ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました
- 杖の使用許可が出て一人で歩けますように
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました
- 耳障りの良い言葉 耳触りの良い言葉 耳聞こえの良い言葉
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め
- 「茄子の油焚き」と生姜にマクロビオティックの陰陽を思う
- 夫の靴下を買いに京都ポルタへ 久しぶりの京都タワー
- 薬の影響で夫の性格が変わったように感じた経験
- 誕生日に赤いケース Xiaomiデビューしました!
- 前立腺肥大症 負担小さい新たな手術 新聞記事より
- これから開催予定の講座案内(2025.7.10現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.10現在)
- 夫の誕生日を家族全員で祝えました
- 「Xiaomi 15 Ultra」さん こんにちは♪
- 夫がMacデビューしました!
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」の第1期が終わりました
- 京料理人 中川善博が作ってくれた「鱧素麺」が美味しかった!
- 広島 長崎堂の「バターケーキ」が美味しかった!
- 誕生日の花束をひと足早くいただきました
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
最近のコメント
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に マクロ美風 より
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に 門左衛門。 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,179)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (193)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,187)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (558)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (332)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (133)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (199)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティック京料理教室 むそう塾」カテゴリーアーカイブ
京料理人 中川善博が作る「竹の子木の芽和え」が絶品すぎる!
(竹の子木の芽和え 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
美術品のように
そっと飾っておきたくなるお料理
この美しさの裏にある秘技が凄い
(木の芽味噌 料理::京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
京料理人にとっての竹の子は、一般の概念を覆す認識である。
紫外線に当たっていない上質のもののみを使用する。
えぐみが一切なくて、甘くミルクのような味がする。
春は陰性を楽しむ季節でもある。
大胆に陰性を取り入れるが、マクロビオティック京料理教室むそう塾では、きちんと陰陽の理に則って、体調を損ねないように工夫してある。
写真ではそこのところが伝わらないのが残念。
やはり教室での授業は重要だ。
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
・2018年中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾
コメントする
「信用」というのは現実社会だけでなく、ネット社会でも同じだと思っています
3月11日、12日と続けて単発講座の受付をしました。
そして今夜も受付があります。(「作り置きできる逸品料理講座」)
昨夜は予約システムがかなり重くなって、お申込みしてくださる皆様にはご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。
単発講座には、幸せコースの1期生から11期生まで混じってお申込みしてくださるのですが、コース生だけではなくて、パスポートを取得されただけの人でもお申込みできる講座もあります。(「陰陽別お出汁の取り方と味噌汁大全講座」)
これは、健康に影響の大きい内容ゆえ、一人でも多くの方に気軽にお味噌汁を召し上がっていただくための講座です。
ミネラル不足の現代人が多いのですが、1杯のお味噌汁で体調が変わることを経験してもらえたらいいなあと思っています。
何十年も主婦をしていても、「私いままで何をやっていたんだろう?」とおっしゃるのがこのお味噌汁講座です。
お出汁の美味しい取り方はもちろんですが、それが体に及ぼす影響にビックリされて、「もっと若いうちにこの方法を知っていたら、人生が変わっていたのに」とおっしゃった塾生さんがおられました。
それほどお味噌の力は大きいです。
むそう塾のお料理は、すべてマクロビオティックの陰陽に則って、召し上がる人の体調に合わせる方法でお伝えしています。
その上にプロとして築き上げた京料理人中川善博の技術、さらに中川善博がイタリア料理のシェフと一緒に研究をして商品開発を続けたことは、単に和食の世界に留まらないお料理の幅と奥行になっています。
そんな講座の内容に惚れて、むそう塾を信じて通ってくださる人がいらっしゃることに、私は深い想いでいっぱいになります。
11年以上前から引き続き信用して通ってくださる人、まだ一度も京都にいらしていないのに、むそう塾を信じて最初から幸せコースに申し込んでくださる人。
そんな人間関係に胸が熱くなるのです。
時代はいつのまにか宣伝の時代になり、ネットの世界でもご多分にもれずですが、そろそろそういうことに惑わされない人が増えつつあるのかもしれません。
「ここは大丈夫そう」という嗅覚のようなものがネットの世界にもあって、「信用」というのは現実社会だけでなく、ネット社会でも同じなのだと思っているところです。
むそう塾は小さな小さなお料理教室ですが、そこから発信していることは体験に基づいた内容ばかりです。
ここであなたのグルメ欲を満喫するもよし、ほんまもんの生き方を求めるもよし、お料理上手を目指すもよし、健康に向かって体調改善を求めるもよし、精神的に強くなる方法を求めるもよし。
いかようにもむそう塾を使いこなしてほしいです。
むそう塾は一人ひとりと心の通い合う時間を共有すべく、あらゆることに時間を割いていますので、あなたに合った方法で交流できたら嬉しく思います。
(ミートソーススパゲティ 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
・2018年中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, こころ・想い
コメントする
フルタイムで働く子供2人のむそう塾生が歩んだ130日間の自己改革
「マクロビオティック京料理教室 むそう塾」では、毎月「玄米の炊き方秘伝(愛クラス)」という単発講座を開催しています。
2018年10月28日に受講された“めぐ”さんは、その後お弁当投稿も始められて、どんどん変化されています。
めぐさんの変化がとても素晴らしいので、彼女のTweetを追って記事にさせていただきます。
あ、その前にめぐさんのことをちょっとご紹介させていただきます。
家族構成はご主人様とお子さん二人(8歳男・5歳女)で、めぐさんはフルタイムで働いておられます。
若杉ばあちゃんの影響を受けておられるようですが、夏は5分づき米、冬は3分づき米を土鍋で炊いて召し上がっていたそうです。
糠漬けで検索をしていてむそう塾を知り、「この人に習いたい!」とむそう塾にいらしてくれました。
まずは、めぐさんのパスポートまでの軌跡を追ってみましょう。
【2018.10.29】初投稿 45点
【2018.10.31】2回目投稿 49点
【2018.11.1】3回目投稿 50点
【2018.11.2】4回目投稿 49点
【2018.11.3】5回目投稿 54点 パスポート取得
* * *
<パスポート取得後のつぶやき>
【2018.11.4】
今日は玄米炊飯久しぶりにお休みしてみた 思えばたった一週間前の今日だったんだな あの日から自分革命が始まった(笑)
【2018.11.4】
これを積み重ねていけたら、、、? 1年後、2年後、、、、全く違う自分が待っていそう 時間がない、忙しい、朝起きられない等の言い訳が無くなっていそう あのガバッとワクワク起きられた最初の一週間が私にはある✨
【2018.11.7】
人生初の玄米を食べ始めて10日ほど とにかく自分でもビックリするのがこれまた人生初の4時起きが続いている事 今まであれほど起きられなかったのはなんやったんやろう
【2018.11.29】
初めは玄米に飛びついていた息子が、白ご飯の方が良いと離れていった でもまたしばらくして玄米の方が美味しいと戻ってきた(笑) やっぱり嬉しい
【2018.12.4】
夫も玄米ご飯を気に入っているらしい この(玄米)ご飯だとこれだけで美味しく食べられる と言って朝、お米だけで食べていた 心の中でガッツポーーーズ
<ここからお弁当投稿が始まりました>
【2018.12.22】
初参加、自分用です。牡蠣ご飯242g(実山椒佃煮、沢庵味噌漬)、ひじき蓮根、南瓜蒸し煮、白菜漬け、盛込時間5分2秒です。よろしくお願いします。
【2018.12.29】
小豆玄米ご飯が美味しく炊けていたようで、息子は信じられないが5、6回勝手にお代わりしていた 嬉しい
<その後もお弁当投稿が続きます>
【2018.12.31】
夫用です。玄米ご飯403g(実山椒佃煮)、鶏唐揚、春菊胡麻和え、蒸し南瓜、盛込2分53秒です。宜しくお願い致します。
【2019.1.2】
自分用です。小豆玄米ご飯244g、ひじき蓮根、大根金平、白菜煮、盛込3分00秒です。昨日の食べ過ぎの調整です。宜しくお願い致します。
<毎日お弁当投稿が続きます その合間にこんなつぶやきも>
【2019.1.2】
ある朝から突然テーブルにお弁当箱やタイマーが並び始め、休みの日でもお弁当を作りiPhone片手にヤィヤィ言い出した私(笑)どうやら夫も何かわからないが応援してくれている事がわかった。これから毎日撮るんやろ?と言われたのは応援だろう、きっと。
【2019.1.3】
今日嬉しかった事。 人生初のパスタを作り、家族が美味しいとお代わりしてくれた事。 子供達の評価は花マルらしい(笑) それはもちろん牡蠣パスタ。←(12月に牡蠣料理の講座を受けたからですね。美風より)
【2019.1.7】
人生初の七草がゆでした。とろり銀あんの塩梅が難しかったです。でも大きな一歩でした。
【2019.1.8】
今日の鯵フライは、今までのやり方を変えて牡蠣講座の牡蠣フライを参考にやってみた。すると、今までと全然違うと大好評♡お箸で持った感じから、口に運ぶまでも違うし、食べたらもう素晴らしいと絶賛された笑。確かに。今までのは一体!??
【2019.1.12】
なんか一球入魂というか、一弁入魂みたいじゃない?と夫と笑みがこぼれた休日の朝。
【2019.1.20】
トンカツを揚げたのは何年ぶりだろう ポテトサラダを作ったのも何年ぶりだろう 子供達は喜んで食べて、また作ってな!と何回も言っていた 最近我が家の食卓は以前とは変化してきている
【2019.1.26】
母が私の(今までより細く刻んだ)金平牛蒡を美味しいと言っていた。 まだ習っていないのに! 習って刻みができるようになったらどんだけ美味しくなるんだろう?♪
【2019.1.27】
今朝の玄米炊飯なら娘も食べると言ってくれた! ・・・何がいつもと違ったんだろう? 確かに私が食べても柔らかく感じる。 なんだろー??
【2019.2.8】
とうとう娘も玄米食べてくれるようになった どっちが白ご飯(3分搗)かわからへんって うんうん♪ そーだろう そーだろう♫
【2019.2.9】
なんと子供達がお弁当盛込→撮影を始めた( ゚д゚) 私が作った具材を使って 同じような事を言いながら 縦だの横だの 人参が少なかっただの 青菜がどうの いっちょまえで涙が出るほど爆笑
【2019.2.10】
家で天ぷら大会。 やる気でコンロの前を陣取る子供達。 丁寧に早くやで 食べ物に火が通る瞬間を見極めるんやで と、わかってないのにわかったふりして言う私であった…
【2019.2.20】
今日は娘のお弁当の日。 事前に、茶色ご飯は入れんといてや!みんな白ご飯やもん。白おにぎり3種類にしてな。と釘を刺された。 が、小豆玄米おにぎりを1つ入れておいた。 帰って聞いたら、一番美味しかったのは小豆のおにぎりだったって♬ そーだろう そーだろう♪
【2019.2.28】
自分用です。小豆玄米ご飯238g(海苔佃煮)、蓮根ハンバーグ(玉葱)、春菊梅酢和え、金平牛蒡、別で味噌汁・沢庵、盛込2分59秒です。よろしくお願い致します。←(ついに 💯 おめでとう! 美風より)
「きょうの100点お弁当」でも取り上げています。
* * *
いかがでしたか?
めぐさんのパスポートまでの歩みは1週間でしたが、毎朝早起きして頑張ってくれました。
その流れがパスポート取得後も続いて、お弁当投稿につながりました。
そして、お弁当投稿でも100点を取ることが出来ました。
まだ幸せコースに通っておられないのに、ものすごい快挙です。
でも、その陰で彼女にとってキーポイントになる言葉がありました。
【2018.12.29】
【中川善博】
おまとめ集を見ましょう。 今は自分を闇雲に出す時期では無いですね。言いにくいことですが現状のあなたの実力ではOBENTERS™には通用しません。学ぶ・吸収するという姿勢が必要です
【めぐ】
おまとめ集を見て参考にさせていただいた結果があのお弁当でした。きっと見方もよくわかってないのですね。お弁当投稿は控えた方がいいでしょうか?
【中川善博】
いえいえ がんがん投稿してください 上達のコツをお教えしているのです そして最初は1人分で良いです。陽性に。
【中川善博】
百点集からは「見た目」を学びます。 おまとめ集からは「直すべき点」を学びます。 両方たっぷり見て自分はどうなんだ?とすり合わせの毎日を送るのです。
【めぐ】
作った分全てを投稿してしまっていました。これからは1つに集中してみます。そして、おまとめ集と百点集を混同していました。おまとめは見ていませんでした。ご指導ありがとうございます。
* * *
面白いですねぇ。
これほどしっかりしためぐさんですが、12月29日まで、お弁当投稿には全投稿のおまとめ集と100点だけのおまとめ集の2本あることを知らなかったのです。
私が毎日「きょうの100点お弁当」の記事で、最下段に「他の100点お弁当はこちら、全部のお弁当はこちらからご覧ください。)と書いて、わざわざリンクを入れているのもかかわらず。
今はスマフォから記事を読む人が多いので、記事内のリンクは素通りしてしまう人が多いのです。
でも、Twitterでもまとめ役の人(今なら舞さん)がおまとめをするたびに、そのURLをTweetしてくれていますから、それを見逃さなければ2本追えたはずです。
利口な人でもこういう意外なところがあって、だからこそ人間って愛すべき存在なのだと思います。
とまあ、長くなりましたが、子どもを育てながらフルタイムで働く女性でも、3人分のお弁当を作って自己改革に取り組んでおられる人がいることは、大いに励みになると思います。
多くの人は「忙しいからお料理する時間がない」と言われますが、それは変えられます。
忙しいからこそ自分でお料理をするのです。
このことに多くの女性や男性が気づいてくれたら嬉しいなあと思っています。
むそう塾では、忙しい人のためのお料理ノウハウがたくさんあります。
しかも絶対美味しいので、忙しくても作る気になれます。
家で食べるお料理が一番美味しい!
そんなあなたになってなってみませんか?
なお、むそう塾でお教えする玄米ごはんの炊き方は、冷めても美味しいのが特長です。
ですから、お弁当でも美味しく召し上がってもらえます。
下の写真は愛クラスの授業中に、塾生さんの炊いた玄米ごはんを、玄米投稿用の写真お手本として撮影したものです。
美味しそうでしょう?
こういう玄米ごはんを召し上がってめぐさんは自己改革中です。
愛クラスの時に訴えておられた体の不調は改善されましたでしょうか?
今もかりんとうやナッツがお好きですか?
嗜好というのは主食が変わるとどんどん変わりますので、その変化をよくチェックされると効果的に体調を変えられますよ。
これから幸せコースの食事日記でもご指導させていただきます。
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
・2018年中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
カテゴリー: 玄米の炊き方講座, マクロビオティック京料理教室 むそう塾, 食べたもののようになる, 子育て・野口整体・アトピー, からだ, こころ・想い
2件のコメント
写真は光を写すもの
(玄米ちらし寿司 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
「写真は光を写すもの」
これは私が中川さんから教わったことです。
それまでカメラなんて無縁だった私が、初代iPhone片手に教室で写真を撮り始めたのです。
写真の上手な中川さんからみたら、じれったいことだらけなのですが、中川さんはお料理で手がふさがっているので、私が撮るしかありません。
「シズル感」「ヌケ感」という言葉も中川さんから教わりました。
この「シズル感」「ヌケ感」のある写真を見ると、とにかく気持ちがいいですね。
そしてまた、写真は氣を写すものだなあとつくづく感じます。
今月は単発講座を極力控えて、サイトの写真入れ替えをします。
12万枚以上ある写真の中から選んで行くのは、気の遠くなる作業ですが頑張ります!
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
・2018年中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, その他
コメントする
玄米ちらし寿司の復習投稿から なんて綺麗で美味しそうなちらし寿司!
「マクロビオティック京料理教室 むそう塾」の「上級幸せコース」では、2月に「玄米ちらし寿司」と「玄米稲荷寿司」を教え、3月に「巻き寿司」を教えます。
むそう塾の寿司飯は、玄米と白米の二本立てですが、どちらもその美味しさを伝え聞いている後輩たちが、楽しみに待っていてくれました。
今回は早速2名の塾生さんが復習投稿をしてくれました。
そのうちのお一人、京子さんの投稿文をご紹介します。
<京子さんの復習投稿より> 抜粋
主人がちらし寿司のお弁当を会社に持って行った所、主人が子供の時から知っているベテランのパートさんに「なんて綺麗で美味しそうなちらし寿司!」と言われたそうです。
年配の方に伝統的なお料理を褒めていただけるのは嬉しいなと思いました。
玉子を食べない娘には錦糸玉子なしで作りました。
見た目があまり綺麗でないのが残念ですが、寿司飯も具材も良く食べてくれて良かったです。
作りたても美味しいですが、お弁当で食べた方が味が馴染んで美味しいように感じました。
(玄米ちらし寿司 料理:むそう塾生 京子さん)
* * *
<マクロ美風より>
習ってすぐお弁当投稿も復習投稿もされましたね。
上達の王道です。
ご主人様がちらし寿司を褒めてもらえて、京子さんも嬉しかったですねぇ。
パートさんのご感想は、私にとっても嬉しく感じます。
海老と格闘しながらこのちらし寿司を作り上げた手間を思うと、しばらく飾っておきたい気持ちになりますね。
お嬢ちゃんも玉子以外を喜んで召し上がってくれてよかったです。
ただ、玉子抜きだと見た目があまり美しくないので、玉子アレルギーでもないようですから、次回はお手本どおりに盛り付けてみてくださいね。
華やかさがグンと変わります。
なお、お写真を実際の仕上がりに近づけて補正してみました。
少し彩度を上げるだけでもググッと変わりますので、試してみてくださいね。
それから色温度も下げました。
もう少し美味しそうに見えるのではないでしょうか。
ちょっと補正することでお料理に元気さや勢いを感じることができるようになるので、そちらも一緒にお勉強してみましょう。
参考のために、中川さんの盛り付けと写真を載せておきますね。
このくらいの色を目指してください。
あなたは本当に頑張り屋さんです。
愛クラスにいらしたときから、強い陽性を感じていましたが、こういうところでその威力を感じていますよ。
そんなあなたのこれからをとても楽しみにしています。
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
・2018年中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾
2件のコメント