あげまん さげまん

隠語で「あげまん」「さげまん」という言葉があります。
ま、知らなくても別に不自由する言葉ではありませんが、知っておいても損はしないと思います。
「あげまん」は大雑把にいうと、「その人のそばにいると何だか運が開けていく感じ」という時の「その人」です。
「さげまん」は反対に「その人のそばにいると何だか運から見放されていくような感じ」という時の「その人」です。
実際にそんな人がいるので、あえて記事にしようと思ったのです。

街ですれ違う人でも、「ああ、この人と一緒だったら楽しいだろうなぁ」とか、「うわっ、こんな人とは一緒にいたくないわ」なんて思うことがありませんか?
それは瞬間的にその人の「氣」を感じているんですね。
遠くから歩いてきても素敵だなぁと思わせるだけのオーラを放つ人は良い氣を持っています。
反対に足元はおろか姿勢が悪くて表情も暗ければ、まず負のオーラを持っています。
もうこの段階で「あげまん」「さげまん」が分類されてしまうわけですね。

その人の考え方や生き方そのものは外からは見えませんが、それを具現化したものがファッションであったり、ヘアスタイルであったり、持ち物であったり、姿勢や歩き方であったりするのです。
一番雄弁なのが顔の表情です。
その中でも眼。
「目は心の鏡」なんていいますが、目はエネルギーの源でもあります。
目が力強く輝いてエネルギーに満ちていれば、それは陽性な目として期待出来ます。
反対に精気がなくてトロンとした状態では、不安が押し寄せています。
目が陰性の極限に達した時は、瞳孔が開いて死を告げられます。

マクロビオティック的にいうなら、陽性なタイプがあげまん、陰性なタイプがさげまんになる可能性があるのですが、必ずしもそうではありません。
それは陰陽は相対的なものだからです。
陽性な人には陰性な人があげまんになり得ることもあるのです。
ただし、陰性といっても程度の問題はありますが。

むそう塾生でも「さげまん」予備軍がいます(笑)
そんな人には完全なる陰性にならないように、どこかに潜む陽性を見つけて、少しでもその陽性さを伸ばすようにアドバイスしています。
するとグングン変化して、ついにはあげまん組に入るほど変化することがあります。
これは時間を要することではなく、意識の持ち方だったりすることが多いので、コトンと意識が変わると、ビックリするようなスピードで別人になって行きます。
そしてオーラが変わって来るのです。

*   *   *

では、自分が陰性だと思う人はどうすれば良いか?
それは陽性だと思う人のそばに、1分でも長くいることです。
あるいは自分が好き(尊敬できる)と思える人のそばに、できるだけくっついていることです。
そして、その人の呼吸を感じ取るのです。
もし習い事なら、その人の息の吸い方や吐き方まで感じ取るのです。
それは細胞を同期することであり、思考を同期することに他なりません。

まずは模倣から。
そこから自分流を模索すれば良いのだと思います。
ですから、丁稚見習いと称して、住み込みで働くのはそれなりに理に適った方法だと思えます。
寝食を共にしてこそ感じられる世界もあるからです。

そして、ふっと気がついたら、「あげまん」になっていた。
そんな人生も楽しいと思いませんか?

027A8927

 

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ パーマリンク

コメント

  1. 夏目 より:

    美風さん、こんにちは。

    お2人からしっかり学びたい。
    お料理の心得を学びに中川さんのお宅に住み込みたい。
    お掃除や様々な女性としての所作は美風さん宅に住み込みたい。
    と、思ってしまいました!(単純です。。。)
    外見は陽性ですが、芯の精神は以外と陰性な部分もあり、
    根っこから、心美人で氣持ちの良い空間に出来るように、
    1つ1つの意識を、自分への挑戦をしてみます。
    いつもありがとうございます。

    • マクロ美風 より:

      夏目ちゃん、こんばんは。

      何やら決意のほどが見え隠れして、真剣に変わろうとされているのが伝わって来ますよ。
      ぜひ結果を出しましょうね。
      応援して、ムチもプレゼントしますから(笑)

  2. ゆかえもん より:

    こんにちは。

    自分はさげまんに間違いありません。

    記事を、読まさせていただいて自分を振り返てみました。
    いつも気がつくと、自分と同じようなタイプの人がまわりにいます。
    あげまんの人から声をかけてもらっても、その陽性さ?についてけずについつい避けてしまってました。

    意識しないとダメなんですね。

    もっともっと陽性な、元気な、明るい人のそばに自分から飛び込んで行くようにします。

    わかりやすく記事にしていただいてありがとうございました!

    • マクロ美風 より:

      ゆかえもんちゃん、こんばんは。

      同じタイプの人達で慰め合っていては進歩がありませんね。
      最初は勇気がいっても、自分よりパワーのある人と接することによって自分を高めて行くんですよ。
      それを繰り返していると、知らず知らずのうちに成長している自分を発見するはずです。

  3. もこ より:

    美風さん、こんばんは。

    私は学生時代からずっと、
    素敵だな・仲良くなりたいなと思う人の輪に入れずにいます。
    学生時代に、
    「あの子(私のことです)がいると気持ち悪いから
    誰も近寄らないよ」
    とクラスメイトが言っているところに
    たまたま出くわして、自分は気持ち悪い人間なんだと思いました。

    その頃の写真を見ると、
    牛乳瓶の底のような眼鏡をかけて
    髪型も洒落っ気のかけらもなかったので
    そう言われるのも当然なのですが。。。
    それ以来、人と話している時は
    「いま、私、気持ち悪く見えてるのかな?」
    と必要以上に気にして話に集中できない時が多かったです。
    気にしすぎるのでますますおかしな言動になっていたりします。
    布団に入ると、「あの時、私の言動は気持ち悪かったかな?」
    とその日の場面をいろいろ思い出して悶々としたりしていました。

    素敵な人たちの中に入りたくても、
    相手に気持ち悪い思いや不快な思いをさせるのが怖くて
    入っていけないので、自分は素敵な輪には入れない
    種類の人なんだと思うようになりました。

    相手に迷惑にならないように、その人のそばにいるには
    どのようなことに気をつけたらよいでしょうか?

    • マクロ美風 より:

      もこちゃん、おはようございます。

      それはつらい体験でしたね。
      トラウマになったことは想像にかたくありません。
      私はもこちゃんを何年も見続けていて、もこちゃんを気持ち悪いと思ったことは一度もありません。
      そして、そのように思わない人は多いと思います。
      それが証拠に恋愛できて、結婚も出来たではないですか。
      過去は過去。今は今です。

      >相手に迷惑にならないように、その人のそばにいるには
      どのようなことに気をつけたらよいでしょうか?

      笑顔です!
      どんなことがあっても笑っていましょう。
      笑顔はすべてのことを良い方向に導きます。
      笑顔と素直。
      これさえあれば怖いものなしです。
      幸いもこちゃんにはそのどちらもあります。
      だから、自信をもってその人のそばにいてください。

  4. おはる より:

    美風さん、おはようございます。
    日頃から目に映るもの、身近に接すること、
    知らず知らずのうちに、傍にいると取り入れられていき、
    溶け込んでること、感じます。
    普段誰といるか、どんな環境にいるのか、何をしてるのかも、
    そのままきれいに見えてしまうんだなあ。。と。
    ここにも、「見えないものを見る(見える?)」があり、
    素直に正直に生きるしか無いのだなあ、と、思いました。
    そして模倣とは、自分を捨てて変えることだと、実感です。
    あげまんへの途を、ありがとうございます。

    • マクロ美風 より:

      おはるちゃん、おはようございます。

      >普段誰といるか、どんな環境にいるのか、何をしてるのかも、そのままきれいに見えてしまうんだなあ。。と。

      そうなんです。
      環境の影響は大きいのです。
      それは無意識のうちに入って来るからですね。
      潜在意識に働きかけられると、知らず知らずのうちに変化します。

      >模倣とは、自分を捨てて変えることだと、実感です。

      人それぞれ「癖」がありますので、真似ようと思うとその癖を捨てなければ目的は達成できません。
      でも、その癖を捨てられない人が実に多いのです。
      癖を捨てるには一時期自分を否定する面があるので、それが出来ないのでしょうね。
      人間ってつくづく業の強い生き物だと思います。

  5. てんこ より:

    美風さん、おはようございます。

    『模倣する』というイメージ、良く分かります。
    私もスポーツをしているとき、上手な人になりきったつもりでその人の動くリズムやちょっとした仕草をまねると上達したような気持ちになりました。
    上手な人の動きはバランスがとれているので、まねする事でポイントがつかみやすくなるのでしょうね。

    お料理するときはもっともっと中川さんのイメージを強く持って、良い陽を頂きたいのもです。

    • マクロ美風 より:

      てんこさん、こんにちは。

      >上手な人の動きはバランスがとれているので、まねする事でポイントがつかみやすくなるのでしょうね。

      そうそう。
      その道を極めているような人には、完成された動きがありますね。
      徹底的に無駄を省いて、残ったものがその人の動きとなって私たちの目に見えるのです。
      車でも道具でもそうですが、それは「機能美」として美しさを感じさせてくれます。
      お茶でもお花でも舞でも、その機能美のバランスを模倣するところから入るのだと思うのです。

      中川さんがお料理をしている姿が美しいのは、その機能美の域にあるからでしょうね。
      そして、その土台にはしっかりした陽が必要なんだと強く思います。
      料理人は体力なくして美味しいものは生み出せないと、最近特に感じます。
      家庭の主婦とて同じで、体力がないと育児と家事はこなせません。
      ましてや美味しいお料理となると、精神面の影響もありますから、心身ともに陽性の存在を意識しますよね。

      お互いに忙しい日常ですが、心身の健康を味方につけて、美しさのある人生を送りましょう。

  6. De(66−3) より:

    美風さん、こんばんは。

    ドキッとしました。
    これ、私の事だーーっと。
    あげまん目指します☆

    • マクロ美風 より:

      Deさん、おはようございます。

      うふふ。
      もしかしたらそうかも知れません(笑)
      な〜んて、冗談ですよ。

      ちょっとした気持ちの切り替えで人間はどんどん変われます。
      まずは笑顔でいられるように自分の気持ちをコントロールしましょう。
      文句を言う前に相手の希望を聞く耳を持つ。
      「でも」「しかし」「だって」という言葉は使わない。
      それだけでも状況は一変します。

      あなたはお顔は美しいのだから、あとは心美人になればバッチリよ。
      決して心ブスにならないように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です