マクロ美風の家事アドバイス講座」カテゴリーアーカイブ

椅子の高さによる陰陽の違いと疲れの関係

「マクロビオティックの陰陽を活かした家事アドバイス講座」では、椅子の高さやテーブルの高さが度々登場するのですが、皆さんはテーブルや椅子の高さは何を基準にして決めていらっしゃいますか?
家事アドバイス講座で送られてくるレイアウト図面を見ていると、そのご家族の疲労度が想像できます。
そのくらい椅子の高さと人の行動は関係があるのです。

あなたが家で一番長く座っているのはどんな場所でしょうか?
フローリングの上にラグを敷いて座りたい人、あるいは畳の上で大の字になりたい人が、一番疲れていますね。
次は、すぐソファで寝てしまう人も疲れています。
ソファに座りたがるのと、ソファで横になりたがるのとでは、疲れの陰陽が違うのです。
ちなみに、昼間のお仕事がデスクワークの人は、腰を伸ばしたくて平らなところを求める傾向にあります。

椅子の脚は高ければ高いほど緊張感(陽性)があり、低ければ低いほどリラックス感(陰性)が増します。
ダイニングの椅子よりソファに座りたくなるのは、ソファの方が陰性だからですね。
人は疲れていると陰性を求めるのです。
ですから、お仕事用より夜の社交場や喫茶店の椅子の方が低いのです。
カウンターBARなどで、脚の長い(高い)椅子がありますが、あれは座り心地が良くてお客さんが落ち着いてしまうと回転が悪くなるので、わざと高くしてあるのです。
(もちろん、お店の雰囲気に合わせてのこともありますが。)

*   *   *

私は「家事アドバイス講座」では一貫して、「リビングダイニングテーブル」(LD兼用セット)をお奨めしています。
これは日本の狭い住宅事情にとても合っていて、LD兼用にすることでソファがいらなくなるからです。
大きめのテーブルを選んでおけば、マルチテーブルとして家族が様々のシーンで使うことができます。
パソコンをする人、新聞を読む人、宿題をする人、本を読む人、お茶を飲む人などなど。
お客様が見えても、応接テーブルとして使えます。

そして、このマルチテーブルは、間違いなく家の「核」になってくれます。
なんとなく人が集まるところ。
それは心地よいから集まるのですが、そういうところが「良い陽性」なのです。
家の中に「核」(陽)を作る。
これを家具選びで実行しておくと、家の中の陰陽バランスが落ち着いて来るので、家にいることで疲れが取れやすくなります。
つまり、家が「氣の良い場所」になるからですね。

時々、テレビのある場所が「核」になったレイアウト図面を見ることがあります。
そういう場合はレイアウトが陰性に仕上がっていますね。
空間が勿体ないなぁと思います。
そういう場合はたいていソファやローテーブルが置いてあります。
陰性の家具ですね。
炬燵もそうですが、低い位置に体を横にすると、ついウトウトすることがあって、人間まで陰性な行動になってしまいます。

人間の体って正直なものです。
こうして環境の陰陽を受けながら日々暮らしているので、なるべく無駄に時間を使わなくて済むような家具の選び方や、レイアウトをしておくと、効率的な時間の使い方が出来ますよ。

これからダイニングセットをご購入予定のかたは、こんな視点からお決めになられてはいかがでしょうか。

 
 

(京都 岡崎にて)

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
中川式糠漬け(じゃい安)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 
カテゴリー: マクロ美風の家事アドバイス講座, マクロビオティックの陰陽で考えてみよう | コメントする

マクロビオティックの陰陽を活かした家事アドバイス講座(70) かがやき(94-3)さん

<かがやき(94-3)さん>
家具の購入があるので、あと1か月間更新したいとのことでした。
引き続き頑張りましょう。

【食器棚】
色々見比べると迷ってしまいますよね。
家具は迷い出すとキリがないので、最後は「作りの確かさ」で決めましょう。
もう一つの食器棚ととても迷うところですが、私もこちらでよいのではないかと思います。

<木蔵 KB-03 ブラックチェリー>

 
 

【作業台】
下の商品が良いと思います。

ステンレスキッチンカウンター 90幅 ナチュラル

【精米機の置き場所】
上から順に「冷蔵庫→作業台→食器棚→精米機+米びつ」が良いと思います。
桧の台をもう一つ購入し、そこに精米機と米びつを並べます。

 
 

以上です。
こんな感じでいかがでしょうか?

なお、今までは「Ku(94-3)さん」と表示していたのですが、コメント欄には「かがやき」さんとお名前を書いてくださっていますので、今回から「かがやき」さんと書かせていただきますね。
それから、家事アドバイス記事の通し番号はそのまま継続しますので、ご了承くださいませ。

 
 

▽▲ 過去の「マクロビオティックの陰陽を活かした家事アドバイス講座」は、こちらからご覧ください。▽▲

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
中川式糠漬け(じゃい安)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 
カテゴリー: マクロ美風の家事アドバイス講座 | 2件のコメント

マクロビオティックの陰陽を活かした家事アドバイス講座(69) Ka(93-4)さん

<Ka(93-4)さん>
大変お待たせしました。
最終投稿から日にちが経ってしまいましたが、あなたのご質問にお答えすることで最後の記事にさせていただきますね。

まず、前回記事にした後で、キッチンの採寸が正しくされていないことが判明して、私の提案はストップするよう、Twitterでご連絡した次第です。
事の発端は、あなたが送ってくださった図面がアバウトであったことによります。
昨日の朝も大慌てで図面を送ってくださったのですが、まだお気づきでないようなので、仕方なくここで書いておきます。
前回の記事との違いが判りますか?

【昨日の朝送ってくれたキッチンの図面】

 
 

【最初に送ってくれたキッチンの図面】

 
 

【写真で見たキッチン】

 
 

この違いは、あなたがご自分で間取り図やレイアウト図を描かなかったためにおきました。
そして、この事の発端は、「家事アドバイスの受付完了メール」に書かれている「家事アドバイスの投稿要領」の特に5番・6番・7番がきちんとできなかったためです。
気持ちだけが前のめりになって進んで来たからでしょうね。

ここで今後のために建築の話をしておきます。
実はあなたが最初に送ってくださった、マンションを購入された時の図面も100%正確とは言えないのです。
それは建築には図面通りにいかないことはよくあって、そういう場合は「現場優先」ということになります。
そうすると、図面と実際に出来上がった建物は、微妙に違うことが日常的に起こります。
ですから私は、最初から採寸をお願いして、それを図面に描いてくださるようお願いしているのです。

さらにあなたのお住いの場合は、リフォームをされていますから、なおさら厄介なことになっています。
このリフォームのことも、私が写真を見てどうしても図面と食い違うので、お尋ねして判明したことでした。
このように、いつも正確な作業をしていただかないと、あなた自身が損をすることになります。
あなたも私も時間の浪費ですね。

*   *   *

では、私が正確だと思える範囲内でキッチンの改善を提案し直しておきます。

【水切りカゴ】
la base/ラバーゼ/ステンレス水切りかご(スリム)

 
 

今の水切りカゴをスリムタイプのものに買い替えましょう。
置く場所は今と同じです。
写真の商品をこのまま使います。水受けのトレイは使わずに。
どうせ一日に何回もカウンタートップを拭くのですから、台ふきんでササッと拭いてしまえばおしまいです。
トレイを置くのも場所をとりますし、トレイの下に水垢がたまりがちになりますので、カゴだけ使いましょう。

【生ゴミ入れ】
前回は三角コーナーをと提案しましたが、シンク幅が写真で見たより狭かったので、その案は撤回して、寸胴容器をシンクの左側に置きましょう。
この寸胴に生ゴミを入れておいて、スーパーの袋などでくるんでゴミに出します。

富士琺瑯の20cmがおすすめなのですが、売り切れになっていますねぇ。

 
 

仕方がないので、シールタイプを選んで、フタだけ別に買って使う方法もありますし、まったく別のメーカーの商品を選ぶことも可能です。
「琺瑯 寸胴」で検索して出てくる他のメーカーのものには、可愛らしい模様がついている物がありますが、キッチンはただでさえ色々な色が混じってしまうので、ここは白一色を優先しましょう。

同じ富士琺瑯のシールタイプなら、こちらですね。

 
 

寸胴の中にゴミ袋を入れて、寸胴の外で結んでおいて、上からフタをします。
フタは必ず片手でつまめるものにすること。
これが大事なポイントです。
可愛らしくてもツマミ部分が木製のものは避けましょう。
濡れた手でつまむことが多いので、劣化が早まります。

【蛇口を整理する】
上の写真で現在3つある蛇口を2つにしましょう。
一番大きい浄水器をアンダーシンク型にすれば、カウンタートップがスッキリします。
水道屋さんに来てもらって、蛇口の整理をお願いしてください。
浄水は2つの蛇口から出るようにすると便利です。
こんなにグチャグチャの水栓では、氣が滞るのも無理はありません。

【収納棚】
電子レンジとレンジ台を処分して、その後に次のような収納棚を置いてはいかがでしょうか?
もし可能なら、引き出しの壊れてしまった食器棚も一緒に買い換えると、向い合わせの家具が同じタイプなので統一感がとれます。
引き出しの壊れた家具より、何段も氣の良い家具になりますよ。
最高の食器棚ではありませんが、今お持ちのものよりは良くなるので、作業台が増えてお料理がしやすくなりますよ。

レンジ台食器棚・安心安全上質な北欧スタイルハードメイプル天然木製

 
 

あなたのところはこれからお子さんが育っていくので、今の段階で高級家具は買わない方がよいのです。
ご紹介した家具はイメージのための商品なので、これを購入しましょうということではありません。
あなたのキッチンの引き出しや収納量や作業効率を考えると、あとは作業台が必要なので、スペースの見本として載せてみました。
もちろん、ご主人様のOKが出て購入されるのなら嬉しいですね。

【キッチンレイアウトの最終案】

 
 

【キッチンのまとめ】
イメージをお伝えするために、変更箇所を下記にご説明します。
水切りカゴ・生ゴミ入れについては上記に説明しました。
の場所に新しく「レンジ台食器棚」(60cm幅)を置いて収納と作業台を増やす。
の場所の既存食器棚を、②と同じ「レンジ台食器棚」(119cm幅)に変える。
ピンクの線の計測が不正確である場合がありますので、家具を購入される前にもう一度きちんと測ってください。
測るところは、壁の下の「巾木(はばき)」部分からスタートします。

 
 

の場合はの矢印からの矢印まで、の場合はオレンジの矢印からオレンジの矢印まで。
もし、の食器棚を置く部分に、新しい食器棚(119cm幅)を置いた時、残りの部分が21cmより少ない場合は、こちらの記事の「ステンレス天板すきま収納キッチンカウンター 幅20.5cm」の購入は見送ってください。
その場合は精米機を別の方法で置きます。

*   *   *

【リビングと和室】
次のものは処分するか、洋室に移動して使いましょう。
中身はそれを使う場所に移動します。
移動先で入らなければ、移動先の場所を整理します。
あなたの家の床面積からいって、それが可能な広さですから。

 
 

 
 

 
 

お子さんの着るものはハンガーにかけるより畳むほうが場所を取らなくて済みます。
まだハイハイしているお子さんですから、ハンガーの登場はまだまだ後ですね。
これも洋室に移動しておきましょう。
むしろお子さん用のチェストを買って、そこにしまうことをお子さんに見せた方がいいですね。
それから、キティちゃんのテーブルもまだまだ使いませんので、使うまで洋室で待っててもらいましょう。

 
 

ということで、和室にあるのは本棚だけとなりました。
これをチェスト代わりに使おうと思えば使えますが、やはり和室に合う家具ではないので、これも洋室行きですね。
まるで洋室が不用品置き場のようになりますが、ここは一時的にそうなるだけであって、いずれ物の行方は定まって行きます。

【リビングボード】
リビングにはリビングボードを買いましょう。
あなたのお住いは中途半端なものをリビングに集めていたので片づかなかったのです。
やはり片づけるにはそのための家具も必要なのです。
ご主人様とよく話し合って、決めましょうね。

【洋室(1)(2)】
セラミックヒーターのダンボールは処分しましょう。
あるかないか分からない修理のために箱を取っておくのは、面積的にもったいないです。
また、背の高い家具で窓を塞がないようにしましょう。
背の低い家具とチェンジしてください。

 
 

【アイロン台】
私がおすすめのアイロン台は次のように四角です。
こちらの記事をお読みくださったのでしょうか?
あなたがお使いのものは形がちょっと違うと思うのですが。

平型タイプの 「アイロン台(特大)

【バルコニーの物干し】
バルコニーの物干し金物は使いにくいことこの上ないですよね。
日本人は洗濯物を太陽に当てて干したいのですが、マンション住まいだとなかなかその環境に恵まれないことが多いです。
しかし、あなたのマンションは最高にありがたいことに、南向きで長い幅を洗濯物のために確保できます。
次の図面の紫の枠のように、物干し台を置かれてはいかがでしょうか。
ただし、マンションの11階は風が下階より強いので、洗濯物が飛ばされないようにしっかり固定してくださいね。

バルコニー

 
 

オールステンレス片側物干し台 コンクリートベースセット FT-1

 
 

これを2か所に設置して、棹を上下で各2本にすれば、4本の棹で干すことができます。
風通しも良いし、全部の洗濯物に南からの太陽が当たりますので、はらはらと揺れている洗濯物を見ていると、最高に幸せ気分に浸れるのではないでしょうか。
なお、物干し棹は別売りなのでご注意くださいね。

以上です。

*   *   *

長くなりましたが、最終日に送られてきた100枚の写真をすべて拝見して、それに対するアドバイスをさせていただきました。
5月から幸せコースが始まりますので、キッチンを使いやすく考えたのは言うまでもありません。
出費の伴うことも多いのですが、今までが氣の込めにくいものをお使いだったので、これからのことを考えて、最低限これだけは改善してほしい部分にしぼりました。

いずれ幸せコースで徐々に身につくようになると思うのですが、マクロビオティックの創始者である桜沢如一氏の言葉に「万事スマート」というのがあります。
幸せコースの座学でもその内容についてはお教えしますが、あなたにとっては一番必要な言葉かと思います。
これは精神面のことをさしているのですが、あなたが幸せコースでマクロビオティックを習って、生き方に大きく影響してくると、どんどん素敵になってご自身でも楽になってきます。
今までたくさん抱えてきたであろうことは、だんだん遥か彼方に遠ざかって行きますよ。

5月からはお料理を通じて、ご主人様やお子さんに本当の優しさで接してあげましょう。
そうすることによって、あなた自身が幸せを感じられます。

ところで、あなたのマンションはリフォームの際にお父様が珪藻土を厚く塗ってくれたそうですね。
むそう塾の壁も珪藻土を塗ってあるんですよ。
これからは、ご自宅にいても、むそう塾に来られても、珪藻土があなたの氣を心地よくするお手伝いをします。
ご両親のためにも、ご家族のためにも、お料理で恩返しをしてみませんか?

1か月間、お疲れさまでした。

 
 

▽▲ 過去の「マクロビオティックの陰陽を活かした家事アドバイス講座」は、こちらからご覧ください。▽▲

 
 

 
 

(鴨川にて 中川善博撮影 2017.3.27)

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
中川式糠漬け(じゃい安)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 
カテゴリー: マクロ美風の家事アドバイス講座 | 2件のコメント

マクロビオティックの陰陽を活かした家事アドバイス講座(68) 家具の注文

<さえ(86-4)さん>
今回の家事アドバイス講座では、家具の買い替えが多くなりました。
大切な家具を選ぶ途中でアドバイスが終了するのは私としても無責任になりますから、引き続き家事アドバイス講座を受講していただくことになって、期間を更新されての初投稿ですね。
この他にも家具を購入予定の“かがやき”さんがおられますので、これから1か月間かがやきさんも一緒に家事アドバイス講座を更新することになりました。
よろしくお願いします。

なお、今までは「Ka(86-4)さん」と表示していたのですが、コメント欄には「さえ」さんとお名前を書いてくださっていますので、今回から「さえ」さんと書かせていただきますね。
それから、記事の通し番号はそのまま継続しますので、ご了承くださいませ。

【食器棚】
引き戸から開き扉に変更されたのですね。
震災を経験した人と、そうでない人では、家具の選び方で視点が違いますので、その人のお気持ちが使い勝手を優先することはよく理解できます。
しかし、今回はそれを乗り越えて、あえて使い勝手を重視されることになったようですね。
それも生き方です。
万が一の方を選ぶか、その時はその時と割り切るかは家具の場合は出来ますが、命に関わる商品の場合は出来ませんね。
その区別だけつけて物選びをすれば間違いありません。

家具を選ぶにあたって一番大事なのは、機能面です。
しかし、家具選びをしていると、材質に惚れたり、デザインに惚れたりして、肝心の機能面やその家具の購入目的が後回しになっていることがよくあります。
一種の「酔う」現象ですね。
この「酔う」状態で選んだ家具は、後で後悔することがあります。
あくまでもその家具を必要とする目的を忘れず、その目的にピッタリの家具を探すのが家具選びのポイントです。
その際には、お値段のことは抜きにしておきます。
お洋服でも食器でもそうですが、人は値段に惑わされる部分が多々あるからです。

そして、本当に納得のできる家具に出会ったら即決します。
即決出来ない場合は2つの原因があります。
・機能面に満足できない
・値段が高い
しかし多くの場合はお値段が高くて即決出来ないことが多いですね。
それで機能面まで譲歩してしまうことがあります。
でもね、根気よく探せば良い家具に出会えます。
機能的にもお値段的にも。
やはりここでも「本物を見抜く目」が必要になりますね。

木蔵 KB−3 ブラックチェリー

 
 

こちらをご希望ですが、肝心の扉部分とガラス部分については、ネットでは触れていませんが、その点は確認されましたか?
地震のことを気にされていたので、一応触れておきます。
・ガラスは割れにく仕様か?
・開き扉に耐震ラッチはついているか?
・スライドレール引き出しに耐震ロック機能はついているか?

地震対策も気にし始めると限りなく手を伸ばしてしまいますが、私が一番おすすめな地震対策は、天井いっぱいまでの高さの食器棚にするか、食器棚のてっぺんから天井までの間を可能な限り詰めることです。
文章だとわかりにくいので下のイラストをご覧ください。

 
 

上の段はお馴染みの地震対策ですが、これから家具を買われる場合は、最初からそれを計算して家具の高さを決めましょう。
下段の③は、家具の高さがもっと高ければ、家具が天井にぶつかって前に倒れることはありません。
(前には滑り出てきます。)
しかし、食器棚は割れるものが入っているので、絶対傾いても滑り出てもほしくないですね。
私はさえさんのキッチンの天井高を把握していませんので、食器棚を購入される前に、天井高を測って、それから決めた方が安心です。

なお、スライドレールは地震の時に簡単に開いてしまいます。
日頃の楽(ラク)は、こういうときにマイナスになります。
たとえば、こんなふうに。

 
 

これを防ぐためのものが「耐震ロック機能」です。
どっちを取るかは個人次第ですね。

【米びつ】
中川さんにも候補商品を全部チェックしてもらいました。
その結果、3番目の商品で5kgになりました。
最初は焼いていない方がほぞも綺麗に見えてよいのですが、そのうちに手の汚れがついたり、年数とともに黒ずんできますので、最初から焼桐タイプを選ばれた方が現実的だと思います。

 
 

スライド式はお掃除が面倒なので見送りになりました。
キャスターはつけない方が良いです。
理由は、桐はやわらかい木材なので、キャスターを取り付けるとそのビス穴から割れが生じる可能性があるためです。
なお、お米の在庫が減ってきた時の次のお米は、袋のまま保存して米びつに継ぎ足さないようにしてください。

【カウンター下収納】
カウンター下はあくまで「便利棚」としての位置づけなので、使用頻度の多いものを置かれると良いですね。
まだお引っ越しの可能性もあるとのことなので、それならなおのこと気軽に選ばれたら良いと思います。

TANAさんのカウンター下収納の写真のうち、オープン棚が参考になりますね。
下のオープン棚を参考にして、米びつを置いたり、通勤かばんを置いたりするイメージを練っていきましょう。
ただし、こういう場合の板は、厚みが足りないとUの字になってしまいますので、注意しましょう。

TANA 本を飾れるカウンター下収納

 
 

なお、上のお写真ではカウンターの裏()とカウンター下収納の天板()の間(の部分)が少ないですね。
これだとカウンター下収納の天板にホコリがたまってもお掃除がしにくくなります。
こういう場合は思い切ってカウンター下収納の高さを低くして、カウンター裏との間をあけ、その部分をオープンな場所として使う方が使い勝手がいいですよ。
5〜10cmあいていると使いやすいです。
読みかけの雑誌や新聞、未開封の郵便物などを置いてもいいですね。
こういう場合は天板を別途選ぶ必要があるので、少しお値段が高くなりますね。

それから、こういう家具のオーダーで注意すべき点があります。
それは、家具職人には脚物・箱物・棚物・小物などそれぞれの専門性があるので、棚物に箱物を組み合わせる時には、箱物の出来があまり期待できないことがあります。
箱物は家具でも難しいものなので、質の良い箱物は箱物専門の作り手の方が良いです。
そんな背景を頭に入れて、あまりこだわることなく気軽に(お値段も)設計されてはいかがでしょうか。

Toyooka Craftさんは小物家具がお得意で、先日私がTweetしたのはこちらの記事からです。

 
 

さえさんが送ってくださった下の図面は、かなり不正確です(笑)
引き出しは具体的に中に入れるものの寸法を測っておき、そのうえで幅・奥行き・高さを決めましょう。
糠床の樽の寸法、米びつの寸法、かばんの寸法、引き出し一段の内寸(←ここは要注意)も正確に記入しないと、後でこんなはずじゃなかったと後悔することになります。
また、天板や台輪や背板のあるなしの表示も大切なので、それらもきちんと記入しておきましょう。
なお、横幅は1m×2でもかまいません。

 
 

天板・台輪は下の写真をご参考になさってください。

 
 

以上、長くなりましたが、家具を注文するときに注意するべきことを書いてみました。
素敵な家具のことを考えると、もう楽しくて楽しくて仕事をする時間が惜しいくらいですよね。
私も家を建てるとき、家具を選ぶ時、家具をオーダーする時、いつもワクワクしていました。
これはマクロビオティックの氣の流れで考えると、明らかに良い陽性が漂っているので、そんなふうに楽しくなるのです。
夢が描けるから楽しいんですよね。
そんな時間を共有させていただいて、私も嬉しいです。
では、私の考えていることが正しく伝わってくれますように。

 
 

▽▲ 過去の「マクロビオティックの陰陽を活かした家事アドバイス講座」は、こちらからご覧ください。▽▲

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
中川式糠漬け(じゃい安)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 
カテゴリー: マクロ美風の家事アドバイス講座 | 2件のコメント

マクロビオティックの陰陽を活かした家事アドバイス講座(67) ゴミ箱と水切りカゴ

<Ka(93-4)さん>
遅くなりましたが最後のアドバイスをさせていただきます。
内容が多岐にわたるため長くなりますが、正確に伝わって暮らし方が改善できたら嬉しいです。
では、いただいたメールのお写真の順にお返事をして行きます。

【ベビーカーと傘立て】
あなたのお宅はマンションであってもゆったりとした作りなので、他の人とは違う使い方ができて楽しいですね。
まず、とても広い専用ポーチがある割には、玄関のたたき部分が広くないので、ここにベビーカーを置くと出入りしにくいです。
ですから、仕方なしにベビーカーを専用ポーチに置きましょう。
また、傘立ては小さな物に買い替えて、雨が降らない時には下駄箱に入れておきましょう。
こんな傘立てはいかがでしょうか?

soil(ソイル) アンブレラスタンド 傘立て 傘入れ 傘スタンド 珪藻土 吸水 コンパクト

 
 

【下駄箱上の鍵と印鑑】
下駄箱の上にある鍵は、まとめて壁にかけましょう。
こんなふうにピンフックを壁につけて、そこに鍵を吊るします。
下の2つの商品は在庫が確認出来ないので、イメージだけお伝えしておきます。
似たようなものは沢山ありますから、「キーフック」と入力して検索し、お好きなものを選んでみてください。
センスはありませんが、「ピンフック」と入力しても色々あがってきます。

 
 

 
 

こんなふうに印鑑を一緒に置けるものもあります。
展示作品なので、イメージとしてのご参考までに。

アイアン鍵かけ

 
 

そして、下駄箱の上にはお花を飾りましょう。
たった一輪でもいいのです。
常々お花を意識するようになると、優しい気持ちになれますし、お料理の盛り付けのセンスも上がって来ます。

【ゴミ箱】

 
 

キッチン奥の窓下にある3段のゴミ箱はバルコニーで使用しましょう。
取り替えた蛍光灯もビニール袋に入れて、バルコニーに出しましょう。
キッチンには2個のゴミ箱を購入しましょう。
下記の商品の「ウォルナット」と「シナ」を2個注文して、それぞれの上の部分を交換します。
そうすると、ブランのみの箱とベージュのみの箱になって統一感がとれます。
このままだと、キャスターを含めて3色の色合いになって落ち着かないからです。

MOKUMEキャスター付きダスト ウォルナット(45Lタイプ)

 
 

MOKUMEキャスター付きダスト シナ(45Lタイプ)

 
 

今3段のゴミ箱がある場所にはベージュのゴミ箱を置いて、中を分別で使います。
もう一つのブラウンのゴミ箱は、右手前の食器棚の前に置きます。
これで一番ゴミ箱を使う頻度の高い冷蔵庫とシンクの真後ろにゴミ箱が来ましたので、動線が良くなりますよ。

【水切りカゴ】
これにはかなり難航しました。
今までのお奨め商品が廃盤になっていたからです。
水切りカゴを使わないようにしようかなと書かれていましたが、子育て中はすぐ食器を拭くこともできずに、自然乾燥に頼ることも多いので、水切りカゴはあった方がよいです。
あなたのシンクの左側の寸法が解らなかったので、次の方法を考えました。

まず、シンクの左寄りにこのようにシンクスライドラックを渡します。
(写真は右寄りになっていますので、反転して考えてください。)

KEYUCA(ケユカ) arrots マルチドレーナー

 
 

シンクの左側のカウンタートップと上の写真のスライドラックにかけて、水切りかごを載せます。
(下のレイアウト図参照)

ラバーメイド 水切り マイクロバン 水切りかご 抗菌加工ディッシュドレーナー(ディッシュドレイナー) L ホワイト

 
 

【キッチンレイアウト図】

 
 

もし、水切りカゴ下のカウンタートップに水が落ちるのがイヤなら、下のトレーをカゴの下に敷きましょう。
しかし半分はシンクの上なので、かえって邪魔な気もします。

ラバーメイド 水切りトレー ドレーナー トレイ マイクロバン(抗菌加工)(ドレーナートレー) L ホワイト 白 

 
 

スライドラックがステンレスなので、水切りカゴもステンレスにするなら、KEYUCA(ケユカ) arrots マルチドレーナーをお奨めします。
ただし、ラバーメイドのものより容量が少ないです。

 
 

本来なら、カウンタートップの色に合わせて、スライドラックも水切りカゴもホワイトにしたいところですが、耐久性の問題ではやはりステンレスに軍配が上がります。
教室のステンレスの水切りカゴは2008年に買ってから、丸9年間も使い続けていますがビクともしません。

【三角コーナー】
お写真では袋をぶら下げるタイプのものを使っておられますが、むしろ三角コーナーを使われた方が楽かもしれません。
下のような三角コーナにネットをかけて使い、一日の終りにたわしで洗っておしまいです。
私は埼玉の家では三角コーナーを使っていませんが、京都ではこれと同じものを使っています。

ステンレス三角コーナー CST-K005
~SHIMIZU~

 
 

【浄水器】
あなたのキッチンには蛇口がいくつもありますが、一体全体どうなっているのでしょうか?
アンダーシンクタイプの浄水器がすでについていると思うのですが、もしかして浄水器が3口あるのでしょうか?
水栓周りがスッキリしないと、お掃除も大変だし、スペースを有効に使えません。
据え置き型の浄水器のところには、水切りカゴが一部かかりますので、浄水器も整理しましょう。

 
 

【洗剤】
カウンタートップの端に洗剤が何本も置かれていますが、お子さんがもうすぐ伝い歩きをするようになります。
そうすると危険ですので、洗剤はお子さんの手の届かないところに置くようにしましょう。

なお、のスライドラックが幅広い場合は、次のような幅の狭いものをお使いになってもかまいません。
後で、上の写真のブルーの横線部分の寸法を教えてください。

スライド式まな板受け( シンク 水切りトレー すのこ 伸縮 )

 
 

【キッチンペーパー】
冷蔵庫の側面にマグネットで取り付けましょう。
色々なタイプがあるので、検索してみてね。
私はこれが一番スッキリしていていいなと思いますが。

倉敷意匠/キッチンぺーパーホルダー(マグネット付)

 
 

【精米機】
精米機は食器棚の横に置きましょう。
26-3さんがすでに実現されていますが、それと同じ方法をとりましょう。

ステンレス天板すきま収納キッチンカウンター 幅20.5cm

 
 

26-3さんは、こんな感じに収まりました。

 
 

【シンク下・ガス台下の収納】
これらはすべてスライド式の収納が便利です。
ネットで検索するといっぱい出てきますから、あなたも勉強のためにご自分で調べてくださいね。

【ミセスカウンターの寸法】
現在電子レンジを置いている作業台ですが、これは買い替えた方が良いと思います。
それに、むそう塾では電子レンジを使うお料理は教えませんので、処分してもかまわないのですが。
そうすると、ここは一気に作業台としての機能を果たしてくれて、とても使いやすくなります。
冷蔵庫のすぐ横なので、最高に良い場所です。
「要る・要らない」を決めてくださいね。
そのうえで、左の壁から冷蔵庫までの横幅を測って教えてください。

*   *   *

昨日の授業が終わってから、ずっと徹夜して検索をしながら記事を書きましたが、たったこれだけしかはかどりません。
それほど検索というのは時間がかかります。
20日までの投稿としてお返事していますが、あまりにもあなたの投稿は量が多いです。
1軒分まるまるのアドバイスを求めておられますのでね。
寝室やリビングのレイアウトはすでに済ませたのですが、キッチンが残っていましたので、今回はキッチンまで手がけました。

まだこれでもあなたが20日に送ってくださった量の3分の1です。
今日はこれから授業がありますので、ここで終わりにしますね。
お母さんってお子さんを育てながら、少しずつお片づけも上手になって行くのです。
ですから、あなたも一気に綺麗にしてしまおうと焦らないで、生活をしてみて便利さや不便さを感じながら、改善していってください。
それが主婦の実力になります。

もう一度、残りの部分をアドバイス出来たらと思っていますが、まだ2日間授業がありますので、お待ち下さいね。
もう1通のメールに添えてくださったご一家のお写真が嬉しかったです。
あなたの美しさに見惚れましたよ♡
そして、お嬢ちゃんのなんとたくましいことか!
重そうですね(^^)
さらにさらに、ご主人様がまだお若くてドキドキしちゃいました。
皆さんでの笑顔が何よりのプレゼントでした。
ありがとうございます。

 
 

▽▲ 過去の「マクロビオティックの陰陽を活かした家事アドバイス講座」は、こちらからご覧ください。▽▲

 
 

 
 

(琵琶湖疏水にて 中川善博撮影 2017.3.23)

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
中川式糠漬け(じゃい安)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 
カテゴリー: マクロ美風の家事アドバイス講座 | 4件のコメント