その他」カテゴリーアーカイブ

さくらんぼの季節

(京都産 無農薬さくらんぼ 正光錦)

中川さんから、さくらんぼをいただいた。
今日は中川さんのお誕生日だというのに、私の方がもらい物をしてしまった。

京都の自然食品店「菜花」さん経由で入手してくれて、これでおしまいなのだそうな。
一粒一粒味わって、食事日記の添削を頑張ろう。

中川さん、お誕生日おめでとうございます!

 
 
カテゴリー: その他 | コメントする

写真は光を写すもの

(玄米ちらし寿司 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

「写真は光を写すもの」
これは私が中川さんから教わったことです。
それまでカメラなんて無縁だった私が、初代iPhone片手に教室で写真を撮り始めたのです。
写真の上手な中川さんからみたら、じれったいことだらけなのですが、中川さんはお料理で手がふさがっているので、私が撮るしかありません。

「シズル感」「ヌケ感」という言葉も中川さんから教わりました。
この「シズル感」「ヌケ感」のある写真を見ると、とにかく気持ちがいいですね。
そしてまた、写真は氣を写すものだなあとつくづく感じます。

今月は単発講座を極力控えて、サイトの写真入れ替えをします。
12万枚以上ある写真の中から選んで行くのは、気の遠くなる作業ですが頑張ります!

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, その他 | コメントする

生誕110年 東山魁夷展

「生誕110年 東山魁夷展」(京都国立近代美術館)は、いよいよ終わりが近づいて来ました。
10月8日(月)が最終日ですが、夜9時まで観られるのは明日(5日)だけになりました。
私は今日の19半時頃観に行ってきましたが、結構な混み具合でした。
年配者が多かったですね。

絵には好き嫌いがありますが、なんと言っても圧巻は、「唐招堤寺御影堂障壁画」の「濤声」です。
このスケールの大きさには、誰しも射抜かれることでしょう。
非常に強い陽性で、観客の心をつかんで離しません。

「描くことは祈り」という東山魁夷の言葉が、ずしんと響いてくる貴重な時間でした。

 
 

(生誕110年 東山魁夷展)

私の京都での住まいは、この美術館のすぐ近くなので、明日の夜もう一度行ってみようと思っています。
上質の氣に触れるために。

 
 
カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど, その他 | 2件のコメント

パソコンが変えてくれた私の人生

昔の私は新聞が好きで、隅から隅までよく読んでいたのですが、そのうちに新聞に登場する言葉で意味のわからないカタカナ言葉が登場して来ました。
読んでいる文章の中にわからない文字や熟語があるのは、とても気になるので調べてみると、それはコンピュータ用語でした。
そんな言葉が1つ増え、2つ増えしているうちに、パソコンを習ってみたいと思うようになりました。

独身の頃からつけていた家計簿は、自分のオリジナルに手作業で作っていたのですが、パソコンを使ってもっと自分にピッタリの家計簿にしたいと思いたち、パソコンを習いに行こうと思いました。
1999年のことです。
すでに50歳になっていたのですが、家から歩いて5分ほどのパソコンスクールに行くと、「すぐ家計簿は無理なので、まずはWordから始めましょう。そしてExcelに進むと家計簿が出てきます。」と言われ、楽しみに教科書を買いました。

道は遠いんだなと思いながら、まずはキーボードの指の位置から覚え始めました。
一日に2時間まで予約が取れるのですが、最初は長く感じた2時間が、そのうちに「もっとしていたいな」と思えるほど楽しくなりました。
当時、家にはパソコンがなく、携帯電話も持っていませんでした。
でも、家でもパソコンに触っていたくて、夫におねだりしてパソコンを買ってもらいました。
しかし、当時はパソコンが家にあっても、もっぱら事務処理のために使う日々で、インターネットを楽しむなんてことはせず、ワープロとしてしか使っていなかったのですから笑えます(^^)

そんな私がブログの存在を新聞で知り、ブログを始めてみたいなぁと思っていました。
ある年の夏、地元大学の夏期講座で「ブログを始めよう」という講座を受けて、その面白さにすっかり惚れて、すぐ自分のブログを開設しました。
2005年のことでした。
ブログに書きたいことはいっぱいありましたから、毎日更新して見知らぬ人と言葉のやり取りをすることは、とても刺激的で眠るのがもったいないほどでした。
その延長線上に今の暮らしがあります。

私が初めてパソコンを習ってから19年、ブログを始めてから13年、コンピュータは確実に私の人生を変えました。
コンピュータのある時代に生まれて良かったなぁと思います。
自分よりお若い人と交流をさせてもらって、年下の人からも学べるのは素晴らしいことです。

私はね、歳を重ねた人ほどパソコンを利用されたらいいと思います。
足で求める情報は若いうちには大事なことですが、歳を重ねると要領よく情報を得るのも大事なことかと思います。
ですから、むそう塾にも60代の方が来られますので、頑張ってパソコンが使えるようになりましょうと応援しています。
スマフォにはない美しい世界がパソコンにはあります。
そして、なんと言ってもパソコンの方が見やすいです。

<私の人生を変えたもの>
・野口整体を知ったこと
・マクロビオティックを知ったこと
・パソコンを始めたこと
・ブログを始めたこと
・中川善博さんと出会ったこと
・むそう塾を始めたこと

 
 

(小茄子の田楽 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: 体験談, その他 | コメントする

重陽の節句 旧暦の方がピッタリくるのですが・・・

(京都 瓢亭)

きょうは重陽の節句。
でも、これは新暦の話。
本来は旧暦の9月だから、新暦なら10月に行なう方がピッタリくる。
まだ暑さの残る9月より、菊の花の美しさを堪能しながら迎える方がしっくりとくる。

世の中は新暦で動いているので、9月に入ったら、もうお芋や菊の花、栗などをお料理に使っているところも多い。
というか、季節を先取りする感覚で献立を立てるという方が正しいかな。
でも、和服の世界と同じで、季節の移り変わりの約束事は外せない。
このあたりが洋装と和装の違いかな。

9月4日の瓢亭さんの献立にも、菊の花びらが鯛のお刺身に添えられていた。
手前には菊の葉の上にきぬかつぎが置かれ、秋を演出していた。

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: その他 | コメントする