マクロビオティックの指導現場からシリーズ」カテゴリーアーカイブ

今まで何となく作っていたお料理が突然レストラン以上の美味しさになった

「自由人(びと)コース」の好(このみ)さんから届いた復習投稿文に、感想が詳しく書かれていて嬉しかったので、記事にさせていただきます。

<好さんからの投稿文>

中川さん

こんばんは。
12月も楽しいクラスをありがとうございます。
自由人コースの復習を致しましたのでご指導お願い致します。

【感想】
今回教えていただきましたお料理は
お正月に帰って来ていた姉、弟家族にも振舞うことができました。
姉は「帰ってくるたびにお料理が楽しみ」と言ってくれますし、
姪たちと一緒にプリンもケーキも作ることができて大喜びしてくれました。
楽しい思い出がお料理を通して増えていきます。
中川さん、たくさんの体験をさせてくださってありがとうございます。

【牡蠣のグラタン】
牡蠣のグラタンですが
父と母がすっかり虜になっています。
私達がお教室でいただいた時に美味しすぎて夢中で食べた時の様に
初めてこのグラタンを食べた時の父母が全く同じで美味しい美味しいと何度も言うのです!笑
オムライスと同じで、今までは何となく自作で作っていたお料理が
突然レストラン以上の美味しさになって一口ごとに幸せです。
もう何度も作っています。作るたびに洗い物の少なさを実感致します。

【大人のプリン】
この美味しさに言うまでもなくみんな、「ん?」・・・美味しい!
となっていて。キャラメルのほろ苦さ、美味しかったです。
今まではキャラメルは温度計で作っていたのですが中川さんの色で覚えるご指導が
とてもわかりやすく作りやすいです!

【苺のショートケーキ】
ポイントの生クリームのたてかたは練習して慣れていこうと思います。
こんなに生クリームのたて方を丁寧に教えてくださる場所は
(お菓子の教室も)他になかったので中川さんのご指導をしっかり覚えて、
中川さんのケーキのお味を目指して練習致します。

ご指導お願い致します。
69-4
自由人コース
日曜クラス
○○ ○


 
 

【プロから習う醍醐味】

丁寧に1枚の写真ごとに感想が書かれています。
ここでは、文字だけまとめてみましたが、とても読みやすい投稿の仕方でした。
そして、「作った感想」「食べた感想」が書かれています。
これが大事なのです。
ここからさらなる進化が生まれるからです。

むそう塾が「双方向」での学び方を大切にしているのは、教える側の自己満足ではなく、教わる側の希望や感想を細かく反映して、さらに良い内容にすることができるようにとの思いからです。
こんなふうに塾生さんとやり取りして、技術がしっかり身につくように、教えた後もフォローしています。

体に負担をかけない食材の選び方や作り方、そして、洗い物が少しでも楽になるように、さらに、絶対美味しいことをいつも頭におきながらお料理を開発してくれた中川さんにも感謝です。

また、私が嬉しいなあと思ったのは、次の文章です。
オムライスと同じで、今までは何となく自作で作っていたお料理が
突然レストラン以上の美味しさになって一口ごとに幸せです。

以前、彼女は美味しくないオムライスを中川さんに味見してもらったことがあって(笑)、それで中川さんが美味しいオムライスを教える講座が誕生したことがあります。
(この講座のオムライスが本当に美味しかった。)
そのことを踏まえた文章なのですが、今回も同じようなことが起きたようです。
ここがプロから習う醍醐味ではないでしょうか。

 
 

では、好さんの素敵な写真の数々をごらんください。

【牡蠣のグラタン】

 
 

 
 

【焼きプリン】

 
 

【苺のショートケーキ】

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: 塾生さんのメールから心に響いたこと, マクロビオティックの指導現場からシリーズ, マクロビオティック京料理教室 むそう塾, 料理人 中川善博の陰陽料理 | 2件のコメント

むそう塾の「出汁巻き玉子」の練習と丸秘動画の公開(動画あり)

今年も「幸せコース」の「だし巻き玉子」の授業が終わりました。
幸せコースでは2つの投稿月間があって、6月には「かつらむき投稿」、12月には「だし巻き投稿」となります。
それぞれご家庭で復習練習をしていただいて、その結果を動画や写真に収めて投稿するものです。

未経験の人からすると、とても大変なことのように思われるでしょうが、これがとても実力のつく方法なのです。
どんな練習でもそうですが、きちんとした指導者がついて、「その都度」正しい方向に誘導してあげると、驚くほど上達します。

幸いにむそう塾には公開している動画がありますので、その動画を予め見てから授業を受けてくださった塾生さんは、もうちゃんとポイントをつかんでくれていました。
予習がいかに力を発揮するか、昨日の授業で実感していただけたと思います。

慌ただしい12月なので、なかなか練習時間がとれないかもしれませんが、動画を見ておくだけでもイメージトレーニングができますので、通勤時間でもお食事タイムでも、わずかな時間を利用して動画を開きましょう。

なお、動画は漫然と眺めるのではなく、お箸の持ち方とか、油のひき方とか、お箸の刺し方とか、目的を決めて見ると効果的です。
お手本動画を見て、1回練習する。
またお手本動画を見て、イメージを叩き込んで1回練習する。
こんなふうに1回ずつ「目指すべき形」をはっきりさせて、それに近づくべく練習をすることが大事です。

それから、出汁巻き玉子で一番大事な「芯づくり」を徹底練習することです。
芯が上手にできたら、もう出汁巻き玉子は半分は進んだと判断できるほど重要な動作です。

 
 

【丸秘動画の公開】

ある程度上達してきたら、必ずぶつかる壁があります。
それらを解決するために頑張っているのが、「満足コース」での出汁巻き指導です。
今年は、幸せコースでも過去の動画のおかげで、上手に巻いてくださる人が登場しましたので、丸秘動画を公開して応援したいと思います。

 
 

【出汁巻き玉子の問題点克服のために】2018.7.2

 
 

この動画の内容は、プロが喉から手が出るほどほしい情報が詰め込まれています。
すべて京料理人中川善博が自分で編み出した理論です。
それをむそう塾生が自分の技術にできるところが凄いことなので、どうか自信をもって取り組んでほしいです。

この出汁巻きに実際に取り組んだ先輩の麗可ちゃんが、2016年12月14日に京都の名誉ある大会で優勝したのでした。
奇しくもきょうは12月14日。
麗可ちゃんの頑張りを讃えて、ここにその記事も載せておきましょう。
審査員の方が「断面のレベルの高さ」を強調していましたね。
「第111回京料理展示大会」にてむそう塾生が優勝! 2016.12.14

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, マクロビオティック京料理教室 むそう塾, 中川式出汁巻き玉子 | コメントする

「玄米でかかとつるつる」にいただいたコメントが嬉しかった

「マクロビオティックの指導現場からシリーズ 玄米でかかとつるつる」という記事を書きましたら、Facebookで次のようなコメントを頂きました。
オーストラリアにお住まいの方からです。

 
 

<I・Fさんからのコメント>

「いつも学ばせて頂いています。本当に踵がツルツルになりますよね! 本でその体験談を知った時は、本当に?と思っていましたが、軽石など必要なくなりました。炊きたて玄米は、待てないほど美味しいです。玄米の美味しいさを知っている私は幸せものです。」

 
 

<マクロ美風より>

いや〜、本当にそうなんです。
私は自分の体験と、周りの体験を記事にしたのですが、こうして遠く海外からも経験されたことをコメントしてくださって、とても嬉しかったです。
I・Fさん、コメントをありがとうございます。

玄米ご飯は白米とは違う効果をもたらしてくれるのは事実で、その一つがお肌での実感になります。
他にもおかずの選び方で、体調の変化がいろいろあって、それが肉体や精神面を自分の望む方向に変化させられるのですから、とても面白いことですよね。

その変化を誘導するのは、東洋医学やマクロビオティックで使われる「陰」と「陽」という視点です。
この視点で食べ物を選んでいくと、次々と変化が起きて、人生を何倍も楽しむことができます。

健康はもちろんですが、精神面での変化にも素晴らしいものがあるので、私はすっかりその魅力の虜になっているのです。
ですから、人生が楽しくて、老いる暇がないほど忙しくしている日々です。

そんなことを、あなたにもお伝えできたら嬉しいです。

 
 


(小豆玄米ご飯 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, 食べたもののようになる, からだ | コメントする

マクロビオティックの指導現場からシリーズ 玄米でかかとつるつる

ゆうべ、ある人と電話で話していて、ハンドクリームの話になりました。
その人は手がガサガサするから、ハンドクリームが必要だとおっしゃるのです。

その話を聞いて、「あ〜、そういえば世の中にはそういうものがあったよね〜」と思いました。

実は空気が乾燥する季節でも、私の手や足はカサカサしていません。
70代だというのに。

玄米を食べるようになってから、かかとも手もつるつるするようになったので、明らかに玄米のおかげだと思うのです。
ですから、過去記事にもそんな記事がたくさんあります。

ちなみに、「かかと」でブログ内検索をすると、たくさん出てきます。
かかとがザラザラしている人には玄米を試してみてほしいなあと思います 2019.5.23
「かかとは綺麗ですか?」にいただいたコメント 2013.5.22
かかとは綺麗ですか? 2010.8.5
お肌が荒れたときのお手入れと界面活性剤の問題 2013.4.23

むそう塾生ではありませんが、「マクロビ井戸端会議」や旧ブログで交流のあった方が、お肌の変化について書かれた記事があります。
体の変化~お肌編~ 2006.3.16
彼女はどんどんお料理が好きになって、今ではお料理研究家になり、本も出版する人になりました。

私と出会った頃は、陰性がいっぱいのお食事をされていたので、陰陽を踏まえてお食事にもう少し陽性を取り入れるようにアドバイスしました。
お会いしても陰性そのものという体調だったので、こうしてお元気になられて本当に良かったと思います。
まさにお食事で人生が変わりましたね。

玄米ご飯はボソボソしている、かたい、美味しくないなどといった印象がほとんどだと思うのですが、むそう塾がお教えしている玄米ご飯は、ものすごくふわ〜っとした炊きあがりで、やさしいやわらかさです。
そしてなにより、美味しいのです。

あ、きょうは小豆入りの玄米ご飯をお教えする日でした。
これがとても滋養豊かなうえに、玄米が嫌いな人でも食べてしまう美味しさなので、塾生さんが北から南から集まってくれます。
12月の忙しい時期だというのに、本当にありがたいことです。

きのう、東京駅の丸ノ内線改札口近くで、こんなお店を見かけました。
「玄米」に反応したのでパチリ。
どうか美味しい玄米ご飯で、玄米の認識が変わってくれますように。
そして、このお店が長く続いてくれますように。

 
 

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, 食べたもののようになる, からだ, マクロ美風の体験的マクロビオティック | コメントする

一人用おせちの練習

きょうは「自由人コース」の授業日でした。
12月の授業はきょうでおしまいなので、おせちをつくって持参された人がいました。
一人で暮らしているので、小さな小さなお弁当箱ほどのおせちです。

中川さんが全種のお味見をして、アドバイスをしていましたが、お料理工程にいくつか覚え間違いがありました。
貴重ですよね、こういう機会って。
ここでブレを修正して、正しいお味に上書きできますから。
頑張って徹夜で作って来られたそうです。

 
 

【持参されたおせち】

(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のおせち)

 
 

【中川善博手直し後】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のおせち)

 
 

いかがですか?
一人でもおせちを作る気持ちがあれば、こんなふうに仕上げられますよ。

なお、おせちには盛り込んでいただきたいお料理があるので、それを踏まえたうえで考えたメニューでした。

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ | コメントする