「パスポート取得者のための愛クラスと包丁研ぎの会」開催のご案内

パスポート取得者の皆さん、美味しい玄米ご飯が炊けていますか?
もし今、美味しい玄米ご飯が炊けていないなら、もう一度愛クラスを受講してみませんか?
中川式玄米ご飯は、一般の炊き方では玄米が食べにくい夏に威力を発揮します。
これからの季節に玄米ご飯がスイスイ食べられるよう、夏向け玄米ご飯の炊き方のちょっとしたコツをお伝えします。
パスポートを取得してからお鍋を変えた人は多いはず。
シコマチック T プラスに変えてからイマイチと言う人のために、愛クラスと同様のデモと包丁研ぎをミックスした楽しい講座を企画しました。
まず、ご自宅にある一番使う包丁を1本持参していただき、研ぎ方を中川さんから習います。
その後実際に持参した包丁を参加者に研いでいただき、最後は中川さんにチェックしてもらってOKです。
次に、3台のTプラス(2.5 3.0 4.5L)で、中川式炊飯の炊き比べデモをします。
また、Tプラスのお掃除の仕方も、実際に丁寧にお教えします。
部品の劣化が気になる方は、中川さんにチェックしてもらうため、フタをご持参ください。
なお、実習に使用する砥石については、むそう塾のものを使用しますが、ご自宅用として購入をご希望の方には、むそう塾でご用意しておきます。
これは、錦の有次さんが17時30分で閉店してしまうため、講座終了後にお店に行ったのでは間に合わないからです。
希望者はお申し込みの際に、申し込みフォームの該当欄にチェックをしてください。
砥石の代金(2,600円)は受講料とは別に、当日現金にてお支払いをお願いします。
包丁が切れるだけで、お料理の味が今までより美味しくなります。
ご自宅の包丁を切れる包丁に生まれ変わらせて、玄米ご飯をもう一度パス品質に戻して、暑い夏のお食事を美味しく召し上がってください。
*    *    *    *
イベント名
「パスポート取得者のための愛クラスと包丁研ぎの会」
◆開催日
・2010年7月19日(

◆会場  
「なかがわ」京都市左京区孫橋町18 地図はこちら
◆内容
・中川式玄米ご飯の炊き方デモ(シコマチックTプラス2.5・3.0・4.5L)
・包丁研ぎ実習

プログラム
・11:00         開場
・11:30?12:15 昼食(福ZEN
・12:15?12:30 自己紹介
・12:30?15:00 包丁研ぎ講習&実習
・15:00?15:30 休憩
・15:30?17:00 玄米炊飯デモ
・17:00?17:30 意見交換
・17:30         解散

◆定員
10名
◆受講資格
むそう塾のパスポート取得者(幸せコース受講生・修了生でもOK)
お子様
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません。
                     
受講費
35.000円
受講費の支払期限
自動返信メールが届いてから7日以内  
お申込み
6月30日(水)12:30から

◆締切
定員になり次第
キャンセル料
・入金前 : 0%
・開催日の10日前?7日前 : 受講費の50%
・開催日の6日前?当日 : 受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料は頂きません)
◆お問合わせ
こちらのお問い合わせフォームから
◆企画・責任
中川善博およびマクロ美風
<受付までの流れ>
(1)
申込みフォームから申し込む。
(携帯電話からでも申し込めます)
(2)申込フォームから送信して頂くと、直ちに自動返信メールが届きます。
(自動返信メールが届いて初めて仮受付になります)
(3)参加費を振り込む。(7日以内)
(自動返信メールに振込先が記載されています)
(4)ご入金を確認してマクロ美風からメールをお送りします。
(受付完了)
もし、上記 (2)の自動返信メールが届かない場合は、下記の点が考えられます。 
 
メールアドレスの入力間違い。
 携帯電話からのお申込みで、受信拒否設定をしている。
→この場合は、拒否設定を解除してください。
 セキュリティソフトの関係で、迷惑メール扱いになってしまうことがあります。
→「削除済みアイテム」のご確認をお願いいたします。

上記A・Bの場合は、再度、申込みフォームから申込みし直してください。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 10件のコメント

「第2回 ふんわり会」が終わりました

昨日「第2回 ふんわり会」が終わりました。
総勢16名が所狭しと並び、文字通り膝を突き合わせて話し合いました。
今回は1回目のふんわり会参加者が複数ご参加くださって、とても嬉しかったです。
後日談も交えて事の展開が把握できるので、こちらとしても参考になりました。
皆さんへのアドバイスをどのように受け入れてくださったか、あるいは受け入れ難かったかの判断が出来るからです。
限られた時間内に一人でも多くの方のお話をお聞きして、それぞれの胸に落とし込めたらいいなと思っていましたが、どれだけ満足してくださったか気になっていました。
するとお帰りの際に、こんな言葉をかけて下さいました。
・良かったです。来月も開催してください。
・3回目はいつですか?
・すっごく勉強になりました。
・こんな話は絶対よそでは出来ないよね?。
・こんなこと言える場所なんてないよね?。
・スッキリしました!
・私の悩みってちっぽけなことだったんだな?って思いました。
・同じ状況の人がいてビックリしました。
などなど。
あ、そうそう、今回は1名の男性参加者もいました。
今悩んでいることがあるそうで、中川さんからしっかり喝を入れてもらいました。
最後に男同士でハグをして、女性陣から拍手が湧き起こったんですよ^^
だって男同士がハグしている姿って、何とも見慣れない光景なんですもの^^;
彼には今、中川さんの陽性さが必要だったし、同じ男性の生き方として学ぶところが大きかったのだと思います。
このふんわり会の一つの目玉は、中川さんのお話にあります。
中川さんがお料理のお話ではなく、人生を語るのは非常に参考になります。
男性はもちろん、男性の気持ちを知りたい女性陣にとっては、飾らずに本音で語ってくれる中川さんの言葉は、宝物のように大切です。
中川さんより長く生きて来た私でも学ぶところがあるのですから、私よりお若い皆さんならなおのこと、大いに学びがあると確信しています。
むそう塾はお料理だけの教室ではありません。
人間を丸ごとマクロビオティックで考えてみるとどうなるのか?
そんなお料理以外の精神面もとても大切に考えています。
幸せコースでも精神的なことを取り入れていますが、もっとざっくばらんに気楽に人生を語り合おうというのがこの会の目的の一つにあります。
また開催する予定ですから、どうぞお楽しみにね。
中川さんの魅力に存分に触れてみてください。
なお、この集まりは個人的な面をさらけ出しながらお話をするので、あえてスナップ写真などは公開しません。
写真がつきもののむそう塾ですが、この会だけは静かにそっと開催したいと思います。
プライバシーは厳守しますので、どうぞ安心してご参加ください。
ここで心の澱を出して、美味しい玄米ご飯が炊けるように応援させていただきます。
◆第1回目も好評だったんですよ。
こちらの記事をお読みくださいね。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 16件のコメント

たった1ヵ月でもこんな変化が!

本日パスポートの発表をしました。
その中のお一人が玄米投稿中に書かれた文章です。
どうですか?
この方は愛クラスにご参加された時、自己紹介で「私は低血糖症なんです」と仰っていました。
それが1ヵ月で次のように改善され、さらに低体温も改善されつつあるのです。
この二つは巷ではなかなか改善されなくて、困っている人が多いんですけれどね。
この後彼女は見事にパス品質のご飯を炊かれたのですが、その前は炊くご飯の量とお鍋が合っていなかったのです。
ちょっとしたことが中川式玄米ご飯には影響しますが、お鍋の大きさは直接影響します。
炊く量とお鍋の大きさがピッタリ合って、彼女のご飯はこれからどんどん美味しくなって行くことでしょう。
そして体調ももっともっと良くなることでしょう。
とても感動しましたので、皆さんにもご紹介させていただきます。
                *    *    *    *
先月の愛クラスに参加させていただいて甘いものをやめる決意をしてから本日で約1カ月、自分でも驚くほど食べていません。
周りの人達が引いているほどです。
朝は起きて一粒のチョコレートを食べることから始まっていたのですが、もう興味すらないです。
時々、リンゴやグレープフルーツ等の果物を口にするくらいです。
食べたいというイライラ、ストレスもないのが不思議です。
今まで何度も挫折したのは何だったのかと思います。
 
その代わりにご飯をよく食べるようになりました。
おかわりするなんて小学校以来です。
健康の面も改善されています。
私にとっていちばん分かりやすいのが爪、肌の調子です。
いつも乾燥気味でガサガサだったのにすごく潤っています。
そして基礎体温があがって常に36度はキープできるようになりました。
朝の目覚めがいいです。
なかがわ式玄米のすごさを実感する毎日です。
こんなに美味しいご飯を食べることができて感謝の気持ちでいっぱいです。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 体験談 | コメントする

第49次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!

相変わらず湿っぽい日が続いていますね。
湿っぽいのはイヤですが、この梅雨がお米を育ててくれるのだと思うと、梅雨にも感謝の気持ちが湧いてきます。
こんな陽気の中、連日炊こう会やふんわり会を開催しました。
むそう塾の中は連日快晴です。
良い氣に満ちて、笑顔が絶えません。
ありがたいことです。
さて、いよいよパスポート該当者が増えて来ました。
今月の20日に開催したばかりの愛クラスから、2名のパスポート取得者が生まれました。
お見事ですね。
一方、先日の炊こう会でパスポート品質の玄米ご飯を炊き上げて泣き崩れたかたは、ご自宅に帰られてからまたご自分の氣でせっかくのオーダーメイドを崩してしまいました。
何のための炊こう会だったのでしょうか?
これほど氣が玄米の炊き上がりを左右することを、早く知ってほしいです。
本来ならこの発表にその方のお名前が登場するはずだったのですから。
あと一歩の方がまだいらっしゃいます。
もしかすると連日のパスポート発表になるかも知れません。
もしかするとですが・・・。
では、パスポート取得者を発表させていただきます。
 
<むそう塾 パスポート取得者> (受講者番号順)


 1 Ooさん(35?2)  
 2 Yoさん(37?4)
 3 Iwさん(38?2)
 4 Ooさん(38?10)

 
<寸評> 中川善博より

Oo(35?2)さん
遂にお腹に優しい陽のある御飯が炊けましたね。 
じっくり練習した期間は決して無駄にはなりません。
あなたの引き出しが増えたことになるのです。 
環境と体調を鑑みて常にベストな炊飯ができる人になって下さい。

Yo(37?4)さん
愛クラスに参加されてからあなたは大変身されました。 
素晴らしい変化を自他ともに認めておられるでしょう。 
この飯はそんな今のあなたを素直に現しています。 
お見事でした。 
小さい鍋買って正解でしたね。
Iw(38?2)さん
素晴らしい飯でした。 
飯と呼ぶには申し訳ないくらい優しいふうわりした玄米ごはんでした。 
こんなごはんを毎日食べられるご家族が羨ましいですね。 
塾生皆の手本になる炊飯でした。 
大拍手!

Oo(38?10)さん
ご主人のお好みをズバッと炊き上げられた才能と思い切りの良さは良い陽の持ち主である証明でしたね。 
あなたは氣を抜いたり、逆に頑張り過ぎると飯が硬くなります。 
ふっくらしてるけどキレのある飯が「あなたごはん」です。

                *    *    *    *
(1)絶対美味しい玄米ご飯の炊き方をマスターしていただきたい。
(2)その玄米ご飯を炊く行為を通じて、自分を見つめ気づきを得て、幸せに繋げてほしい。
(3)まわりの人と一緒に幸せになろうとする意識を持ってほしい。
これが「むそう塾」の願いなので、この(1)?(3)をおおむね理解され、なおかつ実践出来ていると思われる方に、パスポートを発行させていただきました。
これからは、ご自身と向き合いながら、日々の心の持ち方を大切にして、中川さんに言われたことを思い出しながら、人間性をより高めて幸せな日々をお過ごし下さることを願っております。
そのために、時々「抜き打ちチェック」と称して、その後もしっかり美味しい玄米ご飯が炊けているかどうかの「抜き打ちテスト」が入ります。
パスポートを手にされたからといって、気を緩めないように、引き続き真剣に玄米と向き合ってください。
あなたの人生は「どれだけ玄米と真剣に向き合ったか」で、大きく左右されますから。

そして、あなたのお席を後輩の方に譲っていただいて、これから育つであろう後輩の幸せを共に見守ってください。
よろしくお願いいたします。

なお、ご自身のご経験や気づかれたことなどを、中川さんの玄米投稿欄にどんどんコメントをしてあげてください。
経験者のご意見は、今模索中の方にとって、大変励みになりますし嬉しいものです。
そして、みんなが一緒にステップアップして、幸せになりましょう。
               *    *    *    *
パスポートは出発点であり、到達点ではありません。
従ってこれは、第三者に教える力を認めたものではありません。
「中川式玄米ご飯の炊き方」は、中川善博本人のみが口伝の形でお伝えしております。
なぜなら、「中川式玄米ご飯の炊き方」はオーダーメイドの炊き方だからです。
パスポートを取得されました皆さんは、これで玄米投稿の目的は達成されましたので、お写真を中川さんに送らなくても結構です。
パスポートの発行は、この記事をもって公表するとともに、個人宛へのメールでお知らせいたします。
このメールにはパスポートナンバーが記載されていますので、もし、届かなかった場合はご連絡ください。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 12件のコメント

桂剥きにおける面圧と投稿終了日

連日連夜・朝と中川さんの桂剥き投稿記事が続いております。
一昨日は徹夜になってしまいました。
そのまま昨日は「炊こう会」で、終了後はまた桂剥き投稿、玄米投稿、そしてまた桂剥き投稿、さらに炊こう会の記事をアップして、現在「ふんわり会」の福ZENの仕込み中です。
途中ちょっとだけ仮眠されたようですが、著しい寝不足であることに変わりはありません。
桂剥き投稿はそれぞれの進度に応じてアドバイスをしていますが、他の方へのアドバイスが参考になることはとても多いです。
参考例を少し。
●剥き終わった後の大根の形が印鑑かチョークのような円筒にならない場合は、視線が大根に直角にあたっていない。
・円錐状(△)になる場合は、大根が手前に倒れていて視線が大根の上部を見ている。
・逆円錐状(▽)になる場合は、大根を寝かせすぎて視線が大根の下部を見ている。
●逆円錐状は、大根が先の方になってしまうと起こりやすいので、その場合は少し成型してから剥いても良い。
●剥き始めの皮の部分は、硬いので厚めに剥いても良い。
こんなことが書かれていましたね。
●剥いた大根が波打っている人には、「面圧」と言う言葉を解説していました。
次に引用します。
「刃の先で大根の幅の中心(4cmのとこですね)から峰のほうに5ミリから10ミリの部分に力点があります。
その点を大根の中心軸にむかって押し当てるのです、これが面圧です。 
押し当てながら刃を上下させ、そこへ左手で大根を送り込むと波打たずに剥けます。」
 
なお、アドバイスはマンツーマンですので、場合によってはそのまま参考にすると合わない場合もあります。
たとえば左利きの場合、進度が違う場合。
このメソッドには順番があります。
そのいくつかを。
一定の厚さに向けない人は薄さに挑戦してはいけません。
薄く剥けた人は速さに挑戦してもOKです。
正四角柱に刻めない人は、マッチ棒の厚さに剥いてマッチ棒の太さに刻むことを丁寧に繰り返しましょう。
くれぐれも情報の取捨選択を慎重に行なってください。
最近は上手になって来た人が増えて来ました。
反対に足踏み状態の人もいます。
まだ波打っている人は、ぜひこの面圧を正しく理解して、無駄な力が入らなくても綺麗に剥ける技術をマスターなさってください。
中川さんは全力で頑張っています。
あなたもたった1ヵ月間ですから、頑張ってみてください。
なお、投稿終了日をお知らせしておきます。
・金曜A:7月1日(木)
・土曜A:7月2日(金)
・日曜A:7月3日(土)
・金曜B:7月8日(木)
・土曜B:7月9日(金)
・日曜B:7月10日(土)
・金曜C:7月15日(木)
・土曜C:7月16日(金)
いずれも21:00締切


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 10件のコメント