先日の幸せコースの放課後、アイロンかけの話が出ました。
子象ちゃんが「美風さんの方法でYシャツのアイロンかけがうまく出来るようになってね」と話していたら、麗可ちゃんがその方法を知らないとのこと。
あれま。そういう人のために記事にしておきます。
ちょっと流派の違いもありますが、私がオススメする順番は次のとおりです。
1 襟(裏→表)
2 ヨーク(肩の部分ね)
3 カフス(裏→表)
4 袖(袖下→袖口→袖山)
5 身頃(右→後ろ→左へぐるっと一周)
コツは最初に全体を霧吹きで湿らせることです。
それから手早くかけること。
モタモタしていたら乾燥してきちゃうから。
試してみてね〜♪
(アイロンかけとエプロン)より
* * *
それから、余計なことですがブログ上で家事アドバイスをしておきます。
お稲荷さんの包みに使われたバンダナですが、これは水分が足りない状態でアイロンかけがされています。
もっと湿らせてから高温度と圧力を加えると、小じわがとれてバシッ!と仕上がります。
アイロンをかける前に生地をしっかり確認しましょう。
綿100%なら相当水分が必要です。
このバンダナは綿100%です。
美風さん
こんにちは。
多分、スチームアイロンだから「自動的に」やってくれると思い込んでいたのだと思います。
こうしてお写真を見ると、しわだらけなのが目立って、せっかくいただいたバンダナがとってもかわいそうです。
ということは、Yシャツもきっと…。(冷汗)
美風さんが、
「アイロンがけは、蒸気と圧力、そして温度。」とおっしゃった言葉がとても印象深かったです。
玄米炊飯と同じだ!と驚きました。
意識して、上手にかけれるように練習します。
記事にして下さりありがとうございました。
子象ちゃん、こんにちは。
_| ̄|○
業務用なら強いスチームなので大丈夫ですが、一般家庭のアイロンのスチームでは足りないです。
もっと蒸気と温度と圧力を!
ここでも玄米炊飯の要領と同じだねぇ。
Yシャツのアイロンかけ投稿をしますか?(笑)
美風さんこんにちは。
昨年幸せコースに通わせていただいてからなんだかアイロンかけが好きになり、最近はシャツブラウスがワードローブに急増しております。
でも、なかなかteku-tekuさんのように上手く掛けられず、一度アドバイスを伺おうかと考えていました。
しかし、宝の沢山埋まった過去記事のコメントに気づいていなかったようです。
改めて、記事にしてくださりありがとうございます。
蒸気!圧力!温度!
記事を読み返し、今夜からさらにアイロンかけを楽しめそうです。
直ちゃん、こんばんは。
アイロンかけはお部屋のお掃除と同じで、綺麗になっていくのがとても気持ちの良いものです。
ピシッとアイロンが当てられたシャツは気持ちが引き締まり、けじめをつけながら生きる日々と重なります。
そこには氣の存在があるので、そこに直ちゃんが反応しているのではないかと思います。
美風さん、こんにちは。
まさに昨日、バンダナにアイロンかけながら
小じわがなぁ〜〜と唸っていたところでした。。
わたしも主人もアイロンが必要な服をほとんど着ないので、
アイロンかけるのはむそう塾のエプロンとバンダナだけで、
お恥ずかしい話ですが、実はアイロン台も持っていません。。。
(テーブルにタオルひいてかけてました。。)
いい加減アイロン台も買って、
蒸気と圧力と温度、気をつけてわたしもやってみます♪
ぴしっと!
記事をありがとうございました。
舞ちゃん、こんばんは。
あれれ・・・。
アイロンをかけるには圧力が必要ですが、下がタオルだと軟らかすぎて布に圧がかかりません。
タオルでも良いのはニットのような厚みのあるものだけです。
お料理と同じで、目的に合った道具はやはり揃えましょう。
すでにお読みくださったかもしれませんが、アイロン台は下記の商品をお薦めします。
http://item.rakuten.co.jp/andomishin/8-06/#8-06
大きいのですが、大きいからこそ使いやすいのです。
美風さん、こんばんわ
放課後の話から、わざわざ記事にして下さって有り難うございました
10年以上前に購入したとても重いスチームアイロンを使っています
ボタン周りがかけにくいタイプです
昔からアイロン掛けは肩が凝って疲れるので苦手で
形状記憶タイプを購入したり、クリーニングに出したりしていました
最近は自分でアイロンを掛けるようになったのですが、仕上がりがパリッとしないので困っていました
Yシャツの順番は全然違いましたし、掛け方も全くなってない事が分かったので、これから正しい方法で練習します
ほんとに私は何でもはや過ぎて、すごーーくゆっくりしないといけないことが分かりました(笑)
アイロンも買い替えたいと思っていたので、色々探してみます
有り難うございました
麗可ちゃん、こんばんは。
>昔からアイロン掛けは肩が凝って疲れるので苦手で
これはきっとアイロン台の位置が高すぎるのだと思います。
アイロン台に体重をかけられるくらいの高さがちょうど良く、肩も疲れません。
何をしても力を入れすぎてしまう癖が直らないんですね(笑)
う〜ん。
気長でもいいから、必ず直しましょう。
良い氣を導くためにも。
美風さん、こんばんは。
就職してからアイロンが必要な服を着ることが増えて、
お下がりのアイロン(95年製でした)でかけてみたり、
クリーニングに出したりを繰り返していました。
こちらの記事がきっかけで、twitter・メールでアドバイスいただけたことで、買換えまで進めることができ、とても有難く思っています。
アイロンかけは、しわがなくなっていく様と、
身の回りのことを大切にしている感じが好きで、
癒し効果も感じるので、
新しいアイロンで少しずつ上達していきたいと思います。
背中を押していただける記事をありがとうございます。
あやのちゃん、おはようございます。
アイロンかけには癒し効果があって、私も大好きです。
時代とともにアイロンもずいぶん変化してきました。
今ではスチームを当てるだけなんて方法もありますが、どんな繊維で織られた生地なのかでかけ方が変わります。
綿100%はアイロンかけが難しいので混紡の生地を選ぶという主婦もいます。
でも私は、綿100%の着心地が好きで、アイロンかけを上達させて着ればいいじゃないかと思っていました。
あやのちゃんもこれからアイロンかけで癒されてください。
美風さん、こんにちは。
おかげさまで新しいアイロンが届きました。
コードレスと違い電子音がならないので、
娘が寝ているときでもかけられるようになり、
静かな癒しの時間になりつつあります。
「でも私は、綿100%の着心地が好きで、アイロンかけを上達させて着ればいいじゃないかと思っていました。」
難しいからと妥協せずに本物を選んで、技術のほうを高める努力をする、というこの考え方が好きです。
私も綿100%の着心地が好きで、
服を買うときはいつも生地をチェックしています。
アイロン、初心者ですが少しずつ上達していきます!
あやのちゃん、おはようございます。
お、届いたのね!
お子さんのことを気にしないでかけられて良かったね。
ますますの上達を!
美風さん
こんばんは。
ビシッとアイロンがかかったシャツでいつも想い浮かぶのが
中川さんの白いシャツです。
講座の時は勿論、週に一度の営業日も。
最初は綺麗にアイロンがかかってるなぁとしか思わなかったのですが
段々とそれは中川さんの戦闘服(大げさな言い方かもしれませんが)もしくは礼儀なのでは・・と思うようになりました。
特に男の人のシャツにビシッとアイロンがかかっていると、何故かわたしは安心するのです。
夫のYシャツは仕事柄毎日着用しなければならず、出来るだけビシッとアイロンかけするように心掛けてはいましたが‥‥潤い足らずでした。
またアイロンだけじゃなく他の事も、気にはなってたけど見て見ぬ振りをしてきた事も改めて考えさせられました。
出直してきます!
あこさん、おはようございます。
中川さんの白衣は気合服とでもいいましょうか。
「さ、やるぞ!」という感じですかね。
それとともにやはり「気持ち良さ」を皆さんに感じていただくためです。
ま、身だしなみの範疇ということで。
私も男性のYシャツはピシッと派ですね。
陰陽で考えても納得できるのです。
>気にはなってたけど見て見ぬ振りをしてきた事
なんだろ?
気になる気になる(笑)
美風さん、おはようございます。
以前、美風さんのブログで美しい塾生さんのエプロンを拝見し感動した後、YouTubeでクリーニングやさんがアイロンする動画をあれこれ見ました。それまで一番嫌いな家事はアイロンがけで溜め込んでいたのが、今では大好きになって毎日他にかけるものないかなーと探して息子のよだれかけにまでアイロンしちゃってます 笑
でもそうすると他のアイロンがけしない洗濯物のしわも気になるようになって・・・恥ずかしいことに干し方がめちゃくちゃだったことに気づきました。服の上の方を持ってバンッバンッと2・3回振って干す・・ので、裾の方がクシャクシャのまま乾いていないなんてこともありました。(かわいそうな家族・・・)美風さんならどんな風に干すのかなぁなんて考えながら、縫い目に沿って服を持って、袖を伸ばし、身頃を伸ばし干すと、それだけで服が綺麗に乾き、畳みやすくなりました。
雑にしてる気なんてなかったのですが、当たり前のことができていなくて毎日ただこなしているだけの家事が多いんやなぁと反省です。
アイロンがけでもなんでも、丁寧に心をこめてできるようになりたいです。
りんのちゃん、おはようございます。
おやおや、あの記事がもとでアイロンかけが大好きになっただなんて嬉しいです。
干し方はね、必ずパンパンと音を立てて手で叩き伸ばしをします。
特に縫い目をきちんと伸ばすのがコツです。
ハンガーに掛けてから、あるいは物干し竿にかけてから、四隅をピッピッと引っ張って形を整えます。
これだけで大きなシワはとれます。
裾や袖口がクシャクシャしているのは悲しいですからね。
でも今はクリンクル加工(しわ加工)のお洋服もあるので、ちょっとだけ助かったかも知れません(笑)
美風さん、こんばんは。
干し方のご指南ありがとうございます。
今朝は気持ちよく干せました♪
叩き伸ばし、やってみると爽快ですね。
しわがない服は着心地も違います。
そういえば、先日教えて頂いた正しいラップの使い方も家で実践しています。
お教室で、「○○はたわしで洗ってね」とか「これはこの向きで立てて干してね」とかお料理以外で教えて頂くことも本当に多いです。いつもありがとうございます。
できてないこと雑なことが多いですが、一つ一つ習得してゆきたいです。
りんのちゃん、おはようございます。
良かった良かった。
私の言うことを生活に取り入れてくれてありがとうね。
嬉しいです。
美風さん
お久しぶりです〜
ただいま帰ってきました〜
香港人のジョイスです!
お元気ですか?
実家に帰って、
あっという間に二年間経ちました。
子供ももうすぐ四歳です。
行く時本当にちっともそこまで居ると
思いませんでした!!!
その時、美風さんが勇気をつけていただいたお陰で、
香港に行くことにしました。
最初は色々ありましたが、
今から見ると、私だけではなく、
きっと家族みんなにとっては本当に大切、
大切な二年間でした!
美風さんには本当に感謝しております。
ありがとうございます。
ところで、このアイロンかけのお話ですが、
ちょうど今アイロン台を探しています。
お勧めな平型アイロン台!?は
テーブルの上に置くですか?
それとも、床ですか?
後、もしできたら、是非良いアイロンもお勧めして頂けたらと思います。
ちょっと長くなりましたが、
これからもよろしくお願い致します。
また会えるのを楽しみにしております。
ジョイス
ジョイスさん、お久しぶりです♪
そして、お帰りなさい!
お元気で良かったです!
私は毎日元気に頑張っていますよ。
相変わらず日本語がお上手ですね〜。
素晴らしいです!
尊敬します!
http://item.rakuten.co.jp/andomishin/8-06/#8-06
こちらのアイロン台はテーブルの上に置いて使います。
立ってアイロンをかけます。
でも、座卓の上でかけたければ、座卓の天板の上に載せてもいいです。
アイロンは、今は立てたままでもスチームの出る商品もあったりして、使い方の幅が広くなっています。
あなたがどのような使い方をされるか、あるいはどのような繊維・大きさのものにアイロンをかけるかによって微妙に異なりますが、すぐ慣れが優先される商品なので、選び方であまり失敗はありません。
ご自由に選んで良いと思いますよ。
ただ、ボタンの周りがかけやすいようにデザインされているものを選ばれた方が良いです。
必ずそれはセールスポイントとして書いてありますので、一つの目安になさってください。
ちなみに私は子供が小さい時でも安心してしまえるように、暑いうちでもすぐフタをして片付けられる設計のアイロンを使っています。
子供が成長しても、忙しい今の生活では、アイロンが冷めるまで待たなくても良いので便利です。
ご参考までに。