シラルガン Tプラス3.0L

圧力鍋は数々ありますが、実は理想的な玄米ご飯に向いている鍋は少ないのが現実なんですね。
私はフィスラーでスタートして、シラルガンを何代かに亘って使って来ましたが、今はTプラスの3.0Lにぞっこんです。
何が良いかと言うと、あの浅さなんですね?。
元来日本料理は浅い鍋でお料理するものが多いので、3.0Lはご飯炊きだけでなく、抜群にお料理がしやすいのです。
きんぴらゴボウのような炒め料理、おでんのような煮込み料理、それでいて玄米ご飯がサラッとふっくら炊き上がるのですから、惚れないわけはありません。
ですから私は3.0Lを2台持たれることをお勧めします。
玄米ご飯用とおかず用にね。
すでに3.0Lを購入された方からは、2.5Lにも4.5Lにもない軽いふんわり感、さっぱり感を絶賛する声が届いています。
これが形状の陰陽差が生み出す炊き上がりの違いなんですね。
中川さんのレベルになると、2.5でも4.5でも3.0の炊き上がりを実現できますが、我々のレベルではお鍋の力を借りたほうが無難です。
そうそう、今月開催する「圧力鍋料理とモバイル味噌汁の会」では、この3.0を使います。
もちろん少人数の場合は2.5LでもOKですが、3.0Lは平べったいので、材料が重ならないで煮ることが出来てとても良いです。
本当に日本人向けの形状です。
ちなみに色は白・黒・赤・緑・黄・ピンクの6種類あります。
ピンクについては中川さんにご希望を伝えて下さると用意してくれます。
私もピンクを注文しました。
心だけは乙女で(笑)


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 4件のコメント

新しい愛クラスのご案内

こちらの記事でもお知らせしましたように、愛クラスの内容を一新しました。
玄米投稿を途中で挫折された方、あるいはお鍋をTプラスに買い替えた方、もう一度新しい愛クラスで学び直してください。
そうして玄米ご飯を通じて確実に体調が変化することを体験なさってください。
あなたの健康はここから始まります。
なお、この内容は2010年10月17日開催の愛クラスから適用します。
今までは見学型だったのですが、体験型にしてみました。
少しでも皆様の記憶に残ることを考えて、可能な限り体験していただこうと考えました。
これは炊こう会を通じて、愛クラス受講後の皆様の記憶や癖を知ることが出来たからです。
玄米とお塩を中川さんに選別してもらえるようにしました。
玄米とお塩の種類によって玄米ご飯の炊き上がりは驚くほど変わります。
しかし素人にはその判断は大変難しいもの。
中川さんに判断してもらって安心して炊きましょう。
余りにも蓋のお手入れ方法を理解されていない方が多いので、愛クラスの時点できちんと実習していただき、いつも安定して炊き上がるようにしました。
圧力鍋はメンテナンスが命です。
パスポート取得者が愛クラスを受講された場合は、3回まで玄米投稿が出来る特典をつけました。
これは、玄米投稿時のチェック項目が過去より増えているため、最新のレベルに合わせる必要があるからです。
これにより、パスポート取得者も中川さんのブログでアドバイスを貰えることになります。


新しくTプラスに買い替えた方は、ぜひ新しい愛クラスを受講なさって、最新の炊き方をマスターなさってください。
フィスラーやワンダーシェフ、シラルガンのT、あるいは平和、活力鍋などでパスポートを取られた方は、古い炊き方になります。
むそう塾の最新の炊き方は、以前より簡単になったうえ、消化吸収度が格段にアップしています。
これはお鍋の陰陽の違いによるものです。
Tプラスで以前の炊き方をされても、美味しい炊き上がりになりませんので念のため申し添えます。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 8件のコメント

間違いから学びへ

今月の幸せコースでは松茸ご飯をお伝えしています。
松茸ご飯の美味しさに皆さんが感嘆の声を上げられます。
さて、復習となると松茸が高いために、舞茸やシメジを使う人が1期生にはおりました。
2期生にもそのような方がいらっしゃいます。
しかし私はあえてそこを松茸で復習してほしいと過去の記事で書きました。
それは「ほんまもん」を学ぶためです。
土曜Aクラスのmarikoさんは、北海道から幸せコースに通われています。
これだけでも相当な出費ですが、ちゃんと京都のとり市さんで松茸と栗を買って帰られました。
中川さんに教わった食材で復習しようとする意気込みが伝わってきます。
金額的なことは幸せコースの受講を決めた時点で、腹をくくったのでしょう。
彼女はそういう男気のある人です。
さて、そのmarikoさんが松茸ご飯の復習をして、ブログに記事をアップしたとたん、中川さんからコメントが入りました。
私もありゃりゃと思ってコメントをしました。
その後コメントが続き、最後は見事な学びの場になりました。
marikoさんは落ち着かない一日になったことでしょうが、marikoさんの謙虚な姿勢に支えられて、課外授業の場となったことを、私はとても嬉しく思いました。
間違いは誰にでもあります。
でも、その後どういう処理をするかによって、人間性が出てきます。
marikoさんの記事から学ぶことが多いので、ご紹介させていただきます。
中川さんの最後のオマケコメントから、大いなる学びを得てください。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 2件のコメント

2011年度「幸せコース&上級幸せコース」の予約開始!

2011年度のむそう塾は、下記のようにコースの充実を図ります。
「愛クラス」講座内容の大幅リニューアル!
・「上級幸せコース」の新設!
クラス編成の関係上、受講ご希望者の人数を把握したく思いますので、お手数ですがコメント欄に「幸せコース」or「上級幸せコース」の別を指定して、受講者番号をお書き込みください。
なお、この予約に拘束力はなく、取り消しも可能です。
(取り消しもコメント欄に記入のこと)
また、パスポート未取得者でもご予約できます。
お気軽にコメントをお寄せください。
<2011年度 むそう塾 講座内容>

 

1 「愛クラス」(単発 毎月開催 @25,000円)
・3.0LのシコマチックTプラス鍋でデモ炊飯を2回
・中川式の核心部分を各人が体験
・Tプラス鍋の洗浄説明および高圧洗浄体験

・Tプラス鍋の消耗品交換時期の判別と交換方法のデモ
・玄米と塩の選別相談(希望者のみ)
・対象:一般(飲食店、料理教室関係者は下記の4を利用のこと)
(2010年10月17日開催の愛クラスから適用)
2 「幸せコース」(1年間 全12回 400,000円)

・プロの料理を家庭で簡単に出来るレベルで伝授
・マクロ美風の座学
・対象:パスポート取得者
3 「上級幸せコース」(1年間 全12回 600,000円)
・2の幸せコースよりさらに深い料理内容と技術の伝授
・マクロ美風の座学(11月9日追記)
・対象:幸せコース修了者(第2期幸せコース修了見込者を含む)
4 「業態支援プロデュース」(予約制 随時 要相談)
・対象:法人 飲食店関係者 料理教室関係者


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 145件のコメント

不変であるための変化(必読)

中川さんが貴重な文章を書いてくださいました。
お料理の世界を知り尽くした人の文章だなぁと、つくづく思います。
この文章の言わんとするところが、どうかあなたに伝わりますように。

 
 

<不変であるための変化> むそう塾 中川善博

何代も何代も受け継がれている老舗の味は、何代も昔の味のままでは無い。
厳しい研鑽と市場調査の上に、微妙な変化変更が加えられている。
しかしその変化変更は消費者には絶対に気付かれるものであってはならない。
その努力を怠って昔のままの味を伝統の味と勘違いして変更無しで売り続けると、「味が落ちた」「先代は良かった」「親の七光りをも消す馬鹿者」と評判を落としてしまうのだ。
何十年にわたってのリピーターも新規客も同じように「美味しい」という評判を得るには、この微妙なさじ加減が必要なのである。
跡継ぎは現状維持では「親のおかげ」と言われ、派手に変えると「暖簾を汚す」と言われる。
大胆に繊細に紙一枚一枚をそっと重ねるような努力をし続ける事が、「いつ来ても美味い」と賞賛される唯一の方法である。

*    *    *    *

パスポートを取得した季節が冬だった者は夏に悩み、夏に取得した者は冬に悩む。
スキルとして段取りを追う事にのみ氣が行って、なぜそうするのかと言う事を陰陽をふまえて理解できていない者は、季節が変わると悩むのだ。
「いつも美味い」「あたりまえのように美味い」という事はもの凄く大変なことなのだと、パスを取ってから気付くのが常。

鍋の材質が変わり、中川式玄米炊飯法は進化した。
これは鍋の陰陽によるもの。
季節が変わると指導方法も勘所も変わる。
前に習ったのと炊き方が違うと言われる事もある。
そういう時は「あ、この人はパスを持っていても陰陽が解っていないな。」と残念に思う。

米が変わり、気温が変わり、水温が変わり、年間を通じて一定なものは何も無い。
それは何故か?
「常に一定に美味い玄米ご飯を炊き続けるために」、常にダイナミックに変化していくのだ。

変化しないのは「美味さ」のみ。

そんな理由から私はレシピブックやレッスンDVDは世に出さない。
私の手から離れた瞬間にそれらは死に体となり、今に相応する料理法では無くなるからだ。
互いに目を見ながらの口伝によって、今美味いものを作るということはこういう事というのを伝えて行きたい。

そういう場がむそう塾であると確信している。

変わらない物は実はダイナミックに変化している。
むそう塾の門を叩いた者にはこの真理を理解して欲しいと切に思う。

 
 

参考記事
「玄米ご飯の炊き上がりが体調の陰陽を左右する」

 
 

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, こころ・想い | 20件のコメント