ポッサムはさっくりと噛み切れるので驚いていました。

フルーツ羹は自分で作っても美しく美味しく作れました!!

 
 

<ペロリさん>
「スンドゥブチゲ」お店で食べても家で作ってもこんなものなのだろうか?と
思っていました。
それで中川さんに思い切ってお願いしたのですが、「スンドゥブチゲ」の前に
頂いた「ポッサム」これも何度か食べた事がありますが白身がしつこくてあまり
食べられなかったのですが、中川式は肉と野菜のコントラストが鮮やかでいくらでも
食べられました。
スンドゥブチゲをひと口いただいた時、スープが今まで食べた事のない美味しさでした。
韓国風おすましをいただいた時もそうでした。色は鮮やかな赤ですが辛くなくて
コクのあるスープが中川式だと思いました。
海老マヨも絶品で衝撃でした。
そして最後の「フルーツ羹」でノックアウトでした。
ゼリー系のデザートは苦手でほとんど食べないのですが
美しい見た目で食べても美味しい、あんなに美味しいデザートは食べた事がないし
自分で作れるのが嬉しいです。

 
 

<ばんびさん>
私は辛いもの、特に赤唐辛子系が苦手で、赤々とした韓国料理なんてとんでもない!と
これまで避けてきました。
でも中川さんのは食べてみたいな〜と申し込ませていただいたのですが、
受講出来て本当に良かったです!
どれもが本当に美味しくて、とっても元気の出るお味でした。
むそう塾のおかげで、苦手なものや嫌いなものがどんどんなくなって
世界が広がっています。

早速家でもスンドゥブチゲを作ったところ、夫が「激ウマ!」と
食べる勢いが凄かったです(笑)
ポッサムは豚肉の柔らかさやタレの美味しさに喜んでいました。
フルーツ羹も「理想のデザートだな〜」とスッキリするのにコクも楽しめるのがお気に入りのようです。
子供は「わ〜!今日は誕生日なんだっけ?!」と言って喜んで食べていました。

今日はいよいよ海老マヨと、リクエストによりまたスンドゥブチゲの予定です(笑)

確実に美味しくて、簡単に再現できる方法を開発してくださってありがとうございます。
しばらくアジア7熱が続きそうです。
皆でより元気になって毎日を楽しみます!

 
 

<あさちゃん>
久しぶりに伺ったむそう塾。
帰り道では足元からポカポカ温かくて…
今日いただいたお料理のパワーを実感しました。

まずは前半。海老マヨ、中川式ポッサム、主役級のお料理に添えの韓国風お澄ましや青菜のお浸しが、とても合っていて唸りました。
そしてクライマックスのスンドゥブチゲは、真っ赤なのに辛くなく、汗だくになりながらいただきました。スンドゥブチゲがこんなに美味しいお料理だとは、初めて知りました。これからも、いろんなアレンジで楽しみたいと思います。
さらにクライマックスの(?)フルーツ羹、見た目も美しく、汗だくになった後にピッタリの爽やかなお味!そして美風さんがおっしゃるように、ソースがまた絶品!で感動しました。

試作を何度も積み重ね、材料も吟味に吟味を重ねてたどり着いたお味に出会わせていただけて、今日は本当に来てよかった!と思いました。

 
 

<高橋康栄さん>
韓国料理は今迄何となく辛そうで口にした事は無かったのですが昨日いただいて辛い中にも旨味があって奥の深い味に感動しました。

ブロック肉も柔らかくて食べ易く白身も口の中で溶けて甘味があって美味しかったです。(今迄白身避けてました)
これから食卓に上がる回数が増えそうです。

 
 

<ゆきさん>
韓国料理はあまり馴染みがなく、見た目が辛そうなので食べる機会はなかったのですが、
ポッサムのやわらかさとサムジャンの美味しさに手が止まりませんでした。
お浸しやスープも和食とはちょっと違った美味しさがあり、
韓国料理を楽しむ時に登場させようと思います。

海老マヨはマヨネーズのコッテリ味という記憶しかないので、何年も食べていなかったのですが
中川式は美味しくいただきました。
トッピングの食感も良いアクセントだなぁ、さすが!と思いました。
海老好きの夫に作りたいと思います。

スンドゥブチゲは見た目から敬遠していて、一生食べることがないと思ったのですが
中川式は美味しくて驚きました。
辛いけど辛くない、旨味いっぱいの味で、お腹がいっぱいじゃなければ
全部食べたかったです。。
実習させていただいたのでお家で楽しみたいと思います。

フルーツ羹は見た目が美しくて、作っている時からワクワクしました。
フルーツのフレッシュさとソースの美味しさに心が踊りました。
季節のフルーツを使って楽しみます。

 
 

<Twitterから>
ペロリ
土曜日に頂いた「ポッサムとスンドゥブ」効果なのか 仕事で膝立ちして立ち上がる時に立ち上がりにくいのと 腰と膝が痛いのが今日はスムーズで痛くなかったのがすごい。 寝起きの腰痛もなかった。(今日は睡眠時間が少なかったけど) 長時間寝ると痛い。
マクロ美風
やっぱり〜。それはきっと「ポッサムとスンドゥブ」効果です。アジア7のメニューはすごいね!
ペロリ
美風さんさんから聞いていましたが、速攻で効果が 出るとは驚きです。
マクロ美風
私も驚くほど速く効果が出たので、最初は「ホントに?」と思ったくらいです。だから、ペロリさんが驚かれるお気持ちがよく分かります。

 
 

***


(ポッサム 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 


(ポッサムの豚肉 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 


(海老マヨ 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 


(韓国風おひたし 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 


(スンドゥブチゲ 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 


(韓国風おすまし 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 


(フルーツ羹 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

***

【講座名】
「中川式アジア料理講座 第7弾」

【開催日】
2022年5月28日(

【会場】
むそう塾(京都市左京区孫橋町18)

【内容】
<下記メニューのデモ&実習&試食>
・スンドゥブチゲ 実習
・ポッサム
・海老マヨ
・韓国風おひたし
・韓国風おすまし
・フルーツ羹

<昼食>
デモ&実習のお料理

【タイムテーブル】
11:00      開場
11:30~17:00 デモ&実習&試食
17:00      解散

【定員】
8名

【受講資格】
幸せコース在籍以上(2022年度幸せコース申込者もOK)

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
55,000円(消費税込)

【受講費の支払期限】
開催日の1か月前まで

【申し込み方法】
こちらの予約システムから 3月30日(水)21:00受付開始

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・開催日の15日前〜8日前:受講費の50%
・開催日の7日前〜当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

京都の桜を愛でながら歩いた私 スンドゥブとポッサムの威力はすごい 

京都の私の住まいはマンション。
近くにお寺があって、そこの桜が綺麗に咲いた。
この2〜3日で急に開き始めて、ビックリする勢いだ。

門の手前と向こうに、種類のちがう桜が咲いていて、その比較が素敵なのだ。
屋根の向こうに見えるのは東山。

 
 

やっぱり私は枝垂れ桜が好き。
この流線に魅せられるのだ。

 
 

琵琶湖疏水の桜はこれから咲くところ。
今週末が満開だろう。

 
 

十石舟が運行されている。

 
 

琵琶湖疏水の写真を撮りながら、テコテコと歩いて瓢亭さんへ。
久しぶりのランチ。
だいぶ混んできたけど、例年ほどではない。

【松花堂】

 
 

【筍と蒟蒻の木の芽和え】

 
 

またテコテコと歩いて自宅へ。
その後、息子が埼玉へ帰るべく京都駅に向かった。
途中で「糠漬けを忘れた」とメールが来たので、急いで京都駅まで届けることに。
鴨川沿いの桜がかなり咲いていて綺麗だった。
イノダコーヒでお茶を飲んで、今度こそバイバイ。

お天気もよかったので、京都駅から桜を愛でながら歩いてマンションへ。
歩きながら感じたのは、下半身がすごく軽くてビックリしたこと。
ああ、やっぱり「スンドゥブチゲ」と「ポッサム」のおかげだなと思った。
やっぱり「中川式アジア料理講座 第7弾」のメニューはすごい。

 
 

カテゴリー: からだ, 食べ物あれこれ | コメントする

ワクチン接種した人も未接種の人も体を守るために汗をかきましょう

2日間にわたって「中川式アジア料理講座 第7弾」を開催しました。
この講座の中には「スンドゥブチゲ」が入っているのですが、これを食べ始めると体があたたかくなって、汗がどんどん出てきます。
皆さんの頬がピンク色になって、どんどん血が巡っているのがよく分かります。

少し前まで食の細かった塾生さんが、せっせと召し上がってくれて、しきりに汗を拭いておられました。
その姿を見て、私はすごく安心しました。

唐辛子のもつカプサイシン効果は、本当に凄いものなので、体温が上がって新陳代謝が活発になるだろうと思っています。
そうしたら、もっとパワーが出てくるので、それを期待しているのです。

 
 

今は自分が新型コロナのワクチン接種をしていなくても、接種済みの人から暴露してしまうことが多いので、すぐ解毒をする必要があります。
そのために最も簡単で有効な方法は汗をかくことです。

ところで、汗をかくことによって治る病気があるというと信じてくれますか?
2年前に新型コロナが騒がれ始めたとき、リウマチを患っていた塾生さんがいたのですが、免疫力をアップするために、せっせと汗をかくことを頑張ってくれました。
真剣に実行してくれました。
そして見事にリウマチが寛解したのです。

昨日塾生さんがおっしゃっていた言葉がうれしかったです。
「美味しくて汗がかけるって最高だね」と。

講座の様子は下記の記事から。
2022年3月26日
2022年3月27日

 
 

(京都 四条河原町の桜 2022.3.25)

 
 

カテゴリー: うれしかったこと, 新型コロナウイルス, からだ, 食べ物あれこれ | コメントする

無口なのに陽性な人って? マクロビオティックの陰陽で考えてみよう

先日書いた「口数の多い人と少ない人の陰陽 黒柳徹子さんのこと」の記事に、質問メールがありました。
その中から一つだけ取り上げます。

 
 

Q 【無口の陰陽について】 陽性すぎて固まってしまって無口なのでしょうか

やはり、「無口なのに陽性な人」というのが解りにくかったようです。
え〜っとね、陰陽の話をすると、すぐ「陰性」か「陽性」のどちらかに分類してしまう人が圧倒的多数です。
しかし、いつも話しているように、100%陰性、100%陽性というのはないのです。

必ず陰陽両方の特徴を併せ持っていて、その陰陽比率がどちらかが多かったり、少なかったりしているのです。
たとえば、「あの人は陽性」「あの人は陰性」という表現は、実際は不正確なのですが、全体的な割合として、多い方を取って表現しているだけです。

ですから、必ず陰陽の話をするときには、「多い方を採用しているのだな」と思ってください。

 
 

***

さて、ご質問の件に移ります。

これは2つに分けて考えてください。
まず、「話す」という行為は、口を動かして、空気を動かして、声を出すので「陽性」になります。
これに対して、「話さない=無言」でいることは「陰性」になります。

しかし、人間の体のはたらきから見た時、体の外側に出す現象は陰性になります。
ですから、よくしゃべる人は陰性の一面を持っているのです。
ちなみに、排尿・排便・涙など、人間から離れていく現象は全部陰性になります。

悩み事や、ストレスで煮詰まったとき、誰かと話すとスカッとしませんか?
それは吐き出したからです。
というわけで、話すという動作には陰性も含んでいるのです。

 
 

***

では、話さない場面を考えてみましょう。
言いたいことがあるのに話せない。
話したいことがあるのに口に出せない。
何を話していいかわからない。
こういうのは陰性ですね。

しかし、自己完結しているため、別に話さなくてもよい人は陽性です。
自己完結という表現は、良い意味でも悪い意味でも使われる言葉ですが、ここでは勿論良い意味です。
つまり、処理能力が高いため、悩んだり困ったりする時間が少なかったり、自分で答えを出せる人は、無口でも陽性なのです。

ということで、口数が少ない人のことをご理解いただけましたでしょうか?

 
 

(京都 四条河原町の桜 2022.3.25)

 
 

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, こころ・想い | コメントする